2021年01月07日
外気温6度です風が強いので寒い。かなりの強さです。橋の上ではワゴンなどは左右に振られるでしょう。初代エスティマに乗りましたが旅行で瀬戸大橋を利用しましたが、この時は通行止めになるほどの強さでした。橋の上では左右に振られて怖い思いをしました。それ以降ワゴンには乗っていません。エスティマが左右に振られる中、ランクルの80がかなりの速度で走行していきました。左右に振られていないのです。しばらくして、エスティマのあまりの遅さに閉口してランクル80に乗り換えました。前期後期と3台乗りました。その後100に乗り換えています。現在所有しているのが、その時の100です。風の日は100に乗ります。静かですし、トレッドがありますので安定しています。寒い日はパワーヒーターとシートヒーターで完璧。軽油ですから、燃費もokです。80は一度セルモーターが逆流を起こして線が焼き切れました。それ以外は、何事もなく走りました。100は、ABSもエアバッグもすべて付いています。当然バックカメラも。走行距離も8万kmとなりました。
ゆっくり走っても、高速で走っても良い車です。田舎ですから、大きすぎることも感じません。訳の分からない政治家が電気自動車と言いだしています。温暖化が電気自動車で軽減されることはありませんし、温暖化かどうかも分かりません。これは共産主義者が不安を煽っているのだと私は思っています。グレタさんの怖い顔と主張は゛全体主義者の顔です。この自由と言う言葉に踊らされて世界が共産化しているのです。これで電気自動車にシフトすると、日本は壊滅的な状態になります。これが共産主義者の狙いなのです。政府もマスコミも経済界もこの状態です。
共産主義者は、現状を破壊し自由をと言いますが、中国を見ればわかるでしょうが、自由とは程遠いのです。
自由とは責任が付いて回ります。き
Posted at 2021/01/07 10:55:12 | |
トラックバック(0) | 日記