• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らんたろぉのブログ一覧

2011年03月19日 イイね!

ちょこっと・・・

ということで、

いろいろ思う事があって凹んでますが、
凹んでいても仕方ないので
いつものくだらんネタに戻りたいと思います。


もうすでに10日以上前の事になるのですが、
超久々に車を弄りました(弄ってもらいました)


使用前が




使用後が



です。


さて、何が変わったでしょう??


正解者にはすてきなプレゼントが・・・・・・・・







ありません


---追記---

クルコンスイッチ右側あたりの
ステアリングによーく注目してもらえれば・・・






つか、どーでもいい小ネタなんですけどね・・・。
Posted at 2011/03/19 23:51:39 | コメント(14) | トラックバック(0) | ZRR70G | 日記
2011年03月18日 イイね!

命のリスク・・・

命のリスク・・・ということで、

このところ仕事は激務だし、
娘はずーっと体調不良で、
その上に大震災や原発の悲惨な現状をみていて、
モチベーションが全く上がらない今日この頃です。。。

で、今回もまた原発の話題なんですが、

「東京原発」

という映画をご存じでしょうか?

東京都知事が、東京に原子力発電所をを誘致する!
と、宣言するところから始まる物語です。

詳しい内容はWikipediaかお近くのトゥタヤででもレンタルしていただくとしまして・・・

この中でとても印象深い都知事と大学教授の会話があります。


大学教授:
「東京原発はリスクが高すぎます」

都知事:
「誰にとってのリスクだ!」

大学教授:
「それはもちろん、国や電力会社です。
彼らは事故と因果関係のある死人の数と保証金の額を、
机の上でタバコを吸いながら計算しているんでしょうからねぇ・・・」


都知事:
「個人が背負う、命のリスクは同じじゃないのか?」

大学教授:
「・・・・・・・・・・・・」

都知事:
「5000人の村でも、1000万人以上の大都市でも、
そこに住んでる住人一人一人にとって背負う、
命のリスクは同じだろうと言ってるんだ。
日本で一番電気を浪費して恩恵を授かっている東京都民が、
そのリスクを背負わず原発を、
よその土地に押しつけておいていいのか!」



この部分です。

私も関西の都会に住んでいて、
福井県の原発の電気を使っている身ですから、
とっても耳の痛い話ですが・・・

まさにその通りだと思います。
電気を浪費する都会に住む人々のために、
原発事故というリスクを背負う地域があるという現実。

こんな差別があるのはおかしいことだと思います。

この大震災をきっかけに、ただただ原発は怖い!
と思うだけでなく、何か行動できないかと思う今日この頃。

そんなわけで、まずはこの映画を紹介させていただいて、
ぜひぜひいろんな人にみていただきたいと思います。

このブログを見たあなた!
まだ見てなかったらぜひご覧くださいね!!!
Posted at 2011/03/18 23:22:23 | コメント(8) | トラックバック(0) | 原発反対! | 日記
2011年03月15日 イイね!

今こそエネルギー政策の転換を!!

ということで、

なんかいてもたってもいられないので書かせて頂きたいと思います。

まずは、今回の災害でなくなられた方にお悔やみと、
被災地の1日でも早い復興をお祈りいたします。



で、今までいろんなトラブルが起こっていたにもかかわらず、
絶対安全!と豪語していた原子力発電所が、とうとうエライことになってきました。

現場で命を懸けて作業されている作業員の方々には、
心から感謝するとともに、事態の無事収束を願う限りですが・・・


結局の所、

原子力は人間が制御できるモノではない。


とつくづく思う今日この頃。

原子力発電で出たゴミを何万年も未来への負の遺産とするならば・・・

今すぐ原子力発電を止めるのはムリだとしても、
国を挙げて別のエネルギーを開発する方向にシフトするべきだと思います。


スリーマイル島事故と同じ事が起きている今日。

チェルノブイリのような惨劇は起き得ないにしても、

この教訓を今後に活かし、脱原発を推し進めて頂きたいと思います。







とりあえず、原発が無かったら電気が止まって大変やん。
そんなら電気を使うな!!


という意見の方はスルーしてください・・・。
Posted at 2011/03/15 08:37:43 | コメント(6) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2011年03月04日 イイね!

続 告知です。。。

ということで、

前回ブログの続きです。



まず場所は、
ミナミにある大阪のお笑い聖地?

予算は3000円の飲み食い放題。

時間は20時から3時間


ということで決定したいと思います。


現在の参加状況は・・・

けんけん氏(ゲスト)
おにぎりオネェ社長
しんchan。氏
こか氏
ゴン父氏
nandei氏
そた爺氏
ヤマさん氏
わたくし

参加予定
honey氏

一応直接連絡もさせて頂いておりますが、
漏れてる方も多数いらっしゃると思いますんで、
参加希望(予定)の方はまずご連絡くださいませ~。
Posted at 2011/03/04 19:48:44 | コメント(6) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2011年03月02日 イイね!

告知です。。。

ということで

3/9(水)に北陸の例の人が仕事??????
で関西に来られるらしいです。

テキトーにミナミで歓迎会をしようと思うので、
参加希望の方はコメントまたはメッセか直メールくださいませ。

時間は20:00くらいから。
場所はまだ決めれてません。

ミナミのおそらく南側あたりのどこかになりそうな雰囲気です。

みなさまよろしくです~。
Posted at 2011/03/02 21:28:41 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【クロスクライメート 3シリーズ】 http://cvw.jp/b/321986/48681202/
何シテル?   09/27 22:21
もういい歳のおっさんなので、 あまり派手な弄りはやりません。 きっとたぶん・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/3 >>

  1 23 45
6789101112
1314 151617 18 19
2021 2223 242526
272829 3031  

リンク・クリップ

スカイラインRSアンテナのレストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 18:17:38
ダッシュパネルスピーカー デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 23:26:05
ジェネレーション555 "ファイズ" 
カテゴリ:HP素材
2011/01/21 12:08:44
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド しろのあ2号 (トヨタ ノア ハイブリッド)
80系を契約するときから、90系が出た暁には速攻で乗り換えようと画策していました。 2 ...
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
仕事用のスクラムバンと、嫁様用のフレアワゴンを一台にまとめるために購入。 今回は贅沢に ...
ヤマハ トリシティ とりさん (ヤマハ トリシティ)
仕事で使っていた20年超の原付バイクが、 最近不調になってきたので代替を検討し、 ついで ...
トヨタ ノア しろのあ (トヨタ ノア)
前車の70系前期ノアでトラブルがあり、 90系?まで待つつもりが待てずに購入することにな ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation