• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

イルカ君5号のブログ一覧

2012年09月06日 イイね!

塗り塗り

塗り塗りちょっと前に少し頑張って知り合いのM2をマジ修理しました。


何とか素人領域は超えたと思います。

写真はベース塗装ですがこの下地にはサフェーサが2種類(一層目はエポキシ樹脂で2層目はウレタン樹脂)塗られています。


普通の板金屋さんではコストが掛かりすぎるのでまずやらないです。


このあとしっかりクリヤー仕上して(吐出量を絞ってガサガサ肌で)あげました。
Posted at 2012/09/06 02:19:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の知識 | クルマ
2009年12月31日 イイね!

アームとストラットとベクトル

サスが壊れて今だうなだれているイルカでございます…

でもいつまでもうなだれているわけにもいかないので、どうして壊れてしまったかを少し考えて今後の対策を練ってみました(゚_゚

そもそもイルカ号は8J+45のホイールを履くためにハブボルトを10ミリロングのものに打ち変え、10ミリのスペーサーをかまし、さらにキャンバーボルトをストラット固定ボルトの下側に取り付けポジティブ方向に引っ張って無理矢理はめています。
さらにネガキャンアダプタでトレッドを拡大してフロントのトレッドはリヤより広いです…

ここで問題に思ったことは…


キングピンの傾角です
傾角が付きすぎてしまったことで路面からの力の入力方向がサスペンションを縮ませようとする方向の他に直角方向にも力が加わってしまっているのではないかと
エンジンで言うとサイドノックの様な感じ?

ダンパー減衰が高かったために力の逃げが横方向の方にも多く掛かり小さな凸凹道ではオイルシールやガイドを痛めていたのですね…


大いに反省すべき点です…


まぁ、ショックが壊れただけでボディのスポットが飛ばなかっただけマシだったとポジティブに考えます。


それはさておき…


どうすれば今後同じトラブルを防げるか…てすが、、

まずは.減衰を落として力の逃げしろを増やし、スタビでロールの制御

そして…

案1.アラゴスタのアッパーマウントはマウント中心に対してズレているので90度ずらして取り付けてマイナスキャスタもしくはプラスキャスター(過大)にして少しでもキングピンの傾角を小さくする。

案2.ネガキャンアダプタを元に戻す



…………………。


他に良い案があるかた…


お知恵をください(>_<)


なんか前にも書いたような(^-^;汗
Posted at 2009/12/31 02:08:17 | コメント(7) | トラックバック(0) | 車の知識 | 日記
2008年10月08日 イイね!

車に関する小ネタ

今日は昼間で寝て、夕方からちまちまと冬に向けての再防錆処理をしてました。
今日はそんな事をしながら思い出した小ネタでも…♪
車は少し前からアニオンないしはカチオンという電着塗装というものが施されています。(皆さんもご存知かと思いますが…)
これは電槽にフレームを浸して
通電さすことで金属に膜が付着するのですけど実はこれでは100パーセントコーティングされることは難しいみたいで、パネル合わせ面(合わせ面が密着してしまっている所)はコーティングが行き届いてなかったりします。
何故こんな話をするかといいますと、以前僕はちょっとだけ板金の修業をしてたときパネル交換時、パネルの合わせ面が錆びていて電着塗装が付いてなかったのをみたからでし(TдT)
車両は2年おちのワゴンR
何を言いたいかといいますと車は案外すぐ錆びるということです。
でも昔の車と比べたら遥かに錆びにくいですが……

長く愛車に乗るには錆対策って大事だと思わないですか??
いじればいじるほど長く乗りたいと思ってしまうイルカ君5号でした~☆☆
Posted at 2008/10/08 02:11:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車の知識 | 日記

プロフィール

「オペレーションネーム『友達』に思わずホロリ」
何シテル?   03/15 01:49
MR2最終型のターボに乗らされている青年の汗と涙のカーライフ(T_T)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ オーリス トヨタ オーリス
納車待ちです
トヨタ ファンカーゴ トヨタ ファンカーゴ
MR2が不敏過ぎるため購入しました。 新たなおもちゃです。
トヨタ MR2 トヨタ MR2
だんだん理想の姿になってまいりました我がイルカ号… ◎……現在の仕様……◎ ☆ボ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
家族の車です。 外見は派手なのに中身はブイテックぢゃないんです… ごめんなさい(T_T)

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation