• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

らんたろぉのブログ一覧

2011年12月31日 イイね!

シメ、締め、〆

ということで、

今年も絡んでいただけた皆様、
本当にありがとうございました。

皆様にとって明日から始まる新年が、
すてきな年になることをお祈りいたしまして、
年末のご挨拶とさせていただきます。

              2011年12月31日
                 らんたろぉ



































さてさて、

今日は12月31日大晦日。

嫁様はなんだかバタバタしてました・・・。

で、嫁様実家へのお使いを頼まれまして・・・

家を出る良い口実が出来たとばかりに、
ノアに乗って家を出ました。

で、嫁様実家の前にて、



こんなモノを取り付けて・・・


ちょこっと寄り道して帰ろうと思いつつ、

帰り道にあるお店にふらふら~っと引き込まれたら・・・



ドドーンとそろいました。




で、こんな途中経過を経て、





こんな結果に終わりました。。。




帰ったら、鬼のような嫁様がいたのはいうまでも無く、

がっつりと搾取されましたとさ(TT)


いや~良い年末でした。



皆様もよいお年を~♪
Posted at 2011/12/31 20:38:48 | コメント(21) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記
2011年12月18日 イイね!

充実の1日でした。

充実の1日でした。ということで、

今日は1日フリーでした。

で、先日土曜日にアルパイン様のモニタープレゼント商品、
PKG-M800Cが届いていましたので、
まず午前中はコレの取付を行いました。

電源や信号の類はすでに助手席下に来てますので、
配線を通すの楽するために、助手席を外して作業したところ、
何のトラブルもなく取付が出来ました。

PKG-M800Cのパーツレビュー
整備手帳
で、ちょっと気になった点のフォトギャラ

アルパイン様、ありがとうございました。


で、その後はトップ写真の通り、
Z.T.A関西支部のオフ会へ参加してきました。

今日もまた、
魚眼アダプタを持って楽しく遊ばせていただきました。

めでたしめでたし。。。





ホント、魚眼ってたのしいですね~♪
Posted at 2011/12/18 18:36:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z.T.A | 日記
2011年12月18日 イイね!

充実の1日でした。

充実の1日でした。ということで、

今日は1日フリーでした。

で、先日土曜日にアルパイン様のモニタープレゼント商品、
PKG-M800Cが届いていましたので、
まず午前中はコレの取付を行いました。

電源や信号の類はすでに助手席下に来てますので、
配線を通すの楽するために、助手席を外して作業したところ、
何のトラブルもなく取付が出来ました。

PKG-M800Cのパーツレビュー
整備手帳
で、ちょっと気になった点のフォトギャラ

アルパイン様、ありがとうございました。


で、その後はトップ写真の通り、
Z.T.A関西支部のオフ会へ参加してきました。

今日もまた、
魚眼アダプタを持って楽しく遊ばせていただきました。

めでたしめでたし。。。





ホント、魚眼ってたのしいですね~♪
Posted at 2011/12/18 18:35:29 | コメント(9) | トラックバック(0) | Z.T.A | 日記
2011年12月16日 イイね!

おさかな天国

おさかな天国ということで

アルパインさんのプレゼントに当選して喜んでたら、
仕事用のスクラムのフロントタイヤを縁石に当ててしまい、
ホイールが歪んで泣いてる今日この頃です。

それにつけても、アルパインさん、
ホントにありがとうございました。
到着が楽しみで楽しみで・・・
昨晩は8時間くらいしか眠れませんでした。。。





で、先日オヤジの遺品を片付けていたところ、



大昔の魚眼アダプタが出てきました。

Kenko製のFish-eye 0.16x というもので、
どういうモノだかさっぱり分かりません。

とりあえず径をものさしで計ったところ、40mmくらいだったので、
ネットでステップダウンリングを探したところ、40.5mmってのがあったので、
多分コレだろう!と思い、49mm-40.5mmのステップダウンリングを購入、
無事に手持ちのレンズに取り付ける事ができました。

で、早速試し撮りしたのがトップ写真。
50mmF1.8のレンズに取り付けて、
レンズ側の絞りは開放、絞りは魚眼アダプタ側で調整して撮影しました。

古いモノですが、
かなり良い感じで撮れましたんで、
これからまた楽しみが増えました。



さて、何を撮りに行こうかなぁ♪





あ、ちなみにオヤジはまだまだぴんぴんしてますが何か?www
Posted at 2011/12/16 17:12:42 | コメント(17) | トラックバック(0) | 写真のお勉強 | 日記
2011年12月11日 イイね!

寒い・・・首痛い・・・。

寒い・・・首痛い・・・。ということで、
失敗しました。




つーかね・・・

前に知り合いにもらった300mm、
ほぼ垂直に上げてると下がってくるのです。。。


と腕の悪さをレンズのせいだと・・・

言い訳しておこうwww





(´Д`)=Зハァ
Posted at 2011/12/11 00:39:55 | コメント(17) | トラックバック(0) | なんとなく | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【レインモンスターウォッシャー】 http://cvw.jp/b/321986/47916955/
何シテル?   08/23 17:14
もういい歳のおっさんなので、 あまり派手な弄りはやりません。 きっとたぶん・・・。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    12 3
456 78910
1112131415 1617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

スカイラインRSアンテナのレストア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 18:17:38
ダッシュパネルスピーカー デッドニング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/04 23:26:05
ジェネレーション555 "ファイズ" 
カテゴリ:HP素材
2011/01/21 12:08:44
 

愛車一覧

トヨタ ノア ハイブリッド しろのあ2号 (トヨタ ノア ハイブリッド)
80系を契約するときから、90系が出た暁には速攻で乗り換えようと画策していました。 2 ...
マツダ スクラムワゴン マツダ スクラムワゴン
仕事用のスクラムバンと、嫁様用のフレアワゴンを一台にまとめるために購入。 今回は贅沢に ...
ヤマハ トリシティ とりさん (ヤマハ トリシティ)
仕事で使っていた20年超の原付バイクが、 最近不調になってきたので代替を検討し、 ついで ...
トヨタ ノア しろのあ (トヨタ ノア)
前車の70系前期ノアでトラブルがあり、 90系?まで待つつもりが待てずに購入することにな ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation