• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫の使い魔⇒neco+のブログ一覧

2014年02月03日 イイね!

【酷】車をネットの査定に出そうと思っている方へ。

こちらに投稿するのはかなり久しぶりですが。

転勤に伴い、愛しに愛した愛車を手放すことになりました。

ラストランのつもりで首都高を走らせたら、おうちに着くころには涙で前が見えなかった。
しかし、引越しも迫っているのと、あまり長いこと手元に置いておくと、情が移るので
我ながら酷いよなと思いながらも、査定の人に来てもらいました。

ディーラーは買替えでの買取しかできない(?)ので、
http://kaitori.carview.co.jp/
↑で申し込むと色々な会社から連絡が来た。

みんカラはかなりご無沙汰でしたが車を取り扱っている、
カービューならきっと大丈夫だろうという勝手な憶測で。



で、寝ている最中に電話が来まして。

茨城にある某社。
根掘り葉掘り聴かれて出された金額が10~12万


う、うーん…


希望額(20万)を伝えると、
「行くだけ無駄だからw」と。

(´・ω・`)「そーですね、なら結構ですw」 と、俺。
筑波山のコーナーに突っ込んで●ねと思ったw



で、本題に入ります。
そこはCMもバンバン流れてる会社です。

とはいえ、最初の感じは良かったんですよ。
営業なんでしょうけど。案内も丁寧でしたし。関係ないけど声は奈々さん似でしたしね。
田舎の会社と大手は違うなあと。

ああ、思い出しちゃったよw
埼玉南部の某スポーツカー取扱店だっけ?
希少色ってだけで本体150+整備50の200万で10万キロのオンボロSp-R売りつけようとしたのはw

さてそんな昔話は置いといて。






結論から、書く。

騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された
騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された
騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された
騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された
騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された
騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された
騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された
騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された
騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された
騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された
騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された
騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された騙された

あたしは騙された!!!!!!



( `∀´)←査定士は車検証をメモり、外装内装をチェックし、車の写真を撮る。
俺は事故ったことも言って、ボンネット周りの点検もした。

しばらくして値段が出た。

10万も行かないw 一桁だよ一桁wwwwww


で、俺の希望額を言ったらやっぱり厳しい顔をされた!
ミルコクロコップの「お前は何を言ってるんだ」みたいな顔をされた。

わかってる、わかってんだ。
俺はクルマの知識もこれっぽちも無いのはわかってんだ。

嘲笑していい構わない、アンタはクルマのプロで俺はド素人だ。
車クラスタならエンジンオイル交換くらい自分でやるんだろう、それすら店にやらせてるんだ。
それはいい、それは構わない。


問題はそれからだ!

(´・ω・`)「じゃあ、明日他の会社も来るので…」

( `∀´)「他社も見るところは一緒なので、結局値段は変わらないですよ。むしろ当社は…」
(以下うちの会社がいかに買い取りに優れているか説明)

(´・ω・`)「………」
(何を言ってんだコイツ…)


頭に過ぎったのはバ●ク王の買取。
あまりの激安買取に、断っても帰らないというアレだ。

とはいえ、当方も引越しが迫ってるのではやく引き取って欲しいのもある。
愛した車が手元にいると辛いし、向こうは取引の関係か車を早く欲しがっている。
この辺は利害が一致している。

だが、こんな値段で渡すわけには行かない。
それなら多少無理をしてでも転勤先に連れて行くわ。
幸い、車検までなら耐えられそうだ。

しかし…

( `∀´)「車を何時渡してもらえます?」

(´・ω・`)「はい?え、えっと…」

向こうはスマホのカレンダーを見せてきた。
しばらく考えるふりして沈黙。 引き下がってくれると思ったんだ。

( `∀´)「幾らなら売ります?」
お、おまえさぁ…、今それを聞くのかよ? 空気読めよ?

(´・ω・`)「…25万で」(ガチで震え声)
ただ、本音を言えばこんな奴には200万だそうが、1千万出そうが売るつもりは無い。

暗かったからよくわからなかったけど、明らかに呆れた様な笑い声で
( `∀´)「わかりましたwww でももし売ればわかるんですよwww」
なんだこれ… ヤ●ザの脅し文句か?

(´・ω・`)「………」

( `∀´)「wwwww他社で買取れなかったらどうするんです?wwwww」

(´;ω;`)「車検まで乗り潰します…」

( `∀´)「車検まで乗ると税金掛かるじゃないですかw 結局ここで早めに売った方が得ですよw」


やだ…
もうやだ…
なんなんだよ!!!
この罰ゲーム!!!!!



(`;ω;´) 「帰ってください! 帰れよ! 」


お昼に立川で暢気に牡蠣なんか焼いてるんじゃなかった。
生で喰いまくってノロで死ねば良かったわ。

苺、こんな不甲斐ない主でごめんね。
情けなくて涙目。どうしてこんな…。


今頃( `∀´)「今日買取りに行った客の査定、低くて泣いてやんのwwwww」
とかネタになってるだろ…。

最終手段として、以前事故を起した時に直してもらった修理工場に問い合わせるので…
と言ったら、そこのことも聞いて来た。
お前関係ないだろう
そこは買取はやってないし、万が一その工場に突撃なんかされたら困るので詳細は教えなかったけど、無理矢理やり込めて追い出しました。

ガチで泣いてるのを見てその場で形だけの謝罪はされましたが、

それでも( `∀´)「明日その修理工場に聞いた感じをお聞かせ下さい」と。

凄い神経してるなぁ。おい。


ポケットに突っ込んだ手がガチでヤツを殴ろうか、
最後の記念にと思って苺と撮った時に使ったカメラの三脚で頭カチ割ってやろうか…。
最後の方はそればかり考えてました。


クレーム?出しときましたよ。
あそこのCMはもう見たくないわ…。


自分で出来るだけのことはします。
確定はしていませんが、苺は転勤先に連れて行くつもりです。


教訓:10万キロオーバーは査定に出すだけ無駄なようです。
乗り潰せる方は潰した方がいいです。
もちろん乗りたい人が居るなら手続きが面倒ですが、個人売買がいいかと。

あの人たち、車を所詮商品としか思ってません。
Posted at 2014/02/03 07:58:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年01月25日 イイね!

再開ということで

再開ということでここで日記を書くのは久々となります。
メインがmixiになって久しいので。。。
前回の日記が2年前でしたか…。


さて相方のシルビアですが、
去年の初夏の雨の日、当方の不注意で…



こんなことに…

原因はスピードの出し過ぎにより有料道路の入り口のループ状の下り坂で、コントロール不能になったこと。

事故の直前のこと。
有料道路に分岐するため左折レーンのある車線へ車線変更しようとしました。
ゼブラゾーンは進入禁止という当方の認識により、それが終ってから車線変更しようと。
信号が青になり、車列が進みゼブラゾーンを越えたので車線変更が出来る。
しかし後ろからゼブラゾーンを跨いでくるBMWが来るではありませんか。
後方を確認してからウィンカーで合図を出して行ったつもりでもBMWが幾分か速かった。
当然クラクションの嵐。慌ててウィンカーを引っ込めBMWを行かせました。

無性に腹が立ってしまいました。
アクセルを踏む力も強くなってしまいました。

その時のBMWのドライバーを悪者にするつもりは一切ございません。
事故の原因は当方の一人相撲ですから。

知りました。
ゼブラゾーンは通行禁止だが法的拘束力はないということ。
そして当方はどうしようもない馬鹿だったということ。

私自身は少々腰を痛めた程度だったのですが、その分シルビアの方が重症でした。
こんな自分が再びハンドルを握っていいものか悩みましたが、修理して乗る方向にしました。
シルビアは約一ヶ月の大手術により息を吹き返しました。

その一件以降は安全運転を肝に銘じております。
気持ちを引き締めるつもりで7年ぶりに筆を執り新年の書初めに今年の抱負を書きました。
Posted at 2012/01/25 00:15:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2010年01月26日 イイね!

茅原実里 Live Tour 2010 ~Sing All Love~

今日からFC先行受付スタートです!

で、ツアー日程は以下の通り。

4月10日(土) 埼玉 三郷市文化会館大ホール 1292席(1F:836席 2F:456席
http://bunka.misato-hall.com/main.htm

4月17日(土) 18日(日) 大阪 NHK大阪ホール 1417席(1F:965席 2F:452席
http://www.nhk-osakahall.jp/

4月24日(土) 栃木 栃木県総合文化センターメインホール 1604席
http://www.sobun-tochigi.jp/

4月25日(日) 新潟 新潟テルサ 1510席
http://www.n-terrsa.jp/

4月29日(木) 札幌 Zepp Sapporo 2009(1800-209 or 822(613-209
http://www.zepp.co.jp/schedule/hall_01/about.html

5月1日(土)  神奈川 神奈川県民ホール大ホール 2432席(1508-304-620
http://www.kanagawa-kenminhall.com/

5月2日(日)  千葉 市川市文化会館大ホール 1945席(1F:1330席 2F:615席
http://www.tekona.net/bunkakaikan/

5月4日(火)  名古屋 愛知県芸術劇場大ホール 2500席(748-536-376-354-486 or1900席
http://www.aac.pref.aichi.jp/frame.html?gekijyo/index.html

5月5日(水)  静岡 静岡市民文化会館中ホール 1170席(1F:736席 2F:434席
http://www17.ocn.ne.jp/~bnk1103/index.html

5月5日(水)  徳島 徳島市立文化センター 1280席
http://www.city.tokushima.tokushima.jp/bunka_center/index.html

5月9日(日)  広島 広島アステールプラザ大ホール 1200席(1F:904席 2F:296席
http://www.cf.city.hiroshima.jp/naka-cs/

5月15日(土) 仙台 仙台イズミティ21大ホール 1450席
http://www.bunka.city.sendai.jp/izumity21/

5月22日(土) 福岡 Zepp Fukuoka 2001(1835-166 or 772(606-166
http://www.zepp.co.jp/schedule/hall_06/about.html

↑↑以上、某所からの転載(ぉ


個人的雑感

チケット争奪戦、初日の「埼玉」(三郷)、凱旋の「宇都宮」
盛り上がるのは「神奈川」「名古屋」
ダークホース的存在、「徳島」「広島」「新潟」
狙い目「札幌」「仙台」「福岡」
意外と狙い目、2日連続の「大阪」
未知数、「千葉」(市川)、「静岡」

凱旋の「宇都宮」そして翌日ハシゴができる「新潟」
それから地元「市川」に参戦したいと思います。

だけど市川の日が怖いんだよなー、去年は休めなかった日だし。

で、愛知、仙台、静岡は余裕があったら…。
しかしFCのm.s.sのページ重たい…。先着ぢゃないから明日にしよう。


あと、2月17日発売のアルバム「Sing All Love」の収録楽曲のタイトルが決定。

1.覚醒フィラメント
作詞:畑 亜貴 作曲・編曲:菊田大介(Elements Garden)


2.Final Moratorium
作詞:こだまさおり 作曲・編曲:菊田大介(Elements Garden)

3.Tomorrow's chance
作詞:畑 亜貴 作曲・編曲:菊田大介(Elements Garden)

4.書きかけのDestiny
作詞:こだまさおり 作曲・編曲:齋藤真也

5.孤独の結晶
作詞:畑 亜貴 作曲・編曲:藤末 樹

6.Love Medicine*
作詞:こだまさおり 作曲・編曲:菊田大介(Elements Garden)

7.雨音のベール
作詞:こだまさおり 作曲・編曲:オオヤギヒロオ

8.tea for two
作詞:こだまさおり 作曲・編曲:オオヤギヒロオ

9.PRECIOUS ONE
作詞:こだまさおり 作曲・編曲:藤末 樹 ストリングスアレンジ:虹音

10.サクラピアス
作詞:畑 亜貴 作曲・編曲:渡辺和紀 ストリングスアレンジ:大久保 薫

11.Falling heaven's now
作詞:畑 亜貴 作曲・編曲:小高 光太郎

12.Flame
作詞:畑 亜貴 作曲・編曲:菊田大介(Elements Garden)

13.Perfect energy
作詞:畑 亜貴 作曲・編曲:齋藤真也

14.sing for you
作詞:茅原実里 作曲:rino 編曲:藤田淳平(Elements Garden)

運転中のBGMに最適っぽいタイトルがずらりwww
Final Moratoriumテラカッコヨス


で、2枚目は去年の野外ライブ「SUMMER CAMP」の映像。(DVDまたはBD)
これを見てライブの雰囲気を掴むのも良いでしょう。

1.Opening
Special Live Disc: Minori Chihara Live 2009 "SUMMER CAMP" Blu-ray Disc
2.Tomorrow's chance
3.MC
4.夏を忘れたら
5.純白サンクチュアリィ
6.詩人の旅
7.MC ~メンバー紹介~
8.Lush march!!
9.Prism in the name of hope
10.interlude
11.mezzo forte
12.Fragment~Shooting star of the origin~
13.輪舞-revolution
14.MC
15.Contact
16.Paradise Lost
17.蒼い孤島
18.Voyager train
19.MC
20.君がくれたあの日
21.Sunshine flower [ENCORE]
22.MC [ENCORE]
23.Contact 13th [ENCORE]
24.Ending [ENCORE]

KINGRECORDでのデビュー曲の「メグちゃん」のカバー
「BLOWIN'/B'z」のカバー
「ハレ晴レユカイ」は収録されないのね。(´・ω・`)

でも、あれだけ収録して+800円or+1800円(DVD版/BD版)はお買い得すぎるだろwww

http://www.lantis.jp/new-release/data.php?id=1819965e32c47cc714c6deeb2f1b7ad8

そして紹介文ww 毎度の事ながら大袈裟すぎて笑えるwww
Posted at 2010/01/26 00:07:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年01月24日 イイね!

田村ゆかりLOVE LIVE2009-2010 *Princess a la mode*

田村ゆかりLOVE LIVE2009-2010 *Princess a la mode*先週の土曜日は…
ゆかり王国の新横浜租界へ出張に行ってまいりましたー!
マイミクさんにチケットをお願いしたのですが…

席はセンターA3のヒトケタ…

一番前wwwww

近いよ! ステージが近すぎるYOOOOO!!!
(席とステージの間にはカメラ用のレールが走ってたくらいでw)


で、セットリストは以下の通り。

1. You & Me
2. 100 CARAT HEART
3. 恋せよ女の子
4. 虹色バルーン
5. バンビーノ バンビーナ
6.ラブサイン(新曲)
7. 星降る夢で逢いましょう(アコースティック)
8. My wish My love(新曲)
9. Luminous Party
10.満月のセンシビリティー(新曲)
11.永遠
12.Sand Mark
13.星屑スパイラル
14.ラムのラブソング(なつかしのアニソン)
15.チェルシーガール
16.お気に召すまま
17.恋するラズベリー
18.Honey Moon
19.惑星のランデブー
20.fancy baby doll
21.Super Special Smiling Shy Girl

アンコール
22.星空のSpica
23.Tiny Rainbow(新曲)
24.パピィ・ラブ

ダブルアンコール
25. You & Me (motsu登場)


箇条書きで感想など。前後してるのは仕様ですw

・入場はかなりスムーズに行ったものの、
ゆかりん側の準備が整ってないとの事で、30分遅れでスタート。

・「You&Me」や「なのは」系など以外の曲は、
一応ベスト盤の「Sincerely Dears」で予習しておいたものの、ほとんど知らない曲が来るという結果にw
でも、それでも凄い楽しめた!

・初っ端にYou&Meが来たので、ああmotsuは来ないのねぇ…
と思ったら最後にキタ━━(゚∀゚)━━!!! \キャー!モツサーン!!/

・UO(ウルトラオレンジ)いらなかったねw 勿体無かったから使ったけどwww
が! 聞く所に寄れば使用禁止だった模様。申し訳ありません。orz
ピンクのサイリュームだけで行けるなんて経済的だなって思いました。(爆)

・MCも可愛くて楽しかったなぁ… ツンデレといいwww
恒例の「お水おいしー?」コールに対し…
「気が済むまで言うと良いよ」 ワラタwwwww

・知らない曲の中では「惑星のランデヴー」がツボだった。
Go,Happy! Go,Happy! Go,Happy! So, Let's JUMP!
飛び跳ねた! おかけで翌日筋肉痛さ!www

・つい先日見た「魔法少女リリカルなのはTHE MOVIE」の感想→「幼女の裸体」バロスwwwwwww

・あと、MCで名古屋のバク宙に続いて、ブリッジとキャット空中3回転決めてた! 凄い運動神経!

・最後はアリーナ側の花道(?)をぐるりと一周しながら、一番前の人と握手したり、奥の方まで手を振ってました。
でも、これが30分くらいかかってましたw
賞味4時間!



王国に帰化しようかしら…と、現実行きの列車の中で思いました。
BD出たら買う! 絶対買う!
次のライブも行く!

  / ̄ ̄ヽ
 [><]ノノ))リ<]
  ノ人゚ヮ゚ノヽ
 ((⊂)水iつ))
  ゙ く/」」〉"
   しソ

めろ~ん


そして、地元に着いたのは0時半…。
車で行けば良かったか、黒うさぎ聴けなかったので。orz
Posted at 2010/01/24 21:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年01月12日 イイね!

茅原実里カウントダウンライブ2009-2010

茅原実里カウントダウンライブ2009-2010


遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
さて12月31日と1月1日は茅原実里カウントダウンライブに行ってまいりました。



しかし、前日(30日)仕事で遅くなり、部屋の掃除で寝るのまで遅くなり、
んで、得意の寝坊(AM10時の約束がAM10時に起きたw)かまして、
市川で待ってる相方を黙らせるのに車を出して、首都高突っ走って、横浜到着が12時過ぎだったんだけど…
めちゃくちゃ長い物販の列…。
しかも販売の時刻になっても全く進まないと来た。(ノ∀`)

いかん、完全に読みを間違えた。遅過ぎた。(多分10時出発でも遅かったw)
後で買えることを祈りつつ、PM3時で物販の列から離脱。
その間、横浜の町をブラブラと。

夕飯時になり、会場の隣りの蕎麦屋で年越し蕎麦を食べてると、
テレビではちょうど水樹奈々が「深愛」を歌ってました。
短かったけど、素晴らしいステージでした。

会場前はちょうどFinal公演を終えてワンセグで紅白を見ていたグループの白のペンライトが凄かったらしいですねw

グッズはライブ開始前に買えました。
しかし、これなら夕方から横浜に行ったよ! 駐車場代\6000…。orz


さて、ライブの方はと言うと、
セットリストはこんな感じ…

1.「Contact」
2.「Voyager Train」
3.「愛とナイフ」
4.「純白サンクチュアリィ」
5.「君がくれたあの日」
6.「ステラステージ」
7.「Sandglass~記憶の粒子」
8.「Peace of mind~人魚のささやき」
9.「PRECIOUS ONE」
10.「Lush March!! 」

☆カウントダウン☆

11.「Tomorrow's chance」
12.「ふたりのリフレクション」
13.「雨上がりの花よ咲け」
14.「animand~agitato」
15.「輪舞-revolution」
16.「青い孤島」
17.「Paradise Lost」
18.「Prism in the name of hope」

☆アンコール☆
「花束」
「Sunshine flower」

☆ダブルアンコール☆
「Lush March!!」

PV初披露「Final Moratorium」


※MCの位置とかは省略。

-雑感-
アニサマっぽい始まり方w
序盤がスロースタートな気がした流石に疲れか。
B'z話ではしゃぎまくるみのりんワラタw
時間が押したらしく「Lush March!! 」の旗振り練習は一回のみ
カウントダウン! 直筆メッセージ入りの紙ふぶきが降ってきた!
新年一曲目は「Tomorrow's chance」と縁起の良いチョイス。
みのりんの今年の目標は「SUMMER CAMP2」良いねぇ良いねぇw
バンド演奏の「第九」テラカッコヨス
アンコールの「Sunshine Flower」で歌詞ど忘れ(?)するハプニング
でも、そんなみのりんもまた可愛いw

ダブルアンコールが終わり、涙声で最後の挨拶を終えたみのりんは舞台後方へと下がっていきました。

で、画面に2月発売のアルバムの告知が…と思いきや…

2月発売のアルバム「Sing All Love」収録の楽曲のPV初公開!!!
キタ━━(゚∀゚)━━!!!
「Final Moratorium」

   超カッコイイ!!!
  \ ヽ  / / /
`∧∧
(Д´)∧∧ ∧∧
ノノ⊂(∀・ )(∀`∧∧
「_<_< ⊂ニノ/| (Д゚ )
   (_Г(ソ○ニ○v
    し UU丶\


そして、ファン有志の三本締めの後、最後に画面にみのりんからのメッセージが表示されて無事終了。
今回から初めて「UO」って使ってみたんだけど、2本じゃ足りないなw


あとライブ終了後に、はやて@V36さんにご挨拶。
お会いできて良かったです。^^


帰り際、会場内に次のライブツアー日程が掲示されてましたね。

Minori Chihara Live Tour 2010 ~Sing All Love~
http://chiharaminori.jp/tour2010/index.html

4月10日(土) 埼玉 三郷市文化会館大ホール 15:00(*Open)/16:00(*Start)
4月17日(土) 大阪 NHK大阪ホール 17:00/18:00
4月18日(日) 大阪 NHK大阪ホール 15:00/16:00
4月24日(土) 栃木 栃木県総合文化センターメインホール 17:00/18:00
4月25日(日) 新潟 新潟テルサ 17:00/18:00
4月29日(木・祝) 札幌 Zepp Sapporo 16:00/17:00
5月1日(土) 神奈川 神奈川県民ホール大ホール 17:00/18:00
5月2日(日) 千葉 市川市文化会館大ホール 17:00/18:00
5月4日(火・祝) 名古屋 愛知県芸術劇場大ホール 17:00/18:00
5月5日(水・祝) 静岡 静岡市民文化会館中ホール 17:00/18:00
5月8日(土) 徳島 徳島市立文化センター 17:00/18:00
5月9日(日) 広島 広島アステールプラザ大ホール 17:00/18:00
5月15日(土) 仙台 仙台イズミティ21大ホール 17:00/18:00
5月22日(土) 福岡 Zepp Fukuoka 17:00/18:00


みのりんが千葉に来るーっ!!!

しかも市川市文化会館ktkr!!!
高校の時の記念式典に使ったなぁ…。
確か2階席だとステージから遠かった記憶が…。

問題は去年の5月2日(曜日で言うと5月3日)が、確か絶対休めない日程組まされてたな…。
まぁ行けなくてもチケット取るけど(笑)
で、絶対行ってやるんだ(爆)

しかしまぁ見事に俺が仕事の日ばかりに関東ばっかり…
凱旋の栃木は行っておきたいのだが。
が、ツアー開幕の三郷も捨てがたいなぁ。

関東2つ、あともう一つの地区は行きたいね。
札幌/広島/福岡は無理だけど…w

あと、絶対追加あるよねw


ちなみに、ライブ終了後は相方と共に初日の出を見に。
アクアラインを渡り、国道127号を使い千葉の鋸山へ行きました。
写真はその時のを。しっかりフラッグ振って来たぜ!
Posted at 2010/01/12 00:16:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「再開なう」
何シテル?   01/24 22:31
短翼のS15シルビアSpec-Sに乗ってます。 赤いので苺と呼んでます。 苺のある風景が好き。 苺といる生活が好き。 ドライブ大好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

放課後ティータイム 
カテゴリ:音楽
2011/03/02 07:48:14
 
船橋第一教習所 
カテゴリ:車関連(メーカー・販売店など)
2011/03/02 07:14:54
 
川田まみ 
カテゴリ:音楽
2008/11/13 03:06:08
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
日産のツンデレ少女。 納車から一周年を迎えました。 納車当時が15500km 2009年 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ただの写真置場

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation