• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

booth036のブログ一覧

2025年03月20日 イイね!

遂に起こった!テレビキットによる?故障発生!

昨年のナビユニット内の車両コントロールユニットのリコールと酷暑でのコーションメッセージ乱射事件。諸々・・・珍しく最新の現代車に乗ってしまったばっかりにジェネレーションギャップ中のboothですが、遂に起こりましたよ。本当のトラブル中のトラブルが!

実はグレーのボディーとキャメルの内装にこだわったので納車を待てなかったこともあり車両は22年式のGグレードを昨年5月に中古で購入したのですが、購入時に購入した日産中古車センターにテレビキットをつけてもらうように頼み、もうド定番中のド定番。安定のデータシステムTV435B-Dを装着してもらいました。
その後いままで1年弱、仕事に大活躍してくれて昨年夏のリコールでも問題なく乗り切りました。

しかーし!購入1年経たない先月3/20頃、バックに切り替えたところ突然バックモニター、アラウンドビュー、パーキングアシストというカメラを用いる機能がすべて機能しなくなり、リバースギアに入れるとナビの地図画面のまま「走行中は映像は見れません」との画面表示が出るようになりました。(おい。エクストレイルよ・・・言いたいことはわかるが今バックやぞ?現代車はカメラ前提のデザインだからバックしにくいって言うのにー!バカ)

毎日使う車のため、さっそく都内の日産ディーラーに入庫して診断を受けたところ、カメラを制御するユニットが壊れているとのこと!マジか!!エラい大ごとやんけー!で、大ショック。ディーラーさんも24年式の代車まで用意してくれてドナドナ・・・(泣)
(実は乗ってみると24年車は何かが違う。そのフィーリングの話はまた後ほど)

1週間くらいしてディーラーから「テレビキットを外して、カメラの制御ユニットを新しくしたところ諸々の機能は回復しました。しかしこれでまたTVキットをつけると同じことが起こった場合またカメラ制御ユニットを交換することに・・・結構高いので・・・」とのこと。

で~すぅ~よねぇ~~~。

そもそもTVキットなんて社外品だし、最近の車は統合制御が進んでいるから一ついじるとぜんぜん違うところが壊れるって言いますからねぇ~わかります(汗)そんな報告を受け、「とりあえずTVキットは外したままでいいですよ」とお願いして明日4/4車両を引き取りに行く予定です。まぁ、「カメラユニット新品にしたんだから直るに決まってるじゃん?テレビキット込みで直さないと意味ないでしょ?」というご指摘はごもっともですが、ディーラーは修理はできず交換しかできないんだからここまでが限界なので仕方ない。
アラウンドビューくらいだったらまだしも、今はADASがあるからちょっといじるだけで毎回カメラのキャリブレーションが必要なんですよねぇ~ディーラーは大変だ。
ディーラーは「件数は少ないものの全国でこの事象、ちらほら出てるんですよね」とのこと。まぁ社外品つけてほしくないから嘘言ってるのかはわからないけど、でも嘘じゃないだろうな。

しかし本当ならやっぱりTVキットは使いたい。片道4時間とか乗ることもあるんだからさすがに音だけじゃあつまらなくなる。ググってポチッとデータシステムさんのwebに行ってみると・・・なんか赤字で「動画サイトでのテレビキャンセラーに起因する故障情報に関する見解」とのリンクが・・・
ふむふむ・・・なるほどね。「YouTubeとかで『キャンセラーつけたら車壊れますよー』って言ってる輩がいますが、こっちはきちんと車両を買って検証して製品作ってるんだからテキトーなこと言うな」っていうんですね。なかなかな強気な自信が伝わってきます。でもそう言いたくなる気持ちは120%わかります。そういうことを言われなくなるようにデータシステムさんは何十年とTVキットを作ってきたんですもんね。


でもさぁデータシステムさん・・・
俺のエクストレイル・・・実際カメラ死んだのよね(苦笑)


当然、「前向きな相談」をすべくお客様のお問い合わせページからメッセージを送りましたよ。改良品を作ってくれませんか?開発車両が必要ならお手伝いしますよ・・・ってね。

ちょっと余談ですが、最近いろんなメーカーで新車が出てくるとこの12.1インチディスプレイのナビがついてることが多い。なんでみんなこぞって同じ12.1インチなの?って思ったけど、多分どちらの会社かは存じ上げませんが、納入サプライヤーが同じなんでしょうね。だからメーカーが悪いのか、サプライヤーが悪いのか、データシステムがやっぱりアフターメーカーとして開発力不足だったのか・・・。誰の何がいけないのかはわかりませんが、どんな回答が返ってくるかは明日以降のお楽しみです。
いろんな未来的な機能がついて車の進化は楽しいですけど、個々の個性を受け入れるっていう時代にアフターパーツが作りにくい環境というのも良くないですね。

なんとかしてクルマを壊さないTVキットにたどり着きたいboothでした。
7月は初の車検もあるし・・・こんなところで人柱になるなんて思っても見なかったよ~みんなつけてるから買ったのに(泣)
Posted at 2025/04/03 21:56:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「遂に起こった!テレビキットによる?故障発生! http://cvw.jp/b/3219032/48350310/
何シテル?   04/03 21:56
booth036です。 とにかくクルマとバイクが大好き。特にチューニングとモータースポーツが大好き。いろいろチューニング&ドレスアップしてる車を見ると個人情報...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/3 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819 202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

DAMD Styling Effect リアウイングサイドガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 18:16:55

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
マツダ MPV 23Tに乗っています。 もっさり走るファミリーカーは嫌だったのでパフォー ...
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
ADバン、アベニール、キャラバン、エルグランドも頑張ってくれましたが、勇退。いよいよサラ ...
日産 エルグランド 日産 エルグランド
会社の通勤&営業車で購入。中古だけど、新車価格なら人生最高額車。サイズも立派で車内も広々 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation