• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

CLS53 nextGclassのブログ一覧

2020年07月31日 イイね!

テスラに思うとコーティング半年経過・・・メルセデス#AMG#CLS53

テスラに思うとコーティング半年経過・・・メルセデス#AMG#CLS53今日のお話しは

その前に
前回、
新Gでも買おうかな…的な
調子いいこと書いてましたが

テスラって知ってます?
というか興味ありました?

株価で興味持ち
車も何となく気になり始めました…

株価はMAXになりましたが
クォーター決算も予想より悪く無いようですが
下り方向です。日本時間7/23。
試しに買って、速攻売りました…
危ない危ない…

もどり
このテスラ
めちゃ早いそうです。異次元と。

GTRが日本で一番早いの?
0-100で、GTRより1秒早いと…
頭持ってかれる感覚らしい…

車という概念くくりではない
電気製品見たいと言う人も。

今の車がガラケーなら
テスラがiPhoneのようと。

私、iPhoneが日本で一般的になる前
仕事都合で、
発売と同時に所有していました。

構図がその頃のようなのでしょう…

ガラケー使ってた方が
iPhoneを馬鹿にしていた頃と
同じかもしれませんねー

ついこの前
車をつくり始めたテスラが
こんなに早いスタート可能な車で
自動運転も間近…

今テスラ買ってる方…
その頃のiPhoneのように
自己投資的…
どうビジネスにつながるのか…
知る為に乗っているそうです。

後何年かすると…
やっぱり日本車でしょという方も
テスラ乗るようになってるかもしれませんねー

iPhone使い
Googleで検索
Amazonでネットショッピング…
マイクロソフト…

生活の中にはアメリカばっかりなのです
ごく自然に…

と考えると…

G350dを高値で売り
G63を色違いで買い、
長めに乗り、
歳とって、自動運転のテスラで
安全に移動…

という流れなのか…現実なのか…
でも、シャーシーの作りはまだ甘いらしい


もうひとつの話題。
コーティング…
購入後施工から半年経ちました…
撥水状況です。

写真で
ボディーは親水タイプ



梅雨だったので
毎日あめ
1カ月以上洗いませんでした。
ですが、あめダレの跡がドアとかに少しつく程度。
全然汚れません。
優秀。
これ親水タイプだから汚れないのかなー


モールは
ちとイマイチでやり直しました。
だからかキーパーさん、施工用の液変わったそうです。
施工直後…







水滴コロコロ

今度はモール、
ラッピングしようかなー
と思った。

色々書きましたが、
時代は変わるよーという話と
ボディーコーティングは優秀、
モールはラッピングもあり
って話題でした。


土日は仕事…




おしまい



Posted at 2020/08/01 00:00:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月12日 イイね!

G体験550で・・・メルセデス#AMG#CLS53

G体験550で・・・メルセデス#AMG#CLS53今日のお話しは

この前クルーズ出来なかった
G550に

前回G350d試乗のあと
メール来ていて
リンクから誘導され
そのまま
2日後の空き時間に予約ぽんっ

webからの予約
楽ちんでした
遅刻と忘れは厳禁ですが…

感想は
まず、550は左ハンドルしかありません
左ハンドル経験無いとびびります…

私…
あります。
C280乗っていた時、
左ハンドルでしたから…
結果、左でもなんの戸惑なく
余裕で乗りこなせました…

エンジン音、
AMGでは無いが
音、室内でもドロドロ聞こえます。

基本、新G
遮音がいいのか
他の車のクラクションは遠くに聞こえます

左ハンドル…
ステアリングスイッチ類
センターから見て左と右反転します
そしてスイッチ部も反転します…
結果
クルーズのオンオフスイッチがハンドルの
一番左にきます
クルーズ中、全く慣れませんでした
あれ、あれの連発です…

感想は
350dで十分
550までいったら、G63に手届きますよー的な

脳内シュミレーションでは
350d購入、比較的早めに高額で手放し
G63を違う色で購入…
ということに…
夢なのか、現実なのか…

では写真を



比較で350dブラック










無難にはブラックですかねー
手入れ考え無ければ艶消しだけど
あとはホワイト
白は手入れ楽だなー
コーティングして置けば…

では
その後
脳内シュミレーションがどうなるか
お楽しみにー…
なんて



おしまい
Posted at 2020/07/25 01:11:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年07月12日 イイね!

六本木メルコネとminatoya3・・・メルセデス#AMG#CLS53

六本木メルコネとminatoya3・・・メルセデス#AMG#CLS53今日のお話しは

G350dをメルコネ六本木に試乗しに行きましたが
その続きです

GLBとGLAがありました
メルセデスの今の
一押しですかね

試乗車と展示車2台づつの
合計4台
ホイールの種類が違うので
タイプはバラバラだと思います

感想は
見た目では
GLAは、ちとコンパクト過ぎかなー
多分、
GLBを横に展示すると
助長します

では写真で







Bの目
下のまつ毛は3枚構成ですね…

Aの目





多分A

多分B
ステアリングスイッチのとこ
黒もいいですね…
今度の新しいステアリングも
スイッチのとこ
黒基調だし…

そして
minatoya3へ











平日、金曜日の12:30だけど
並ばないで
食べれました…

3回味変出来ます
そのまま
蕎麦湯を混ぜて
生卵混ぜて…

大満足でした
これで1,000円
六本木で食事で…





おしまい


Posted at 2020/07/18 00:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年07月10日 イイね!

G体験をもう一度・・・メルセデス#AMG#CLS53

G体験をもう一度・・・メルセデス#AMG#CLS53今日のお話しは

前にGクラス試乗した話を
覚えてます??

メルコネ六本木に
クルーズメニューの中に
G350dとG550が掲載、
最近されました。

乗り比べたいなー

行ってみよ…
ということで行って来ました

550は2時間待ちでしたー

で350dにてクルーズ。

前回は
高速試乗と車庫サイズ確認が
メインで
一つ
したいことが漏れていました…

それは
市街地で速度設定、追従後、
スムーズに止まれ、
スムーズにスタート出来るか?

ようは、
カックン止まりならず
がっつんスタートにならないか?

結果は
青山通りでチャレンジ。
スタート、
がんっとは出なかった

止まり
オンにする時のタイミングによりますが
ある程度追従してからなら
介入、いつでも出来るように構えていれば
一応合格。
でも、一抹の不安はあります…

それは、
現行、EもCLSも
カメラが二つ
Gは一つで
見張り力が弱いのです。

では
写真を
















2回目なので
だいぶ乗り慣れました…

と言っても
狭い道でのすれ違い、
自分からは積極的には動きません…
メルコネのあの狭い道ね
よくタクシーが来る
今回も…来た

曲がる時、
これはCLS53も同じですが
4WDなので
小回りは効きません…


次回は無くなる前に
G550チャレンジして来ます





おしまい
Posted at 2020/07/11 00:02:02 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「風あるけど今日も快晴
目黒>三田>東京タワーでの一コマ」
何シテル?   01/07 09:20
G63 20th Anniversary Edition 2021/10/29に納車になりました。 クラシックグレー、右ハンドルは 300台の内、50台限定です...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/7 >>

   1234
56789 1011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

carrera917さんのポルシェ パナメーラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/10 02:15:35
不明(Amazon) キーホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/03 12:25:13
メルセデス・ベンツ(純正) 窓ガラス開閉スイッチ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/24 15:52:24

愛車一覧

レクサス GX レクサス GX
【更新】25/07/17納車されました バイカラーで生産数少ないと思いますが 初レク ...
レクサス GX レクサス GX
オーバートレイル+限定100台 ほぼ未走行で購入、納車前に予想外に抽選当たり 幻の2ヶ月 ...
ランドローバー レンジローバースポーツ ランドローバー レンジローバースポーツ
限定35台の特別仕様車「レンジローバースポーツ サテンエディション」 2024/06下旬 ...
メルセデス・ベンツ Gクラス メルセデス・ベンツ Gクラス
G400Dプロフェッショナルエディション
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation