• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たぼすけのブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

たぼテック2DAYSオフ無事終了しました♪

たぼテック2DAYSオフ無事終了しました♪

まず1日目は、

参加者
げんぞ~♂さん
UVON@凸凹3号さん
たぼすけ
の3名でした。

作業内容は、
たぼ号  マスターシリンダーASSY交換
      フロントレグキャリ換装
      リアキャリパーオーバーホール
      リアビッグローター取り付け
      ブレーキホース交換
      ブレーキフルード交換
      クラッチフルード交換

UVON@凸凹3号さん号 リアワイパー倒立化

げんぞ~♂さんは作業のヘルプと工具提供に奔走で何もできずww
`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ

2次会は『麺道場』にてラーメンを♪


2日目は、
げんぞ~♂さん
kakipさん
Newさん
たぼすけ
の4名でした。

作業内容は、
げんぞ~♂さん号 小技施工

kakipさん号 切れ角UPキット取り付け
         タイヤ館かわごえにてアライメント調整
         小技施工
         RECS施工

Newさん号  小技施工
         リアワイパー倒立化

2次会は『ジョナサン』にて♪

いやぁ~

内容の濃い2日間でした♪

今日は昨日の影響で朝から太もも筋肉痛ww
`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ

運動不足がモロ出てますなww

げんぞ~♂さんも腰に爆弾抱えつつお手伝いしてくれました♪
゚.+:。(´∀`)゚.+:。ありがとう!!

UVON@凸凹3号さんはあいにくの雨の中、
マスターの内部撮影等の写真を色々撮ってくれました♪
(人´∀`).☆.。.:*・ァリガトゥ

kakipさんは土砂降りの中駆けつけてくれました♪
(〃^∇^)oお疲れさま~

Newさんは・・・・。何も無いや・・・。
`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ
ってのは嘘でいつも通りマシンガントーク炸裂ww
ブ━━━━∵;(;:゜:鑾;゜;,);:∵━━━ッ!!

今日は久々に切れ角UPキットを取り付けしたんですが、
タイロッドバラシが30分ほどであっさり終わってしまい・・・。あえなくネタ切れww

それじゃあって事で、
kakipさんのアライメント調整をしにタイヤ館かわごえへ。

そこのタイヤ館はGーSWATみたいなアライメント測定器(B-何とかww)を持っているので、
擬似走行状態でアライメント測定してもらえます。

コルトの場合、測定・調整で税込み¥18900円でした♪

kakipさん号はリアのアライメントが奇跡的にほぼ左右均一ww
((p(*>ω<*)q))ウラヤマスィ~!!!

おいらのうり坊もきむきむさんチューンでいい感じですけどネ♪
(・v・*)ムフ♪

今回も少人数ながらとても楽しい笑いの絶えないオフにする事ができました♪
εεε(〃・ω・)o゚・:*【・.。*†*。.・ぁリがとぅ・.。*†*。.・】*:・゚

今度は梅雨が終わってからかな~♪
ワクo(´∇`*o)(o*´∇`)oワク
Posted at 2011/05/29 23:48:29 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月29日 イイね!

(*´-ω・)ン?

11時過ぎからkakipさん号の切れ角UPやったんですが・・・。

作業自体は30分ほどで終了・・・。

こんなにスムーズだったっけかww
(;;;´Д`)ゝ汗汗…。゚.。o.゚。

ネタ尽きましたww
`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ

げんぞ~さん号とkakipさん号についでみたいな感じでアレを施し、
ブーストの立ち上がり改善&タレ減少させてみますた♪

げんぞ~さん曰くすげぇとww
`;:゛`;(;゚;ж;゚;)ブフォォ

もう少ししたらkakipさん号のアライメント調整にタイヤ館かわごえ行ってきまっす♪
イクワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*ヨォ !!!!!
Posted at 2011/05/29 12:42:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月28日 イイね!

マスターシリンダーをバラしてみました



↑の写真はマスターシリンダーの全部品を並べてみた写真です。

バラすのは簡単です。

マスターバッグ側のピストンは引き抜くだけで簡単に抜けます。

マスターを外す際にピストンが抜けかけて、
シリンダーからフルードが漏れてくるくらい簡単に・・・。
(((( ;゚д゚))))アワワワワ

もう一つピストンが入っていて、
それはマスターをトントン叩くと徐々に抜けてきました。

問題は↓の写真です。



シリンダー内は銃口の様になっていて、
シールリングが4つ入っています。

恐らく、メーカーが言っている『非分解式』というのは、
製造メーカーでしかこのシールリングを正常に組み付けできないからだと思います。

シリンダー内部はいくつか段差もあり、
冶具でも無い限りシールに傷を付けずに組むのは無理だと思います。

とりあえず、おいらのバラしたマスターは、
走行距離43500kmほど、4年9ヶ月ほどですが、
シール性能は確保されてる様に感じました。


今回の写真はたぼテックの迷カメラマンの
UVON@凸凹3号さんが撮ってくれました♪
(人´∀`).☆.。.:*・ァリガトゥ
Posted at 2011/05/28 22:46:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月28日 イイね!

(・ω・´*)ィィネ!!(*`・ω・)ィィネ!!ヾ(*`・ω・)ノィィ──ネ!!!!

本日、たぼテックオフやってまいりました♪

今回の作業内容は、
マスターシリンダーASSY交換
ブレーキホース交換
きむきむさん発フロントレグキャリ移植(キャリパーO/H・ローター交換含む)
フルブラスト製リアビッグローターキット取り付け(キャリパーO/H含む)
前後ブレーキパッド交換
ブレーキフルード交換
というブレーキ廻りのメンテナンス&チューニングでした♪





ちなみに、今回チョイスしたブレーキパッドはディクセルのTYPE-Mです。

おいらの狙いはブレーキチューンによって、
制動力をUPさせつつブレーキダストの低減です。

作業後、試乗してみましたが、
今までちょっとでも強めにブレーキを踏むと、
姿勢が前のめりになっていたのが、
後輪もしっかりブレーキがかかり、
雨のような低μ路でも安心してブレーキを踏めるようになりました。

コーナリングのきっかけとしてブレーキを使う人には、
フロントのパッドを効き重視のタイプを入れるといいと思います。

家族が居る方には前のめりにならずに停止できるので、
子供が寝ていても安心してブレーキを踏めると思います♪



Posted at 2011/05/28 22:11:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月27日 イイね!

(*´-ω・)ン?

SAB戸田にもダイノパックあるのね・・・。
(;;;´Д`)ゝ汗汗…。゚.。o.゚。

要予約で金額もほぼ同じくらいか~
((φ(・Д´・ *)ホォホォ
Posted at 2011/05/27 15:45:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@UVON@凸凹3号 パーティングラインね(笑) 通称PLよ(笑)」
何シテル?   08/03 00:42
できることは自分でやる・・・ つもりの元整備士です♪
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 23456 7
8 91011 12 1314
1516 17 18192021
22 232425 26 27 28
293031    

リンク・クリップ

ウチガー配線直し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/13 22:02:00
リアドア足元ライト取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 00:54:23
スライドドア連動カーテシLEDテープ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/11 00:47:33

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ 美美男 (スバル ヴィヴィオ)
嫁の免許取得により通勤快速、 大人の玩具としてアル坊と入れ替えww ;:゛;`(;゚;ж ...
トヨタ アルファードG ある坊 (トヨタ アルファードG)
中古でゲッツしました♪ 2019年10月6日に178000kmでドナドナww 運転手以 ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR うり坊 (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
ウリ坊です♪ヨロシク~♪ ヾ(*・ω・*)ノヨロシク(o*_ _)o))ペコッ 20 ...
ホンダ N-BOXカスタム ホンダ N-BOXカスタム
ソリオバンディットから乗り換え。 ソリオMVよりパワーあって燃費良い(笑) 質感もソリオ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation