• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年10月11日

二つの事故

最近、仕事が超忙しいです。 (≧_≦;)

忙しすぎて、釣りもジムニーも子供の相手もできません・・・

今日も遅くなったので、家帰って書類作ろうと11を飛ばして(あんまり早くない)、家路を急いでると

テッテレッテーッテッテレッテー♪(スマホの着信音)


「なんか、火災ベルが鳴ってるよー」との連絡あり。

燃えてないんで、また誤作動やね。

もうちょっとで我が家につくところを、トンボ帰り (T^T). しくしく


片側2車線の道路。

会社に向かって走ってると、ボクの横をレガシーがスーッと抜いていきました。

しんどいから、マイペースで行くわ~と走ってましたら、後ろからミニバンが車間空けて走ってるボクらの間をウインカーも出さずにスラロームしながら抜いていきます。

もちろん、車間は一台入れるかどうかギリギリの距離です。

危ないな~と思って見ていると、交差点でさっきのレガシーに追いつき並んで停止。

あー、多分信号ダッシュするやろうなぁと思って、後方から見てました。

信号が変わった途端、ギャギャギャーとホイールスピンさせながらミニバンが加速!!

追い越し車線にいるレガシーの前に無理矢理割り込んだところ、その前を走っていた車が右折しようと停止!!

ミニバン思わず急ブレーキ! 突然割り込まれて急ブレーキ踏まれたレガシーは間にあわずコッツンしたみたい・・・

ミニバンの運転手がすかさず降りてきて、肩を揺すりながら後ろのレガシーに詰め寄っていくところを左斜線からスーッと通り抜けました。

あの後、どうなったのか・・・もめたやろうな~・・・でもあきらかにミニバンが悪いわ!



会社の用事を終え、帰宅する際先ほどの交差点にきました。

あれから30分以上たってるので、さすがに居ないなぁと思って、信号の変わった交差点で停止。

ふと、横を見ると右折してきた車が止まってます。

何々!?とよくみると、学生の自転車をひっかけちゃったみたい。

幸いスピードが乗っていなかったので、大怪我はしてないようでしたが、学生さん顎から血を流してました。

ひっかけた女性ドライバーは気が動転してるようでしたが、ボクの隣の車の方がすかさず助け起こしてたので大丈夫だと思い、帰りました。

同じ交差点で、同じ日に二つも事故見ちゃったんで、驚きました。

横転したりドラシャ折ったりしても凹みますけど、あくまでも自己責任。

事故は本当に嫌ですね。

本当に気をつけようと思いました。

皆さんも、安全運転しましょうね。
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2012/10/11 22:53:13

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

8/4 月曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

【カルマンギア オフ会】 第2回  ...
{ひろ}さん

祝・みんカラ歴4年🙏㊗️🙇
MiMiChanさん

チューバッカが遊びに来たよ🐵
天の川の天使さん

Aクラスの生産を延長
パパンダさん

第146回さくらモーニングクルーズ ...
よっちん321さん

この記事へのコメント

2012年10月11日 23:03
明日は我が身…

気を引き締めていかないと!!


最近脇腹の中身(内臓!?)がズキズキ痛くて何もする気が起きません…(>_<)
↑原因はクルマ弄り(笑)


コメントへの返答
2012年10月11日 23:39
事故は怖いです。

内蔵がズキズキ・・・

もう年ですね(笑)

ボクはたっぷりの脂肪で内蔵しっかりガードしてるから大丈夫!?
↑冬でも、寒くな~い(爆)
2012年10月12日 1:50
他人事ではないですね。

今日(昨日)免許の更新に行ってきましたが

講習受けて改めて安全運転せなあかんな~と

おもいました。

しかしそのミニバン悪質!!

自分が悪い事わかってないんじゃないすか?

