ルノートゥイジーを購入しミニカー登録して使用しています。気付いたことを述べてみます。とにかく速い、コーナーリングも安定しています。四輪スクーターのような感じです。交差点スタートでしたら他の四輪を置いていけます。家電ですから、スイッチを入れれば即可動します。内燃機のように燃料を噴射して、爆発させて、コンロッド、シャフトと動いてタイヤが駆動するのではありません。 スイッチ即タイヤにつながっています。これが電気自動車の特徴でしょうか。出足は俊逸です。85km/hまではいっきに加速します。メーター読みですが。遅い四輪は追い越します。 電費は、リッター165円として計算すると、800km以上でしょう。ガソリン代が高騰する中、ありがたいことです。まあ、ガソリン代の半分か1/3は税金ですからね。政府のぼったくりです。 困ったところは、やはり走行できる距離と充電に時間がかかります。これだけ四輪並みに走行しているとカタログ値の100kmは無理です。75km程度です。メーターには、残りの電気でどれだけの距離を走行できるのか表示されます。坂道では、慣性で充電します。日常の足として使用して夕方には電気量は半分になっています。この使った電気を充電する時間は、3時間程度かかります。電気0にして満タン充電は3.5時間がカタログ値ですが、この倍近くはかかると思われます。怖くて0にはできません。 総括 乗って楽しい。経済的で速度も出るので道路でも安心。爺さん・婆さん子どもたちに人気。 外見から遅い車と思われて、横道から前に出る車が多い。これは要注意。四輪ディスクでブレーキはよく効く。アシストはないので、きちんと踏むこと。 ちなみにシートベルトとエアバッグも付いています。