• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月08日

冬仕度です!

冬仕度です! 会社が休みで車が少ないので、駐車場の融雪の調整に行きました。

9ヶ月も使わないと、中にサビが一杯溜まってます。

まず、配管末端の水抜き栓を外した後、一度ポンプを回してサビ・泥抜きをします。

次に栓を閉めてから、水の出る穴が詰まってないか確認します。

穴は3個~6個あり、どれかが詰まっていると他の穴からいきおいよく水が出るため、車にジャバジャバかかったり、突然融雪のスイッチが入ったときに歩行者にかかります。

詰まっているところはアイスピックでついてやると、中のゴミが砕けたり中に押し流されたりして水が出るようになります。

バルブが硬くてなかなか回らなかったり、ついても水が出ないところがあったりと、結構時間かかりました。

でも、これでいつ雪が降ってもダイジョウV 
ブログ一覧 | その他 | 日記
Posted at 2007/12/08 15:28:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0810 🌅💩💩🍱🍱◎ ...
どどまいやさん

天然温泉からの家族飲み会〜2夜連続〜
大ふへん傾奇者さん

アーカイブ投稿 おちょぼミーティン ...
ryu_nd5rcさん

ゆったり楽の湯&BGM
kurajiさん

㊗️エンジン内部洗浄添加剤SEC㊗ ...
morrisgreen55さん

小樽にて
Dosan:5【どさんこ】さん

この記事へのコメント

2007年12月8日 15:41
雪の降る地域は色々と大変なんですね…
コメントへの返答
2007年12月9日 0:09
ソーナンデス!
タイヤ交換したり、雪かきしたり、灯油買ったり…もう大変!
でも、雪は好きですよ~
ドリフトできるし、スキーが近場で楽しめる(最近、もっぱらソリ引き係りです…わしゃトナカイか!?
2007年12月8日 17:34
休日出勤の手当ては貰いました?(笑
歩行中、服にかかると凹むんですよね(-_-;)
コメントへの返答
2007年12月9日 0:16
(-^〇^-) ハハハハ
中間管理職って、その辺微妙ですよ。
平日に振り替えたりして、休日手当てとストレスは溜めないようにしています(笑泣
融雪の水、ズボンにかかってるのに しばらく気づかなかった時なんて最悪ですね。
2007年12月9日 3:39
懐かしいですね~
私が飛騨の古川に住んでた時、
市内の旧R41に設置してありました。
効果絶大ですもんね。
コメントへの返答
2007年12月9日 9:04
飛騨だったら、さぞ雪が積もったでしょうね。
これがあるとないとでは、通勤時間が全然変わってきますよね!
雪が降ると、みなさん40km以下(当たり前か)
毎年、ガードレールのない神通川の堤防道路からは、下に落っこちている車がいますよ…実は私も落ちかけました(笑

プロフィール

富山という素晴らしい自然に囲まれて、家族の支えやいろんな人のお世話になりながら、なんとかやっております。 常に楽しいことないかな~って考えてます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドライダーさんの 顔 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 09:11:14
KYO-EI / 協永産業 ラグナット スーパーコンパクト(ブラック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 09:06:24
ワンオフ オリジナル左右出しマフラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 09:02:41

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
トライアル弐号機です。 初号機の魂(パーツ)が込められております。
スズキ Keiワークス ワークス (スズキ Keiワークス)
通勤車として、知人の紹介にて購入! 運転しやすい、加速がイイ!!燃費も○。 ボート積んだ ...
トヨタ アクア トヨタ アクア
お出かけ用です。 燃費よいので、遠出も心配いらず~ぅ
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
次男の通学用に格安購入したが、乗らなくなったのでカミさん専用となる。 普通車に乗り換えた ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation