• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

グリナールスコーピオンのブログ一覧

2022年11月27日 イイね!

刑事コロンボの車

懐かしいテレビ番組ですが刑事コロンボを知っている方も多いでしょう。コロンボの乗っているオープンカー。幌もやれていますし、ガタガタの車です。アメリカが舞台ですが、この車はフランス車とのことです。車種は分かりません。知っている方がいれば教えてください。コロンボのコートは、バーバリーです。ヨレヨレですが、バーバリーです。葉巻はキューバ物かもしれません。
 話がそれましたが、ロードスターの板金を予定していますが、全塗装してしまうと30年の所有の痕跡がなくなります。適当にやれている方が歴史を感じると思います。そこで、部粉補修することにしました。トランクと後部のバンパーと少し擦ったところがあるので、その程度で収めようと思っています。来週板金屋さんと打ち合わせです。この板金屋さんは、とても安価にしてくれます。そうそう、ハードトップも塗ろうと思っています。
 11万キロですから、期間も好調。MTもスコスコと入ります。マフラー音もスポーツマフラーです。ストラットバーも入っています。当時のマツダスピード物です。
Posted at 2022/11/27 10:45:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月24日 イイね!

ルノートゥイジーミニカー登録

電気自動車ですから走行距離はメーター上で50kmほどです。
出先で突然の停止。何がなんやら分かりません。再度充電させてもらって帰宅しました。自由電ケーブルの収まっているケースがスイッチになっているのでこれもオンのままにしています。また、常時点灯ライトも点灯させないで走行しています。
 中古の電気自動車はバッテリーなのか充電関係なのか、突然停止の原因が分からないままです。まったく近場しか乗れない状態。
 本当にガレージの肥やし状態です。午後から晴天です。NSXを走らせることにしました。案の定少しバッテリの電圧が下がっているようです。何とかセルは回り走らせることができました。久しく乗っていなかったので不安的中。この走行で受電できたと思います。8万2千キロ台から伸びません。
 ランクル100にも久しく乗っていません。本日夕方エンジン始動はしておきたいと思っています。ユーノスがあると、どうしてもこればかりに乗ってしまいます。長距離と顧客の送迎はセンチュリー。そして、雑用はユーノス。これだけでokです。モーガンなどは忘れ去られています。
Posted at 2022/11/24 13:19:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月22日 イイね!

ロードスター

毎日のようにロードスターを仕事に使っています。これまではセンチュリーやランクルを使っていたのですが、大きいのと燃費が悪いのでロードスターを利用することが多くなりました。高速道は不向きですが、近場はスイスイと楽です。
 昨日、新型のロードスターとすれ違いました。相手方が手を挙げられましたので、思わずこちらも手を挙げました。何かしら親近感が湧くのでしょうね。
 他の車ではありませんでした。センチュリーもほとんど出会うことはありません。ランクルは出会うこともありますが、手を挙げることなどありません。ましてや300などには手を挙げると何か言われそうです。何かしら癖のありそうな方が、これ見よがしに乗っているようです。
 その点。ロードスターNAは、それなりです。気負わずサラリと乗れます。ただ、田舎では軽トラックにあおられます。追突されそうで怖いのです。
 田舎の年よりの乗る軽自動車やプリウスは、いつミサイルになるかが分からないのです。と言う私も年寄りになりつつあります。
Posted at 2022/11/22 10:37:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月18日 イイね!

高速道路って楽しくない

20kmほど離れた事務所に来客とのことで出かけました。高松道を善通寺インターで降りて下道を丸亀市まで。
高速道路がほとんどです。ユーノスではまったく楽しくない。100km/hで淡々と走るだけ、カーボンを飛ばすために150km/hで走ってみても楽しくない。ライトウェイトスポーツは、下道と山道を走ってこそ楽しいものです。高速道はセンチュリーです~ と走ることが一番です。帰りは、下道で帰ってきました。
Posted at 2022/11/18 12:13:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年11月16日 イイね!

うろこ取りとNA

 ミラー、窓ガラスのうろこがとてもひどい。特にハードトップの後部ガラスはひどい。うろこ取りを購入してこすりましたが、擦りましたが、それでもたくさん残っている。溶解タイプのうろこ取りをネットで注文。
ユーチューブでは効果ありとのこと。届き次第試してみます。
 知り合いの板金屋さんへ行きました。車体の擦り傷を治そうと思います。また、ハードトップの補修と再塗装をお願いしました。来月になれば空きがあるとのこと。
 久しぶりのユーノスロードスターです。スイスイと楽しく走ります。MRSにも乗りましたが、フロントが軽くハンドリングは楽しくありません。また、とにかくエンジン音が良くありません。うるさい車でした。すぐ手放しました。また、前期の油圧クラッチからオイル漏れに嫌になりました。
 その点ユーノスはエンジン音も軽やかでミッドシップに近いハンドリングです。ライトウェイトスポーツです。故障もない。値段も安価。
 30年も乗り続けると維持費の安さに驚きます。バッテリーって2台交換したのみ。
また、NAにも最近は出会うこともありません。
 これからも乗り続けていこうと思います。一つ残念なのは、一度抹消しましたのでナンバープレートが新しいことです。新車の頃のナンバープレートもコピーしておいてあります。
Posted at 2022/11/16 07:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「サソリを探していますが、ATが壊れるとの噂もり迷っています http://cvw.jp/b/3219061/47763355/
何シテル?   06/05 07:21
 車趣味を50年間.仕事のブログは仕事のことしか書けません。ここでは、車趣味の総括として書きたいことを書かせていただきます。仕事上の本の数冊書いています。今でも...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/11 >>

  12345
6789101112
1314 15 1617 1819
2021 2223 242526
27282930   

ブログカテゴリー

愛車一覧

モーガン プラス8 モーガン プラス8
モーテック制御のV8
ホンダ NSX ホンダ NSX
ホンダ NSXに乗っています。

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation