• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

_(┐ 「ε:)_のブログ一覧

2024年11月06日 イイね!

僕流:プラッチック黄ばみ除去

僕流:プラッチック黄ばみ除去結局のところ、酸素系漂白剤に漬け込むとか
ケミカル系は希釈倍率だったり、何だったり…
放っておけば… らしんですがせっかち っちゅーか
すぐいじりたくなって… 待てんのです

早い話(漢なら)、チカラでやる
とりあえずを金属磨くようにやった
(以外にハマるのよ『無』になる感…)

磨き前

文字が黄ばんでる

磨き中

耐水ペーパー#800、
黄ばみが取れてきたついでに光沢も取れた…

とりあえず第一磨き完了

耐水ペーパー#1500
第2磨きで黄ばみは大方とれたと思う。
この後、第3磨きのコンパウンド磨き、ヤル前より光沢が出た
普通ならこれでOKやろと思うけど
結局紫外線で黄ばむと考え、対UV塗装を『チープに!効果的に!』楽しくやろう…
と企む

その対UV主剤、コーキング剤を希釈してやってみようと思う
何でも、シリコンシーラントって紫外線・オゾンにも耐性があるらしく使い方によっては、そこらのコーティング剤より…

んな、甘ないか
まっ失敗したらまたゴシ×2やればえーだけやし

Posted at 2024/11/06 18:06:47 | トラックバック(0) | 日記
2023年10月14日 イイね!

補修:KANAGURI CIVIC RUNNER

今年の夏は…
って
やーーーっと思えるような気温になって、色々とカラダも動かしやすなってあれこれ(ってもっぱらバイクいじり)やろっかなぁ
なんて思いつつ、今日は先日入手した”ハリマヤ”(マラソンシューズ)のリペアをしようと…
(でカラダ動かさない ってゆー)

ネットで探しても、同シューズのデータはみつかん無くて
多分、70年〜80年代前半のヤツなんかなぁって
(知らんけど)

んな、このマラソンシューズ未使用っぽいんやけど、既にサイドの赤いラインが経年劣化でボロボロ、コレが綺麗やったらなぁ
てな事考えてしまうと『やろ』

ってな事で、『その価値』が下がるかもしれんけどC100なんかをレストアした感じでやってみる事にした


触れるだけで無限にボロボロとサイドラインが取れていく…


なので、貼り付けるための接着剤(Gクリア)に染料(C100のテールを作った時のヤツ)を混ぜる
粘土を抑えるために、薄め液も使った


一層目、
まっ、こんな感じやろな
と、予想通り


二層目、
クリア(接着剤+薄め液)の粘り強めで仕上げ
表面、サラサラで密着力もあって軟性もあるし
経年のソレそのまま、時を止めれたかいな?

エナメルっぽい光沢とワニ皮みたいな…
んなセレブっぽくなったKANAGURI、
やっぱ履く 一度は履かんと
スポーツの秋! カラダ動かしやんとなっ
Posted at 2023/10/14 23:20:22 | トラックバック(0) | 日記
2023年04月22日 イイね!

釣行:男やけど山女

釣行:男やけど山女花粉も黄砂も少ない
んな、初夏を思わせるこんな日
ウズウズするんす

行かねばならんトコがあるんす

そんな想いは、スギ花粉でグズグズ言い出すとそれはピークに
それが やっと…
や  っと、この日を迎える運びとなったんす

感無量の(花粉の薬飲んで)今年初釣行
今回は晴天の、ヤマザクラが満開の山梨、
目的の渓には道路封鎖で行けんかったけど、別の初渓…
山中、橋の上から観察…

いる! 時よりライズして定位置に戻るあの姿!

これよ これ!! これなんよ
これに逢いに来たんよ

んな素晴らしい出迎えを受けても、毎度準備不足
フライバッチについてたヨレヨレのパラシュートにヨレヨレの7X

それでもサビ色が残るヤマメ、少し上流からは小ぶりなイワナに会うことが出来た
毎年の事やけど、やっぱその年の初釣行はたまらん
んま、たまらん
(せやのに、準備不足ってゆー)

老眼もキツなって、針に通すのが大変
って思える歳までこーして山ん中で遊べる趣味があってホント良かったって
ほんと思う

次回は、山中で1泊
ちゃんと準備して行こうと思う
Posted at 2023/04/22 22:38:09 | トラックバック(0) | 日記
2022年10月10日 イイね!

受電:Fromちびソーラーパネル

受電:Fromちびソーラーパネル先にっ! 阪神っ
CS勝ったでぇw 行くでファイナルww


でっ、気分よく本題
さすがに4台目のCB350 、レストアスタートが基本のコイツ
ヨメに極秘であるだけに、その保管箇所の確保も色々と考えんとアカン訳やけど
財政面が一番・・・な訳で…
でもそれなりで、それなりの箱を確保しやんとアカン訳で
(んま、エライ事してしもたわ)

んな事ゆーても始まらんし、コンテナを借りる事にした
問題は電源! このコンテナには電源がない
ってな訳で、
本格的なレストアは中断、まずはこの箱に自然エネルギーで電源を確保する事を決意
(それ以外、合法的な受電方法なさげやし…)

①AC/DCインバーター
https://onl.bz/DqDJVPz

②サイクルバッテリー
https://onl.bz/srdbDjr

③ソーラーパネル
https://onl.bz/d3KEtMY

まだ、仮でつなげただけやけどコレ1週間ソーラーで蓄電して、
週末にチョコっと電気を使うくらいやったら、この3つだけでイケそうな気配
災害があってもそれなりに使えそぉやし

バイクいじり、実はソレが災害対策であったと言う事実
(ソレが『ねじ曲げられた解釈』でない事を切わずには…)



Posted at 2022/10/10 18:29:05 | トラックバック(0) | 日記
2022年09月25日 イイね!

大工:いじり部屋作成

大工:いじり部屋作成9月のこの連休
台風もあって恒例の『竿納』とはならず

まっ、予定は未定な訳で、これもこの2年間でしっかり学習!
ほな何すっか?ってゆー予備の予定もちゃんと用意
それが『バイクいじり』だった訳なんやけど、今回は脱・駐車場でガチャガチャ!

んでもってこの台風、ならば『いじり部屋』を計画から作成まで
っちゅーか、いじれるスペースを作る為に、連休前半は、構想をまとめ、コンパネなんかの材料を買いあーでもない、こーでもないと…
(旅行とかもせやけど、ココがいっちゃん楽しいのな)

で、本日
小スペースの最大稼働と来るべきボケ防止の為の訓練施設を兼ねた『イジリ場』作成の為、台風が去ったこの日曜、朝からトンテンカンテン♪
コンパネで棚も作った、ドライバーとかレンチとかを収める憧れのアレも作った

で、思た
工具箱にまだ工具があるにせよ、意外と工具あらへんなって
Posted at 2022/09/25 21:54:30 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

マイニチタノシクスゴスドリョク
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[マツダ コスモ] 微細な事3(ワイパーブレード考&ゴム交換) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/22 12:28:37
へっへっさんの三菱 パジェロ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/28 08:25:11

愛車一覧

三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
L146GW
ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90) ホンダ スーパーカブ デリバリー (郵政カブMD90)
フロントキャリアがラックタイプじゃなくて、浅いカゴ型が特徴
ホンダ CB350 ホンダ CB350
自分レストア自分登録! が目標
カワサキ 250TR カワサキ 250TR
トルクは無いし 伸び(速度)も無い 見ての通り、荷物も載らない んな無いナイづくしと排 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation