• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

猫の使い魔⇒neco+のブログ一覧

2009年12月31日 イイね!

2009-2010

横浜のネカフェから書いてますw

大晦日ですねぇ。

さて今日は茅原実里2009-2010CowntDownLive!

大遅刻をしたので急遽車で参戦w
しかしながら物販の流れが悪く撃沈。(買えなかったw)

横浜(関内)周辺は駐車料金が高いです。orz
まぁ比較的安い会場の駐車場を確保できたのと相方が半分持ってくれるので、なんとかなりそうですw

あ、年越しそばも食べなきゃなw

ああっ、あと紅白歌合戦! 
水樹奈々さんが出るのはしっかり見ないとね! (ケータイのワンセグでw)

さて、放置したりしなかったりの中途半端なBlogでしたが、来年もよろしくお願いします。

猫の使い魔
Posted at 2009/12/31 18:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑記 | 日記
2009年11月21日 イイね!

ETC

今月末にようやくつけられるようになりましたw

これで俺も高速1000円の恩恵に!

と、思いきや…

カードまだ作ってねぇんだwww

ついでじゃないけどJAFも一緒に入る!
まぁJAFはここではおいといて。

カード会社はどこにしようかな…。
一瞬パーソナルカードという手も考えたんだけど、デポジットとして常に銀行に残高を置いてかないとダメなんでやめた。
いや、貯金はそれなりにあるからいいんだけど。。。
給与が振り込まれる銀行と、貯金の銀行が違うんでw

http://www.go-etc.jp/personalcard/personalcard.html
何度読んでもイミフです。本当にありがとうございました。



ETCカードってカード会社の陰謀な気がする。
その気になればJRのSuicaみたいなシステムで作れるハズなんだが。
Posted at 2009/11/21 19:27:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車 ~クルマ~ | 日記
2009年11月17日 イイね!

茅原実里ファンクラブイベントvol.2@横浜BLITZ

茅原実里ファンクラブイベントvol.2@横浜BLITZイベントはマネージャーの瀬野さんの司会でスタートしました。
諸注意を終えた所で…みのりん登場!

写真をスライドしながら茅原実里の1年を振り返る…。
Paradeツアー
マレーシアでライブ&NHK MUSIC JAPAN
アニメロサマーライブ2009&Lantis祭り
色々ありました。


茅原実里2009年の目標
「富士山の上でおにぎりを食べる! 」 を、
映像とトークを交えながら4部構成で。

サマキャン改造(?)Tシャツがエロい件について。 (ぉ
富士山をひょいひょい登るみのりんSUGEEEE!!!!! Σ(゚д゚;)
そして、「ハァハァ」と、息切れする瀬野さん乙です…。(ノ∀`)
危ない人発言に会場爆笑www

富士山でライブwww



質問・要望コーナー

Q.カラオケで「ParadiseLost」をカッコ良く歌う方法を教えて
A.マイクスタンドを買えば良いんだよ!

wwwwww


Q.素振りをしてみてください(※みのりんは元ソフト部)

バットを持ってくるスタッフ…
そして構えるみのりん、風を切るスイング音!
うぉぉぉぉ! さすが県大会クォリティー!


Q.カウントダウンライブでやりたい事は?
A.カウントダウン!

残念クォリティーwww


Q.バカ野郎って言って!
A.「バカ野郎! 」
\キャー! チアキサーン! /



キャラソン祭り、の前に準備をするので一旦みのりんは下がる。
その間、新曲「PRECIUS ONE」のPVを初公開!

新曲は今までとは違う新しいタイプのバラード。
最後のサビの広がり…今までの声域とは明らかに違うよね。
あれちょっと感動を覚えたわ…。


みのりん再登場で、キャラソン祭りがスタート。

「Greed's accident」(涼宮ハルヒの激動/長門有希)

長門ktkr!
定番の「雪、無音、窓辺にて」でもなくこの前リリースの新曲でもなく、ツボをついて来ます。


「CRESCENDO」(D.C.~ダ・カーポ~Ⅱ/白河ななか)

この前発売の写真集のタイトル繋がりで。
ななか…良い娘なんだけど、アニメ版は不遇の扱いだったね…。(ノ∀`)


「Only Lonely Rain」 (Venus Versus Virus/鷹花スミレ)
今はスフィアのメンバー・高垣彩陽さんとダブルヒロインを演じてました。
何気に評価高いんだね、この曲。確かに良い曲だと思いました。
アニメ結構アレだったけど。(ぉ


「カレーのうた」(みなみけ/南千秋)


(   ゚∀゚  )まぁあああああ!!!!!!
カレーの妖精が降臨なされました!!!
まずアカペラバージョンで、しばらく歌って…
「なんで私がアカペラで歌わなくちゃいけないんだ、この、バカ野郎! 」と、
曲付で仕切りなおしwww
「私も楽しいぞこのバカ野郎~! 」で大盛り上がり。


「桜舞うこの約束の地で」 (がくえんゆーとぴあ まなびストレート! /軽音部の生徒)

ちょwww 「咲-saki-」の透華のキャラソンが来ると思ってたから予想外過ぎてワラタwww
リアルタイムで見てたけど、これみのりんが歌ってるってのはかな~り、後で知ったんだよね。


舞台のテーブルにどこかで見たことあるものが…! と思ったら「ランティ水」www
(9月に開催された「Lantis祭り」で売ってたミネラルウォーター)

いい加減水飲む度の「おいしー?」 コール。。。
1,2回なら良いけど毎回はちょっとな…

あぁ、※呪いですね? わかります。(ぉ
※↓の2分8秒付近参照w
http://www.youtube.com/watch?v=9ERRMcHjcyY



ゲスト・Lantisの斎藤プロデューサーが登場。

12月23日発売の新曲4曲の紹介

1.「PRCIOUS ONE」
2.アップテンポでカッコ良い曲
3.↑とは別アプローチでカッコ良い曲
4.POPな曲

2.は茅原実里らしいカッコ良い曲。「君くれ」or「ParadiseLost」系?
3.は斎藤P曰くインカ文明的な…。瀬野さんの「意欲作」に爆笑www
私的には某所にあった「ヤンマーニ」か「残光のガイア」みたいなのかなーと。
4.は可愛い曲との事。大袈裟に言えばゆかりん系なのかな?

「2009年2月! 」って出たから映画版ハルヒOP担当か? と思ったら、なんとアルバム!
タイトルは「Sing All Love」

その後「PRECIOUS ONE」生歌初披露へ。


続いて、サプライズ企画でビデオメッセージでほっちゃんこと堀江由衣さんが登場。
みんなでほっちゃんとともに「お誕生日おめでとう! 」

サイリウムフライングし過ぎwww


今度はみのりんからカラーボールのプレゼント。

バズーカ砲…ではなく、
元ソフト部らしくバットで流し打ち。

全20本中、1本ホームラン。(2階席へイン)
空振りナシのクォリティーの高いバッティングを披露!

ちなみに5発ほど2階の柵に当てるor天井にぶつけてた。
結局それらは全て1階に落ちたので、東京ドームルール適用(ボールデッド)にならなくて良かったねw
それよか天井に当てて機材落ちてこないのか心配だったw



最後の最後に握手会開催。キタワァ(n'∀')η゚*。:*!!

しかし、アナウンスで「トイレに行く方やロッカーに物を預けている方は先に取りに行ってください」
なんて言うもんだから、それ専用の出口があるもんだと思ってあちこち動いてた…orz
早とちりはダメだねー。
握手までの道程にロッカー&トイレあるから済ませとけよって意味でした…

で、ようやっと事を理解して30分くらい並んで外に出たら、目の前にみのりんが!
簡潔に「パラロスのみのりんカッコイイです! 」って言うつもりだった…
言うつもりだった…が!

みのりんは左手出したのに…
俺、間違って左手を出す。(←この時点で頭真っ白wwww)
そして掛け声の最中に薄々気がついてたけど風邪による声枯れ…
あと手の動きに気をとられて顔を見れなかった。orz


残念過ぎで横浜駅まで帰り道泣いてたよ…もう…

次に握手会あったら、絶対に行かないとなー。

最後は俺が残念クォリティーを発揮してしまいましたが。
凄く楽しかったです。 ええ。

来年も是非行きたいと思えるイベントでした。
そして守秘義務を守った大阪組は偉いと思った。

(追記)
編集繰り返していたら何時の間にか11月18日になってました。^^;
茅原実里さん、誕生日おめでとうございます。

    o◇◎。o☆。
   。☆゚∧∧☆。◎
  /o○(*゚ー゚)◇☆
  / | ̄ ̄∪∪ ̄ ̄|
 / ゚|誕生日オメデト!|
▲ ゚◇o☆____|
□▼――-☆∂☆◎
Posted at 2009/11/18 00:30:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2009年11月15日 イイね!

\キャーミノリーン! /

\キャーミノリーン! /
今日は横浜BLITZで行われる、
m.s.s主催・茅原実里BDイベントに行ってきます。
ライブと違ってどんなイベントになるのか
予想がつかないので非常にワクワクしてますw



で、Parade仕様の苺で行こう…!
と思ったんですけど、とりあえず今回は電車で…。
横浜駅周辺の駐車場代が凄いので…。(1h=\520)の休日は上限ナシ!

これ、仮に7時間滞在したとすると、3500円がすっ飛ぶwww

しかし、このイベントの次のライブ、つまりカウントダウンライブの時は、この駐車場代も用意しないとね…。
だってライブ終わっても始発が出るまで帰れないから…w

グッズは転写ステッカーとピンズ目当て。
ステッカーは勿論…ウフフフw
Posted at 2009/11/15 05:27:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 趣味
2009年10月28日 イイね!

長野攻略 -Autumn2009-

長野攻略 -Autumn2009-天気予報は曇りでしたが、朝起きたら晴れ間が覗いていた!

山の天気は変わり易い。
でも言い換えれば、雨が晴れたりする事もあるわけで…。

「これは…! 」と思い、足早に宿をチェックアウトしてビーナスラインを走り回りました。
写真はビーナスラインの終点、美ヶ原高原美術館の駐車場にて。


茅原実里の「Tomorrow's chance」を流しながら。
暫くは霧の中を突っ走ってたんだけど…

サビの「途切れた雲の奥で~♪」で、霧を抜けて青空が広がった時は思わず息を呑んだ。
シンクロし過ぎだwww


「美しの塔」も見てきました。
行った時は霧がかかってましたが、待つ事10分、青い空が広がってくれました。
更に奥には長野県のテレビ局・ラジオ局が集まる電波塔群が。
ワンセグ映るか試してみれば良かったな。

まともに青空を見たのはここが最後でしたが、それでも満足でした。


その後は扉温泉「桧の湯」へ車を走らせる。
http://www.mcci.or.jp/www/hinoki/
なんでもここの湯は胃腸に効くそうで…!
慢性的に胃腸が弱い私としては、行くしかありません!
温泉の出口に升が置いてあったので、頂きました。

これで暫くはお腹の調子も安泰?
温泉はもちろん、露天風呂の雰囲気が最高でした。
それでいて入浴料は\300とは、素敵すぎる。
ここは隠れた穴場かもしれない。


では、ビーナスラインから扉温泉への行き方。

ビーナスラインを美ヶ原方面へ走らせると扉温泉は右に曲がれとの青看板があるのでここは曲がってください。
問題はその次。
直進すると「松本」方面へと、左方向へ行くと「扉温泉」の分岐が表示してあるですが、
左方向はゲートが半分閉じている(ギリギリ一台が通れる幅で)のです。

ここでは絶対に左には曲がらないで下さい!

早い話が 「素人にはオススメできない」

すれ違い困難、石ころゴロゴロ…
地図によってはこちらが県道なのでメインルートの様な書き方をしている所もありますが…騙されてはいけない。

自分は温泉に入ったあと、この道をビーナスラインに戻るために上りました。

もう対向車来る度に涙目www

で、必死の思いで出てきたら、クラウンが入ろうとしてましたw
慌てて車止めて降りて「止めといた方が良いよ」って言おうとしたら、その意味を理解したのか直進してくれましたわwww

いや、敢えて俺は酷道を行くんだと言う兵なら、どうぞwww
忠告はした。
が、止めはしないぜ。Good Luck!

面倒でもよもぎこば林道(アザレアライン)を下りるのをオススメします。
温泉からビーナスラインに行く際も、よもぎこば林道(アザレアライン)へ回り道するのがオススメ。
というか、そうした方が良い、絶対にイイ!!!



で、もう一つ。

ビーナスラインから松本市街へ行く際は…
先に述べてる「扉温泉」の方には行かない事も重要なんだが…
進んだ先で「松本近道」 ←の看板に騙されないようにwww

何が近道だ。
15%の下り坂とか鬼だろwww
2速入れっ放しでも60km/hを軽く出るんだぜwww
MT車はエンジンブレーキ効くからまだ良いけど…

オートマならもれなくディスクが焼けるwww

友達のパッソで行った時はエンジンブレーキかけてても、スピードが落ちないから、ブレーキかけ続けていたんだけど、ディスクから煙出たしなwww

この道は継ぎ接ぎだらけ、しかも距離的にも全く近道ではない件について。
まぁ、上りと下りでわけたいから敢えてそうやって誘導してるんでしょうけど。

で、酷道レポートはこのくらいにして。


再度ビーナスラインに入りそこから国道142号線へ抜け、
下諏訪諏訪大社下社秋宮と、国道20号に入って諏訪大社上社本宮を見学。

両方でおみくじを引いてみた…
両方とも書いてあることが「待ち人」と「方角」以外ほとんど同じだったというミラクルwww

いや、「待ち人」は重要ですよ? (笑)

そしてPM2時に諏訪大社上社本宮を出発。

国道20号をずっと下道で…。
しかし甲府で渋滞に巻き込まれたのは予定外でした…。

とはいえそれ以外は割りとスムーズでして、永福から首都高に乗り、市川で降りて白井の実家へ。
PM9時に白井に到着。

翌日(26日)は東京モーターショーに行くので、幕張メッセに割りと近い実家にお泊まりでした。
Posted at 2009/10/28 03:46:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 旅行 | クルマ

プロフィール

「再開なう」
何シテル?   01/24 22:31
短翼のS15シルビアSpec-Sに乗ってます。 赤いので苺と呼んでます。 苺のある風景が好き。 苺といる生活が好き。 ドライブ大好き。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

放課後ティータイム 
カテゴリ:音楽
2011/03/02 07:48:14
 
船橋第一教習所 
カテゴリ:車関連(メーカー・販売店など)
2011/03/02 07:14:54
 
川田まみ 
カテゴリ:音楽
2008/11/13 03:06:08
 

愛車一覧

日産 シルビア 日産 シルビア
日産のツンデレ少女。 納車から一周年を迎えました。 納車当時が15500km 2009年 ...
輸入車その他 その他 輸入車その他 その他
ただの写真置場

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation