• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

スノーキーのブログ一覧

2020年03月29日 イイね!

き、黄色いのが…

一週間ほど前のこと。

ホイールを積み込み、家で
ふぅーってしていました。

おそらく10分くらい。

さてと、と運転席に座ると

なんじゃこりゃ!







黄色いのが、フロントガラスに
ひっついていました。

_| ̄|○

たぶん、30年振りくらい。


調べてみると、駐車違反への
反則金と点数は大きく変わって
いるようですね。

罰金さえ払えば、点数は引かれない
んだとか。






しかも、コンビニでいいんですって。

さっ、支払いに行ってきます。
Posted at 2020/03/29 13:04:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年03月18日 イイね!

何やら、届きました♪

私んちにも、ブツが届きました(´∀`)

三連休で磨きこんで、装着の儀と致します。



Posted at 2020/03/18 19:58:24 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年02月12日 イイね!

車に掛けるシートを補修しました。

レガシィが納車になったのが
昨年の11月2日。

以前に書いた駐車場に留めています。
もちろん、青空駐車場。

買ったはいいけど、乗るのは週末だけ。
週末は晴れていても、高い確率で
週の半ばで雨に降られる事が多く
なって来ました。

車に乗る時はきれいにして乗りたい。
と言う訳で、毎週のように洗車を
していたのです。


こりゃ、たまらん…


そこで思いついたのが、車に掛ける
シート。
紫外線の影響でネチャネチャになった
ダッシュボードの劣化を食い止める
事も出来るし。

Amazonでも探したのですが
これというのが無く、ホームセンターで
中型ステーションワゴン用があったので
買い求めたのです。


前後にはゴムで絞るようになっており
ぴったりとフィットします。

やがて北風が吹いた後に行ってみると
シートは車にかかっておらず
駐車場の隅でまるまっていたのでした。


ゴムだけじゃダメなんだ。


フロントタイヤの前あたりと
リアタイヤの後ろあたりを
車の下で留めるベルトが付いて
いたので、取り付けて紐を調整し
ピンと張っておきます。


これでちょっとやそっとの風では
飛んでいきません。


はず、でした…


ある日、また車から外れていたのです。

なぜ?


良く見ると引きちぎれていました。
紐の付け根が…


縫わなくっちゃ。。


単身生活も長いもので、裁縫セットは
持っているのですが、ベルトを縫える
とは思いません。

と言い訳でハンドミシンなるものを
買ってみたのですが、全く使い物に
ならないでやんの…

まっ、使い方が間違っているとも
言いますが(笑)


で、引き出しの奥から「裁ほう上手」
なるものを取り出します。




要するに、布の接着剤です。

使い方は
①くっつける布の両面に塗る
②中音(140度〜160度)のドライで
アイロンを掛ける。
③15秒程度かけたら、冷ます。
(この時、動かさない)

これだけです。

さすがに紐とシートの接着だけでは
心許ないので、有り合わせの布で
抑え、両面から挟み込むように
補強しておきました。


洗車をした後、カバーをかけてみると
破れる前と同様にセットする事が
出来ました。


どれだけ風に耐えられるのかと
雨が心配です。

幸い今日は雨が降っていますので
週末には経過を報告致します。
Posted at 2020/02/12 19:11:15 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年01月26日 イイね!

結構、良い車です

この年代のレガシィは、中古車での相場も
ずいぶん下がって来ています。

とにかくエンジンは丈夫ですので
良い走りを安価に求めたいという方には
特におすすめです。

ただ、低年式車にありがちの故障は
よくあります(笑)

ある程度はDIYでという覚悟は必要です(笑)
Posted at 2020/01/26 13:33:13 | コメント(0) | クルマレビュー
2020年01月19日 イイね!

駐車場は足で探せ!

3か月ほど前に、久々に車を買おうと
していた時の話しです。



愛媛で買うのなら車を停めるところは
山のように←どんな山?
ありますが、大阪ではアパート暮らし。

まずは駐車場を確保しなくては
なりません。


こんな時代だからネットだよね♪

「大阪の駐車場」でググってみると
いっぱい出てきます。

アパートの住所を入れて検索を
かけると

「賃料は、お問合せください」

という文字が並んでいます。
相場が分からないよなと、
他のサイトも見てまわりますが
金額を載せているのは稀です。

最初のが物件多そうだったので
1番近いところを問合せて
みました。


翌日に「空きがありません。近くでしたら…」とメール返信。

うーん、徒歩14分かぁ…
立体だし、自転車を置くのも
微妙だよなぁ。


と、言うわけで保留。
ググって下の方にあるサイトから
深いところを探ってみると
価格提示のものがちらほらあり
大体の相場が分かってきました。


激安が12,000円
シャッター付きで23,000円
ボリュームゾーンが15,000円から
2万円といったところ。


そんな中、ついに見つけたのです。
家から300m程度で、15,000円。

もう、ここしか無い。
えいっ!


の前に、近所だから見ておこうか…
とためらったのが正解(笑)



ママチャリに乗って目的地を
探していると、あるわあるわ…

(大きな道路を渡った、こっち側って
あんまり来た事が無かったけど、いっぱい
駐車場があるのね)



手書きで

「空きあり。15000」

円とは書いていません。
もしや、ペソ?

(笑)

と携帯番号を書いた、ベニア板の
看板がかかっています。

しかも、シャッター付き!

家からは200mほど。


(これだとネットには載せないよな)

そんな思いで電話をかけてみると

「もしもし~」

威勢の良い、初老の声が聞こえてきます。

看板にあった駐車場の事を聞くと

「そこは15,000円。保証金が1ヶ月と
シャッターのリモコン預かり金が
1万円。
今はいっぱいだが、11月には空きが
出る。
車庫証明は必要か?」

と、大阪のおっちゃん丸出しで
喋ってきます。

車庫証明がいると答えると

「その時は、6ヶ月以内に解約に
なったら預かり金を返しません。」


もうね、値段も手頃だし近いし
おっちゃんだし(笑)

じゃ、借ります。
どうすればいいかと聞くと

「うちに来て」
と、道順の説明を始めました。


その後、初月の合計4万円を支払って
直接契約が成立。

領収書だけで、契約書は無かった
ですけどね。

その後ネットに載っていたのを
確認しましたが、距離的にも
設備も、決めたとこのが
良かったです。



ネットだけでは無い。

駐車場は、足で探しましょう
と言う、お話でした。


おわり
Posted at 2020/01/19 10:39:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@レガじい さん
はい、早く一杯やりたいです🍺」
何シテル?   05/18 14:50
36年働いた大阪の会社を定年退職し、愛媛に帰って参りました。 一年間は働かないでおこうと決め、細々と田んぼや畑を作って来たのですが、少しずつ規模を拡大してきま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

分解整備手帳リスト【内装編】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/14 12:00:36
RAYS VOLK RACING G025 18インチ 7.5J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 10:07:43
エアコンフィルター交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/29 17:19:54

愛車一覧

スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
レガシーBPからの乗り換えです。 オーディオレス車。 ABにてナビ取り付。
スズキ GSX-S1000F スズキ GSX-S1000F
2020年8月9日売却しました。 過去の文書 -------------------- ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
発売当初にあこがれであったレガシィ。 スキー場でのヒーローでした。 久しぶりに車を買お ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation