まともにブログを書くのが今回初めてで、まとまらない乱文になるかと思いますので先に失礼しておきます(笑)誤字脱字ご容赦くださいm(__)m
遡ること4/29 練馬のジョーさんから突然のDMで車高調を手放すので購入しませんか?とお話をいただきました。全部読んだ瞬間 ほしい!ほしすぎる!って思ったのですが、まさか私に憧れの方からこんなDMが来るとは思っていなかったので最初なんて返せばいいのかわからず1時間くらい読んでは返信を書いては消してと繰り返してしまいました(笑)
てんぱって乱文で返してしまったと思います・・・(笑)
GWにお忙しい中取り外していただき、5月中頃には手元にあったのですが繁忙期と重なりなかなか取り付けに行くことができませんでした。
ショップ選びも慎重になっていてせっかく取り付けるなら知識のあるところでしてもらたいと思い検討していたところ、st.さんに相談に乗っていただき岐阜のカーピットアイドルさんを紹介していただきました。
過去に整備をされたことがあるということでしたし、アライメントや細かい相談にのってもらえる親切なショップさんということでこちらに決めることに!
人気のショップらしくなかなか予約も取れず、自分の仕事の都合もありなかなか予約が決まらずでしたが、6月14日になんとか都合が合い無事に予約もとることができました。
予約をしたのが5月の3週目くらいでしたので4週間ほど先でしたが、その間練馬のジョーさんのブログを見返したり、どうなるのかワクワクでカレンダーを毎日みて残り何日だ・・・と楽しみでしかたなかったです(笑)
6月14日当日は雨でしたが、雨の日のほうが仕事もできないので気持ちよく休めるので心は晴れ晴れ!
朝8:00過ぎに家を出発、現地には9:30くらいに着きそうだったので、開店時間の10:00に時間を合わせるため近くのコンビニでダウンサスの最後の姿を眺めながら一服しておりました(笑)
到着してとりあえず一枚と、ダウンサスの最後の姿を写真に収めておきました
整備の方に写真数枚とどういった感じにしたいかなどを伝え車を預けてきました。
作業中の写真も撮ろうかと思っていたのですが、邪魔になるといけないから・・・と小心者の私はお借りした代車で近くのコンビニにまた戻りました(笑)
作業の間も数回でお電話をいただき、キャンバー角についてや車高の具合なども逐一確認していただき不安なく作業してくださいました。

(一番キャンバーがついた状態、びびって少し戻してもらっています笑)
途中キャンバー角の確認も戻った際に写真も数枚とらせていただきました!ほんとに丁寧な作業ありがとうございました!
帰り道は同じ道を帰ったのですが、車がしっかりしたというかかっちりした感じがあり乗りやすく感じました!もちろん車高はダウンサスの状態よりもさがっているのですが、そんなことを全く感じさせない乗り心地で大満足の帰り道でした!
一番よくなったと感じたのは、ノーマル、ダウンサスと変えてきた中でうまく言葉にできないのですが、段差や起伏を乗り越えた時に感じる「どんぶらこー!!」みたいな横揺れ?が解消された事です。もともと乗り心地はいいとは思っていたのですが、船が揺れるような揺れだけが気になっていたので今回の車高調でそれがなくなり自分の中でカングーが完成されたように感じました!!ダウンサスを取り付けたことでもすこしは解消されたと感じていたのですが、今回はさらによくなった印象です!
前よりも下がっている分多少の硬さのようなものは感じますが、自分的には許容範囲です。私の車に乗ったことのある人にも2人(車に関心がない方)にも同乗してもらいましたが、酔わなくなったという意見となんか柔らかくなった??という意見でしたのでOKということでしょう(笑)
梅雨時期はいつも洗車をさぼりがちなのですが、ついつい時間を見つけては洗いたくなり取り付けてから一週間もしない内に2回も洗っては眺めをしております(笑)
練馬のジョーさんのブログでカングーから乗り換えることは知っていたのですが、まさか私にこんな話をいただけるなんて思っていなかったのでこのブログで改めてお礼をいいたいと思い書いてみました!ありがとうございます!
また、ワタナベ会の際に私のことを話に挙げていただいたそうでそれもあってこの機会をもらえたと思っておりますので、ワタナベ会のやむちゃぐさん、ショップの相談にのっていただいたst.さんありがとうございました!
ぜひとも次回のワタナベ会には可能な限り参加したいと思っておりますのでよろしくお願いします!
長文失礼したしました。
最高です!!!!!!
Posted at 2022/06/20 19:05:36 | |
トラックバック(0) | 日記