
ずらずらとつづられるレポートですがお許しください(^^;)
フォトギャラリー、
フォトギャラリー(2)もみてね~^^
昨日は
雀さん、
TOSHI_JDさん、
おいぼれおじさんとJunoaオフミでした!
雀さんがなんだか落ち込んでいるようなので延期を提案しましたが、確認したところ予定通り行うということで出発に備えて睡眠を・・・しかし眠れない(笑)
どうしよう・・・もう出発しちゃおう!ということで2時過ぎに出発しました(笑)
天候はあいにくの雨。時々雷もなる悪天候の中、ひたすら新潟を目指しました。
白々と夜が明けてくると、天気は更に悪化(笑)暴風雨+雷ときどき霙という、
嵐のような天気に><
それでも集合場所の新潟ふるさと村に到着する頃には、暴風雨はほとんどおさまっていました。
そこで本来の目的のi-drive用のオーディオダイアルの採寸のため、私の車をN社長のところに預けに行きました。
そこで見たものは!!
Junoaの秘密工場です!ここでJunoaの製品が作られているのか!!
しかし残念ながら企業秘密のため写真は公開できません・・・;
そして採寸+仮製作をしてもらっている間に、お昼を食べに行くことに。
おいしいとみなさんから評判の
「五頭の山茂登」という釜飯のお店です。
「いつも混んでるのにラッキーぃ、空いてる~」と雀さんが駐車場に入りお店の前の張り紙をみると・・・「開店は11:30」の文字が・・・開店まで@30分あるんですがw
でもしばらくしたらお店の人が少し早めに店内に入れてくれましたw
雀さん、TOSHI_JDさんと私は鯛釜飯、おいぼれおじさんは山菜おこわ釜飯を注文。
評判なお店だけあって、ほんとに鯛が甘くて美味しい!ごはんにも鯛の香りと甘さがしみ込んでいて美味しかった~!!
お昼を食べ終わって雀さんがN社長に電話をかけたところ、仮製品が仕上がったとのことで早速取りに行きました。
すごい。短時間でもう製品版のような仕上がり!!さすがです♪
元のダイアルのゴム部分がテーパーになってることや、ダイアル部分がラウンドしていることを考えると、現物合わせでこれが限界というところまでもってきてありました。
このまま製品に・・・でも個体差があるかもしれません。
ちょうどTOSHI_JDさんもおいぼれおじさんもi-drive装着車。これは試してみるしかありません。仮製品版試着会です!!
雨が強くなってきたので立体駐車場のあるお店に行くことにしました。
ここで問題が・・・
昼食場所でみなさんトイレを済ませていたのですが、私だけ行かなかったのが災いしました。なんと超渋滞に巻き込まれてしまったのです!
これは・・・まずいぞ(゜o゜; 携帯トイレもないし・・・
ふとかばんを見るとナイロン袋が(笑) 最悪の場合はこれで・・・と考えていたら、針路変更でちがうお店に入ることになって助かりました(笑)
仮製品版の試着会ですが、結論としてやはりオーディオダイアルに個体差があることが判明。車によってはすこしグラついてしまい、キッチリとした感触が得られないことがわかりました。
そこで雀さん、「もう少し策を練ってさらなる良品を目指します」とまた職人魂に火がついてました^^
最後にお茶をしながらいろんな話をしました。
雀さんにとってこの時間は少し気持ちが楽になったようでよかったです。
話に夢中になると、時間が経つのは早いもので、そろそろお開きということに~
雀さんにも黒崎PAまでお見送りしていただいて、そこでみなさんと解散しました。
帰りの高速道路では時々霙混じりの雨が降っていました。
そして次々とチェーン規制のビーコン情報が(・´ω`・;A アセアセ
幸い私が走っている北陸自動車道はチェーン規制はありませんでした。
がしかし!
もうすぐ金沢というところでどんどん気温が低下、いつの間にか小矢部-金沢森本間が
チェーン規制に(゜o゜; あともう少しなのに~でもいっちゃえーと強行突破。途中雹で道が白くなってるところがありましたが、無事帰宅しました。
今回のまとめ
走行時間:10時間19分
走行距離:661km
平均速度:68.8km/h
平均燃費:11.3km/l
でした。
Posted at 2007/11/19 21:03:51 | |
トラックバック(2) |
オフミ | 日記