2020年12月04日
好きな人は大好きな車
Posted at 2020/12/04 20:32:08 | | クルマレビュー
2020年12月04日
仕事多忙のためブログを書くことを忘れておりました。NSXも順調で、運転席窓が落ち、アッセンで取り換えました。その後ストップランプが消えなくなり、知らない間にバッテリー上がり、ストップランプの消えないためにホンダベルノへ。ストップランプスイッチが劣化して崩れていました。フィットのストップランプスイッチをつけていただき解決。先日、またまた電動パワステなどのランプ点灯でベルノへ。電動パワステのガタなども数十万円かけて直していたのですから、驚きました。ベルノで点検の結果、なななんとネズミに線をかじられてリークしていたとのことです。修理してもらって完治。ガレージの隙間をコンクリートで固めて野ネズミの入らないようにしました。電子ネズミ除けも設置しました。丸亀のホンダベルノは直営店です。コーヒーは出るは、毎回お世話になっているのに修理費は0円です。ここは本当に親切で丁寧なお店です。年末に菓子折りを届けておこうと思っています。
さて、昔手放してもう一度乗りたい車がやっと購入できました。モーガンです。グリナ―ルスコーピオンを売却し、モーガンの費用の一部にしました。
車両重量920kg V8 3560cc のプラス8です。インジェクション車です。壊れやすいコンピューターをモーテック変えています。デスビからは8本のプラグコードは出ていません。ダイレクトにしています。モーテックを取り付けて調整するにはかなりの費用が掛かっていると思います。更に、室内は年式の味が出るように新しくはしていませんが、レストアされています。メーターやスイッチ類も趣味性の強いものに取り換えてあります。幌も新調されていると思います。サマートップもフルトノカバーも新しく作り直されています。オーディオも付いています。付いていますが、V8の音にかき消されてしまいます。
圧倒的なトルクに運転していて楽しくなります。NSXがジェット戦闘機ならばモーガンプラス8は、複葉機です。ガタピシと車体がしなっているのが分かります。後10年これに乗れたらうれしいのですが。
Posted at 2020/12/04 20:22:19 | |
トラックバック(0) | 日記