天罰でも下れ!!
コメントへの返答
2012年10月12日 4:47
いつも、免許かきかえのときに、事故件数や悲惨な内容を聞かされて、気をつけないかんな~と思わされますもんね。

すぐ、忘れちゃうんですが・・・(^-^;)

ジムニーで公道をぬって走る人なんて、あまりいないと思いますが、ミニバンのサイズからしてあの運転は無謀でした。

オカマ掘られたのは自業自得。

でも、かつけたレガシーは可愛そうな・・・
2012年10月12日 7:44
間が悪い時ってあるんですよね~

私は保険やなので事故が起きたら現場に直行します。

最近は色々と揉めるケースも増えているので車には

ドライブレコーダー付けてます。

過失交渉がうまくいかない時は面倒ですので弁護士入れちゃいます(笑)

・・それを考えるとジムニーでコケるくらいは可愛いものですよね

でも、基本は注意1秒、怪我一生 
    安全運転 歩行者優先ですか(^-^)
コメントへの返答
2012年10月12日 22:00
ア太さんは保険屋さんでしたか!
たしかに、ドライブレコーダーあったほうがイイてすね。

最近は保険に入っていない人も多いし、もらい事故も危険予知能力磨いて、避けれようにしたいです。

注意1秒ケガ一生・・・久しぶりに聞きました(笑)
2012年10月12日 8:05
危ないですね。くわばらくわばら!!

事故は、あっても嫌だし。

みなさん~~~~!!

気をつけましょうね!!
コメントへの返答
2012年10月12日 22:03
危ないですよ。

特にバイクのかたは気をつけてくださいね。

ボクは原チャリで公道を走るの、怖くて無理ィ~
(^o^;)
2012年10月12日 17:48
 うわ、ミニバンひど…

 レガシーのドライバーさんに同情します。

 免許更新の悲惨な話はトラウマですね。
 あれみた後はショックで余計に意識が運転に行ってない気がします。
コメントへの返答
2012年10月12日 22:12
いくら自分の運転が上手い?とはいっても、その速度で割り込まれる普通のドライバーがビックリして、事故になることもあるんですからね。

誰にも迷惑をかけずに違和感なく目立たないのが上手い運転だと思います。

まあ、ジムニーのってて見立つのはしゃーないですが。
f(^_^)
2012年10月12日 20:53
いや~巻き込まれなくて良かったですね。

自分も気を付けようっと♪


自分も仕事忙しくなってきました(^_^;)
土曜も仕事><
こちらは今日もかなり波あるので日曜の朝勝負かな???
起きれればですけどwww
コメントへの返答
2012年10月12日 22:16
危うい車には近づかないようにしています。

若いころは、結構はりあったりしたのですが(汗)

そちらは、もうつりにくくなってきてるんですか!

富山ももうちょっと、アタリがあれば嬉しいんですが。

昨年は後半がよかったんで、実は期待してます♪(^o^)
2012年10月13日 13:26
巻き込まれなくてよかったデス(;´∀`)

ヒドい出入りされるとブチってキレますが90キロ以下でしか勝負出来ません(しかもスタートは置いてけぼり☆)ので
お先にどうぞ!!デス(汗)

後半戦に入りますね☆
前半もあまり行けてないので‥何回行けるやら(>_<)
子どもの学校の近くに釣具屋さんを見つけました☆覗いてみようかな(*´∀`)ノ
コメントへの返答
2012年10月13日 23:04
ほんと、車間あけてて良かったです。
運転の粗い人いますよね。
そういうボクも、人のこと言えないかも(^-^;)

90km出れば、十分です。
そんなに出したら、捕まりますよ~(笑)

いよいよ、後半戦!
11月いっぱいでほぼ釣れなくなりますから、いまから頑張らないといけません。
数は減っても、型はよくなりますから、これまた面白いですよね。

ホント、あと何回行けるかなぁ・・・

プロフィール

富山という素晴らしい自然に囲まれて、家族の支えやいろんな人のお世話になりながら、なんとかやっております。 常に楽しいことないかな~って考えてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライダーさんの 顔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 09:11:14
KYO-EI / 協永産業 ラグナット スーパーコンパクト(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 09:06:24
ワンオフ オリジナル左右出しマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 09:02:41

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
トライアル弐号機です。 初号機の魂(パーツ)が込められております。
スズキ Keiワークス ワークス (スズキ Keiワークス)
通勤車として6年、知人の紹介にて購入! 運転しやすい、加速がイイ!!燃費も○。 ボート積 ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
お出かけ用です。 燃費よいので、遠出も心配いらず~ぅ
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
次男の通学用に格安購入したが、乗らなくなったのでカミさん専用となる。 普通車に乗り換えた ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation