全16戦15勝、開幕11連勝を果たしたあの1988年以来、33年ぶりとなるホンダF1の5連勝。レッドブルF1マックス・フェルスタッペンは1週間前よりもさらに強さを増し、キャリア初のグランドスラム達成で3連勝をマーク。マクラーレンF1ランド・ノリスは、オランダから来たオレンジ色の応援団を勝手に味方につけて大躍進を遂げた。そんなオーストリアGPの週末をドライバーや関係者のSNSから振り返る。
─────────────────────────
3週連続開催で3連勝を果たしたマックス・フェルスタッペン。ホンダF1ラストイヤーはあの1988年のように後世に語り継がれるシーズンとなりそうだ。
フェルスタッペンはキャリア初となる、ポールポジション、全周回ラップリーダー、ファステストラップ、そして優勝の「グランドスラム」を達成した。
そして、これがマックスにとってF1通算50回目の表彰台。
初めての表彰台は2016年のスペインGP。シーズン途中でトロロッソからレッドブルに移籍したレースで、初表彰台がいきなり初優勝という印象的な一戦となった。
“オレンジアーミー”と呼ばれるオランダから来たフェルスタッペンの大応援団がレッドブルリンクのスタンドを埋め尽くす。ランド・ノリスはオレンジ色の彼らを「マクラーレンF1を応援するファン」だと、勝手に自分の味方にしてしまった。
今季3度目、キャリア通算4回目の3位表彰台を獲得、オートリアGPのドライバー・オブ・ザ・デーに選出されたノリス。
次は母国シルバーストン。上位2チームの壁は厚いが、この勢いのまま初優勝を狙いたい。
予選でフロントロウに並んだふたり。小柄なノリスは幼く見られがちだが、1997年9月30日生まれのマックスに対し1999年11月13日生まれと、実は2歳しか違わない。
レッドブル・ホンダとして初優勝を果たした2019年オーストリアGP以来、2年ぶりにホンダF1田辺豊治テクニカルディレクターが表彰台へ。鈴木亜久里も佐藤琢磨も小林可夢偉も経験したことのない、2度目のF1表彰台に上った初の日本人となった。
マックスのボトルのスパークリングは一緒に登壇したホンダF1田辺TDと3位のノリスに容赦なく襲い掛かり、そして自身の喉を潤した。まだまだこの快進撃は続いていきそうだ。
最後の1ポイントを争ったフェルナンド・アロンソとジョージ・ラッセル。無情にもウイリアムズF1での初ポイントはまたもお預けとなったラッセルだが、これも真剣勝負の結果なので仕方がない。「ジョージのことを考えると少し悲しい気持ちになった」とアロンソ。
イイね!0件
整備モード 移行方法 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2023/05/10 13:40:35 |
![]() |
[トヨタ カムリ] 鉄粉除去&ガラスコーティング復活処理 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/06/10 18:07:35 |
![]() |
トヨタ カムリ70系 対応 オートブレーキホールドキット トヨタ カムリ70系 対応 オートブレーキホールドキット 完全カプラーオン[N] カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/05/22 15:12:37 |
![]() |
![]() |
俺のカムリ (トヨタ カムリ) カムリ70ハイブリッド G-レザーパッケージ 70カムリになってカッコイイスタイリッシュ ... |
![]() |
ホンダ フィット ホンダ フィットに乗っています。 |
![]() |
娘のアクア (トヨタ アクア) アクアの誕生 アクアは2011年に発表されました。車名の「アクア」はラテン語で「水」を ... |
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!