• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グリナールスコーピオンのブログ一覧

2021年02月08日 イイね!

コクコクとつながります

これまでモーガンは各種乗りました。各種と言ってもモーガンのエンジンはそれほど多くはありません。古いモーガンは乗ったことはありませんが、1600のケント・フォードのCVH・プラス8のキャブとインジェクション、2シーターと4シーターと乗ってきました。同じ車種にも乗りました。ケントは、車体が若干小さいのでスマートでした。この車両は長野の方から購入しました。初めてのモーガンです。サイドブレーキも効かず、車体の一部にピンホールがいくつか空いていました。ダッシュパネルもビニールレザーで作られていたのです。レストアされて時間経過があったようです。しかしながら、それはそれでモーガンを所有できた喜びを感じたものです。ただ、ピーキーで回転数を上げないと走りにくいのです。セルモーターも動かなくなり、当時は欠品でした。これを売却して、フォードのCVHの1600を購入しました。低速トルクもあり、とても乗りやすい車でした。ウエストフィールドと同じエンジンでシングルキャブかWキャブの違いだけでした。当然モーガンはシングルキャブです。その後プラス8に乗り換えました。キャブが大変でしたので、インジェクションのプラス8に乗り換え、これは初期インジェクションのために調子が悪くなりました。トルクもあり、ステアリングはラックアンドオピニオンです。1600とは異なり、このハンドリングは特筆するほど乗りやすいのです。それまでは、プラス8でもラックアンドオピニオンではないのです。こうしてプラス8も手放して数年がたちました。どうしても最後の一台としてプラス8に乗りたくて探しました。3.4年探しましたでしょうか、年式が新しければ高価です。私がモーガンを手に入れて楽しんでいたころよりも100万以上は値上がりしました。1600などは200万でした。プラス8もその程度の価格でした。後は車両の程度で価格差がつきます。シェル部は木部でので腐っているものもありますので要注意です。
 やっと探して購入した今回の車両は、最も弱点のインジェクションがモーテック制御、ラックアンドオピニオン、モーガンブルー車両の程度はgood、ハンドルメーターも交換されているものです。
 現在のところは何も不満はありません。ミッションはコクコクと入ります。
運転して楽しいものです。
Posted at 2021/02/08 10:59:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サソリを探していますが、ATが壊れるとの噂もり迷っています http://cvw.jp/b/3219061/47763355/
何シテル?   06/05 07:21
 車趣味を50年間.仕事のブログは仕事のことしか書けません。ここでは、車趣味の総括として書きたいことを書かせていただきます。仕事上の本の数冊書いています。今でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/2 >>

  1 234 5 6
7 8910111213
14151617181920
2122 2324252627
28      

ブログカテゴリー

愛車一覧

モーガン プラス8 モーガン プラス8
モーテック制御のV8
ホンダ NSX ホンダ NSX
ホンダ NSXに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation