• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スノーキーのブログ一覧

2021年03月23日 イイね!

大きな荷物…

昨日の夜にAmazonから配達が。

「こっちの大きいのは軽いですよ。」

受け取ってみると、確かに軽いんです。
でも、こんなに大きなのって何を注文したんでしょ…

気になって早速開けてみると




おびただしい、エアパッキン!

まるで、下が見えません。

まさぐり

まさぐり…

まさぐり……


あった!




やっと出てきました。
下の方にぽつんと:(;゙゚'ω゚'):

全て取り除いてみると、こんな感じ。



これ、ワイパーの替えゴムなんです。

恐らく、対角にでも入るサイズの箱がこれしか無かったんでしょうね。

うーん、正に空気を運んでる。

そんな贅沢な配送でした。
Posted at 2021/03/23 08:02:42 | コメント(3) | トラックバック(0)
2020年12月20日 イイね!

スキーブーツ

昨年から久しぶりにスキーに行こうと画策しておりましたが、雪不足で断念。

今年はたっぷりの雪がありそうですので、本格的に準備を進めています。

板は通販で構わないと思うのですが、靴はさすがに履いてみないと。

店に行く前にある程度の知識武装をと、調べまくっていた訳です。

以前の経験から柔らかいのは絶対に避けたいのですが、レースをする訳では無いので硬すぎるのもどうかと思います。

一番調子が良かった以前のブーツが何らかの参考になるかと引っ張り出して、足を入れようとすると



こんなになっちゃいました( ̄∇ ̄)

プラスチックのシェルは経年劣化で割れるとは聞いていましたが、ここまで粉々になるとは…

このブーツ、ヤマハのR-08と言う機種でして、今は撤退しています。

調べていくうちに、レクザムというメーカーがヤマハの技術者を招いて始めたとか。

レクザムは硬いって話も聞きます。
さて、ちょうど良いかどうか。

パーツと同じで、買う前に迷っているうちが楽しいですね。

Posted at 2020/12/20 12:18:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月10日 イイね!

バイクを降りました。

バイクを降りました。昨日の事、バイクが業者に引き取られていきました。

大阪に来て、足が欲しくなり買ったのが12年前。
150CCのベクスターでした。

このベクスターが4年ほどですっかり調子が悪くなり
スクーターの買い替えを探していたのに、買ったのが
CB400SuperFore。

ホントに良く乗りました。

お決まりで大型が欲しくなり、免許を取って買ったのが
GSX-S1000F。

そりゃもう、バカっ早でした。
だけどCBの方が楽しかったんですよね…

数年前から自転車に返り咲き、すっかりと乗らなく
なっていました。

去年が100kmほどで、今年が数10km(笑)

任意保険が今月満期ですので、それを機に
乗換ではなく、売ってしまうことにしたのです。

もう買ってから5年になるのですが、いまだに
キレイです。

さっ、いっぱい乗ってくれる人のところへ
行ってくれ。


ところで、本日のレガシー。
ナビの載せ替えは、完了しませんでした。

明日、引き続きになります(..)
Posted at 2020/08/10 19:35:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2020年07月30日 イイね!

パソコンにBluetoothを!

家にいる時には、だいたいパソコンを
付けています。

そして、メディアプレーヤーで音楽を
掛けています。

真剣に音楽を聴いていると言うよりは
「ながら」です。


今でこそテレビとの2画面体制にして
マランツのAVアンプを介して鳴らして
いますが、10年ほど前はイヤホンでした。

早朝に大音量を出すのはいかがなものかと
思い、今でもこの時間はヘッドホンです。


数年前からワイヤレスタイプのものを
使っており、快適そのものでした。

昨年くらいからイヤーパッドが
ボロボロになってしまい、後継機を
探すも、Bluetoothのものが大半に
なってきています。

Bluetoothのプロセッサって
あんまり良いものが無いんですよね。

ノートパソコンなら、初めから付いて
いるので、需要も無いんでしょうけど。


良いヘッドホンはBluetoothが多いので
あいも変わらずプロセッサを探していた
ある日の事、ふと思いついたのです。

「パソコン本体から飛ばせば
良いんじゃね(¬_¬)」


前置きが長くて、すみません。


で、評判が良さげなこちらをポチッとな♪




開封の儀♪




ボードはビデオボードが1枚と
音源が刺さっているだけです。



短い方に挿します。




キレイなレッドです。
(後ろに写っているファンはCPUクーラー)



こんな感じで着きます。

フタを閉じて、アンテナを接続。




ちょっとペアリングに手こずりましたが
快適そのものです。

ついでに、パソコン自体もWi-Fi接続が
できるようにしておきました。

おわり
Posted at 2020/07/30 14:53:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年07月17日 イイね!

明日から作業に掛かります。

たぶん…(笑)

昨年の11月に車を買い、不満であった
部分に手を入れて来ました。

予防整備を除いては、後2点。

パーツも揃ったので、明日から
取り掛かりたいと思っています。


まずは、何回か取り上げたダッシュボード。
ベタベタは何度もエタノールで拭いても
キレイにならず。

おまけに助手席の真前にはパックリと
走るひび割れ。

よく見るとメーター周りや、下部の
前面も、あちこちひび割れています。

もはや補修レベルではありません。

モノタロウて全品10%引きの日に
震える手でポチッと(`・ω・´)


ところが次の日に廃盤連絡が…
タッチの差だったのかなぁ。

諦めきれず、次の全品(笑)
パーツリストを睨めっこし、代替え品を
ポチッとな(。-_-。)

無事に届いたデカいブツを確認すると
センタースピーカーの穴も空いており
どうやら行けそうです。

後は、現場合わせしかないですね。


もう一つが、時々海の上を走ってしまう
ナビ。

HUDを付けてスマホのナビを出力して
いるのですが、認識方法が音声しか
ありませんので、困る場合もあります。

またスマホ内の音楽も再生できるのですが
エンジンを掛けるたびに再設定が
出来ないのもいただけません。

と言う訳で、1dinのサイバーナビを
買いました。

もちろん、中古。

RCAでマッキンに繋いでの戦略ですが
開けてみないとパーツが揃っているのか
分かりません。


ダッシュボードを含めて1日じゃ
終わらないだろなぁ…

まずは配線のチェックからしてみたいと
思います。


さて、どうなりますことやら( ・∇・)

暖かい目で見守ってくださいませ。
Posted at 2020/07/17 12:38:53 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@レガじい さん
はい、早く一杯やりたいです🍺」
何シテル?   05/18 14:50
36年働いた大阪の会社を定年退職し、愛媛に帰って参りました。 一年間は働かないでおこうと決め、細々と田んぼや畑を作って来たのですが、少しずつ規模を拡大してきま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

分解整備手帳リスト【内装編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 12:00:36
RAYS VOLK RACING G025 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 10:07:43
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 17:19:54

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシーBPからの乗り換えです。 オーディオレス車。 ABにてナビ取り付。
スズキ GSX-S1000F スズキ GSX-S1000F
2020年8月9日売却しました。 過去の文書 -------------------- ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
発売当初にあこがれであったレガシィ。 スキー場でのヒーローでした。 久しぶりに車を買お ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation