• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

gokaiのブログ一覧

2024年08月31日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】20周年おめでとうございます!
みんカラとの出会いは初期の頃でしょうか、ギャランスポーツGTを所有していた頃に遡ります。レグナムVR-4、ギャランフォルティスSBRAでは情報収集のみの単なる傍観者に過ぎませんでしたが、某中古パーツショップで変態...みん友のむげん氏との出会いで投稿が始まり、世界が広がりました。みんカラを通じての貴重な出会いは財産となってます。これからも末永くみんカラの運営を宜しくお願い致します。又、みん友さんとこれからみん友になろうである方々も末永く宜しくお願い致します。

Posted at 2024/08/31 09:45:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2023年03月09日 イイね!

北米仕様2

北米仕様2左北米仕様、右北米仕様の仕様。
3/5ここは道の駅掛川。北米仕様エボⅩのオーナーさんにお誘いを受け、待ち合わせとなりました。あいにくの雨ですが心は晴れております。
浜松のショップに3Dフロアマットを輸入してもらって、それを引き取りに行くということで同行となりました。助手席に座っています。(感動の違和感)
年甲斐もなく舞い上がっておりまして、ほぼ写真撮り忘れですが、到着したショップは二輪と四輪を北米仕様にカスタマイズしているらしく、色々話を店長さんから聞かせて頂きました。自分より変態はいないだろうと思っていましたが、更に上を行くオーナーがいるいる😅右ハンドルの北米仕様に妥協を許さない人達が集う場所でした。肝心の3Dマットはジャストフィットで欲しくなりました。

次は北米仕様の仕様マイエボの助手席に同乗する約束をして帰路につきました。
Posted at 2023/03/10 00:01:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年03月02日 イイね!

北米仕様

北米仕様1ヶ月ほど経ちますが、2月の初めに念願が叶いリアル北米仕様を拝見しました。
きっかけはSNSでオーナーさんとやり取りが始まり、2回目のお誘いでようやくお会いする運びとなりました。場所は静岡の日本平となりました。関東に比べると随分と温暖な地域で過ごし易い場所で気に入っています。

グレードはMRとなります。大型リヤスポイラー装着となります。MRの文字は近々交換されるそうです。
当然ステアリングは左となります。
ヘッドライトのレベリングも手動です。


ドアミラーの格納と復帰はボタンが無く、これも手動となります。
シフトの表示は逆です。エアコンダイヤルの温度表示は華氏表示です。コンソールは日本仕様で言う前期型です。色々な内装バージョンがあるのでしょうか?

ワイパーの取り付けも逆です。カラーはファイナルエディションに近いのでしょうか?
他にも色々な違いがありました。
気さくオーナーさんで、座席の下を覗き込んだりといった変態行為にも嫌な顔一つもせず、その上、北米仕様のステッカーも数種頂き、感謝感激でした。又、お知り合いの方々も大勢集まって頂きとても楽しい時間を過ごせました。
最後に再会を約束し、家路(宿舎)に向かいました。
Posted at 2023/03/02 22:38:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年06月07日 イイね!

乗る程に良さを知る車

乗る程に良さを知る車分かる人には分かる良い車です!
Posted at 2021/06/07 19:02:18 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月28日 イイね!

YR ADVANCE エキマニカバー交換

YR ADVANCE エキマニカバー交換 一月ほど前格安の中古品を購入し、先週の日曜日に交換しました。
通常であれば、タワーバーを外し交換といったたわいも無いもので、パーツレビューに投稿ってとこなんですが、エキマニカバーを水平に留める6ミリのボルトの折損により頓挫となってしまいました。垂直に留めるボルトで有れば悩まずに済んだんですが、狭い場所につき周囲のパーツを外さなければならず、私のスキルと所有の工具(設備)ではまず無理と判断。エキマニ外さない方法はないかと悩み、所有するミニドリル(ボッシュ製)に角度を付けれるアタッチメント着け、更に、短いビットで穴をあけ、エキストラクターによりボルトを抜く方法に至りました。
 穴あけの芯出しも考え試み、又、鏡で確認もしていましたが、折れた箇所がネジ穴のほぼ面一で上手くいかず滑り、結果、穴は空きましたがズレ、エキストラクターも使えなくなり、穴を大きくしていきボルトを破壊しタップ切り直しをする方法へ変更を余儀なくされました。
 結局、ドリルのバッテリー切れと充電を3回繰り返し時間切れも近付いた為、半分を破壊しタップ切り直しました。3ミリくらいネジ山で、締め付けるとエキマニカバーと隙間が出来たので、ワッシャー2枚を入れ固定しました。
 変な体制で長時間の作業でその後1週間筋肉痛及び関節痛?に悩まされる運びとなりました。もう二度とやりたくないです。
Posted at 2021/02/28 13:35:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「(・・?」
何シテル?   06/23 07:54
gokaiです。よろしくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

三菱自動車(純正) エアコンコントロールパネル 後期用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 07:28:08
不明 RECARO SR11 サイドプロテクター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/31 18:37:15
テープLEDでデイライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/17 10:43:13

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションX 三菱 ランサーエボリューションX
ランサーエボリューションⅩに乗ってます

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation