• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らんたろぉのブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

久々に弄ってみた。その2。

久々に弄ってみた。その2。ということで、

会うと「呪われる」人にはじめて出会ったのが、
このときでした。

で、その翌日・・・
リアのリップが割れている事に気がつきました。

やはり「呪い」を感じた瞬間でした・・・。

で、そこから放置すること1年以上。

やっと修理することに着手しました。


ま、1年以上放置したおかげで・・・
割れはひどくなり、私のスキルでは完璧な修理はムリでした・・・。

そんなわけで、
ボロ隠しにカーボンシートを貼ってみました。

なんとなく良い感じなので・・・

しばらくはコレで行ってみようと思います。


そのうちお金が貯まったら・・・

ちゃんとプロに修理を頼みますかね。。。


もうちょっと引いてみると・・・

こんな感じです。

うーん・・・・・・・・・

Posted at 2011/10/18 17:42:31 | コメント(12) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月16日 イイね!

お目目が青いのがステキ♪

ということで、

今日は副業の試験監督のお仕事に行って、
写真撮って帰ってきました。


ま、それはさておきとしまして、

昨日、マツダのDラーさんで、
スクラムの半年点検を受けてきました。

その待ち時間、
営業さんが新型アクセラの試乗を勧めてきたので、
SKYACTIVに興味もあったことなんで、
試乗してきました。

とりあえずの感想は・・・。

やっぱりマツダの足回りは(・∀・)イイ!!でした。
試乗車がアクセラスポーツだったとはいえ、
何とも言えないしっかりとした接地感で、
かといって乗り心地がゴツゴツするわけでもなく、
とっても自分好みのセッティングでした。

肝心のエンジンはさることながら、
営業さんのいうとおり、ATの作り込みがすごかったです。
CVTでは味わえない加速感といい、
変速時のタイムラグみたいなものがほとんど無く、
MTと同じ感覚で扱える感じがかなりよかったです。

あと、前から気になっていたi-stop、
赤信号でブレーキを踏んで止まったらプツン・・・
ってかんじで止まって、
信号が変わってアクセルに踏み換えるため、
ブレーキを離したらエンジンONってかんじで、
ほとんど違和感なく走れる感じでした。

もちろんエンジンONの振動は伝わるんですが、
そのあたりはうまく作ってあるようで、
慣れたら全く持って問題ない雰囲気でした。

ただ、減速して停止する直前だけ、
MTでエンストする寸前のような、
ガクガクっとした感覚が若干伝わるのが気になりました。

営業さん曰く、回生ブレーキの影響と、
高圧縮比のためだということでしたが・・・

なんにしても、
マツダのSKYACTIV、かなり気に入りました。

マツダはこれから全車で展開するみたいなのですが、
MPVやビアンテがかなり楽しみです。



ちなみに、マツダDラーで今試乗のキャンペーンをやってました。
試乗コースでのエコ運転度を判定する機能で点数を競うものですが、
こんなんでました・・・

六本木ヒルズで全国大会に上位者が抽選でご招待らしいですが、
当たったらいいなぁ・・・。






しかし、アクセラのSKYACTIV、
ヘッドライトのプロジェクター部分がメタリックなブルーなの・・・

アレがいいなぁ・・・・。

Posted at 2011/10/16 23:55:35 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記
2011年10月13日 イイね!

久々に弄ってみた。

久々に弄ってみた。ということで・・・・


最近ヒマなので、
仕事中に弄ってみました。。。


グリルにピンストを貼ってみただけですが何か?






うーん・・・


薄暮状態で見ると、
なんだかブルーメッキみたいに見える。


良い感じ♪


とっても


自己満足。






あ、オチはありません。
Posted at 2011/10/13 18:33:49 | コメント(16) | トラックバック(0) | ZRR70G | 日記
2011年10月12日 イイね!

接待はしません。。。

ということで、

2011年も早10ケ月目に突入し、
あと2か月半で2012年を迎えてしまいます・・・。

そんな中、
今日1通の年賀状が届きました。。。


発送元は・・・・


ロシア連邦???



どうやら、ロシア連邦からの手紙は、
届くまでにかなりの時間がかかるようです。


で、これを配達してきた郵便配達人が、


「持ってきてやったから接待しろ!!」


とか言うので、ブチ切れた私は、


持ってたお菓子を奪い取って、

とっとと追い返しました。


めでたしめでたし。。。



なお、このブログは99.9%がノンフィクションではありません・・・。
Posted at 2011/10/12 19:41:33 | コメント(14) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2011年10月10日 イイね!

接待は重要です。

接待は重要です。ということで、

取引先のご担当者様が来られるということで、
家族全員、全力で接待させていただきました。


そこで、
これから堺市に来られる方に、
私の接待ルートを大公開したいと思います。
(え?どうでもいいって??)


まずは、
日本が世界に誇る、世界最大(面積)の陵墓、
百舌鳥耳原中陵
読み方は「もずみみはらなかのみささぎ」
(仁徳天皇陵とか、大仙古墳とか言われてます。
地元民には、「御陵さん」)



ちなみに、容積では中国の秦の始皇帝陵
高さではエジプトのピラミッドだそうです・・・。




つづきまして、
その目の前にある、
堺市博物館



古墳からの埴輪や出土品、商人による自治都市「堺」の歴史が学べます。
入場料はワンコインの100円!、JAF会員なら80円です。

ゲスト曰く、土器パズルが最高だそうです・・・。



その後、昼食を経て、
堺スイーツといえばこちら!!

かん袋のくるみ餅



噂?によると、一子相伝の秘密の味で、
従業員はすべて店主の息のかかった
身内で占められてるとかなんとか・・・。

お持ち帰りは可能ですが、
お餅がかたくなるのと、
ここでしか食べられない氷かけが最高です。



で、その後に堺市内を展望できる
堺市役所高層館



仁徳陵を上から見れるのはとりあえずここだけになります。
ま、形はわからないんですけどね・・・。


最後に、堺市が誇る地場産業、
自転車博物館




m9(`・ω・´)
さぁ、あなたも堺に来たくなったでしょ??
お越しの際には是非ともお声がけくださいね~www


あ、そうそう、
肝心のゲストといえば・・・



古墳にコーフンしすぎて・・・・



石棺の中で永遠の眠りにつかれたようでした・・・。

Posted at 2011/10/10 20:59:50 | コメント(13) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】 http://cvw.jp/b/321986/47916955/
何シテル?   08/23 17:14
もういい歳のおっさんなので、 あまり派手な弄りはやりません。 きっとたぶん・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

      1
234 5678
9 1011 12 131415
1617 18 19202122
23 2425 2627 2829
30 31     

リンク・クリップ

スカイラインRSアンテナのレストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 18:17:38
ダッシュパネルスピーカー デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 23:26:05
ジェネレーション555 "ファイズ" 
カテゴリ:HP素材
2011/01/21 12:08:44
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド しろのあ2号 (トヨタ ノア ハイブリッド)
80系を契約するときから、90系が出た暁には速攻で乗り換えようと画策していました。 2 ...
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
仕事用のスクラムバンと、嫁様用のフレアワゴンを一台にまとめるために購入。 今回は贅沢に ...
ヤマハ トリシティ とりさん (ヤマハ トリシティ)
仕事で使っていた20年超の原付バイクが、 最近不調になってきたので代替を検討し、 ついで ...
トヨタ ノア しろのあ (トヨタ ノア)
前車の70系前期ノアでトラブルがあり、 90系?まで待つつもりが待てずに購入することにな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation