2021年09月05日
享保の改革。将軍徳川吉宗の改革です。1716からが吉宗の時代ですから、そのあたりのことです。
現在、実家の改築を行っています。天井裏から、享保時代に一度改築した記録の木づちが4個残されていました。長宗我部に一度燃やされています。その時代に、再建されて享保に改築されているようです。昭和60年に銅板で屋根の吹き替え等をしました。今回は、この時の残りの改築です。天井を傾斜天井として杉板を貼ります。周り廊下も傷んでいますので、ヒノキで張り替えます。外回りの建具も雨水の侵入を防ぐために、サッシにします。風情は損なわれますが、建物の痛みは減ります。
来月から改築に入ります。完成は来年の四月あたりです。費用も新車のnsxが3台買えます。昨年の会館建築に続いての工事です。これが終了すれば、しばらく工事はありません。モーガンもNSXも雨天のために走行できていません。本日は曇天でしたので走行しました。何と革シートにうっすらとカビが生えていました。モーガンは木製ですが、キノコは生えていませんでした。
土塀の修理は5年後でしようか。
古い建物を維持するのは、かなり大変です。
Posted at 2021/09/05 10:45:36 | |
トラックバック(0) | クルマ