
まだまだ暑いけど、もう夏ではないいなぁって感じになってきましたね。
本日、東京最高気温30℃ってことでしたけど曇り空だったので、現在取り付け予定で残っている大物2点(ドラレコ、ホーン)のうちのひとつ、ドラレコ取り付け始めちゃいました。
以前はPapago34G × 2台を4年ほど使用、そろそろ壊れるカモ、4年たてばもっと画像良くなっているだろうとの思いで、VANTRUEのX4S導入。
取り付け方法等の画像は、偉大な先人達の資料があちこちにあるので割愛です。
デミオとの違いは、『ウェザーストリップ リフト』の追加、中央の蛇腹がデミオ時代よりストレート化されている(ような気がする)おかげで、リアカメラコードは、シリコンスプーちょいと吹いただけで超すんなり入りました。
使用部品は、1541電源ソケット(プラグロックタイプ)、E578低背ヒューズ、結束バンド少々。
商品画像だけアップいたします。
録画中ステッカーは100均製 塗装面ステッカー等貼りたく無いので窓に。
Posted at 2022/09/10 20:49:10 | |
トラックバック(0) | クルマ