
~初日~ 2022.10.12
平日に休みが取れたので、行くなら今だ!って荷物積んで食材積んで
取り合えず海に向かって出発
島みたいなのがあったので寄ってみて
海で釣りしたら、サヨリ三匹と知らない小魚が釣れて
釣果は少ないですが、キャンプと併用するとおろそかになってあまり釣れない
釣りは場所探しと時間が大事なので妥協すると釣れないのです
目的の海水浴場のキャンプ場についた時はもう夕方
誰も居なくて最高ですが、強風でテントが張れません><
(風速7m)
海を見ながら泊まりたかったのですが・・・・
仕方が無いので、近くの防風林に泊ります
風は殆ど入ってきません、防風林は凄い
風向きが重要で判断をミスるとテントや車内に煙が入るので、位置決めを考えていたら
折角の夕日の時間を逃してしまいました><
夜は月がきれいでした
早めに就寝
~二日目~
朝起きて海を見に行くと素晴らしい景色です
誰も居ません、まるで北海道の海のようです
『デッカイドー♪』
昨日釣ったサヨリ一匹をさばいて刺身で食べて
残りは釣りの餌にするので残しておきます
湯を沸かし海を見ながらカップラーメンを食べます
海を見ながら食べるカップラーメンは旨い
朝食を終え、太平洋側へ抜ける道を走ります
どうせなら走ったことのない道を選んだのが間違いでした
すれ違えない狭い砂利道を20km、対向車が来たらアウトです
結局来ませんでしたが。
約一時間来なきゃよかったと後悔しながら砂利道を走ります
頂上から太平洋が見えました
さっきまでブルーだった気持ちが一気に、来てよかった!に変わりましたw
山の途中で道の真ん中で、やせた子猫が仲間になりそうにこっちを見ています・・・・
頭を撫でたらめちゃくちゃ鳴きながら懐いてきます
サヨリをあげましたが食べません、ずっと体を寄せてきて鳴いています
私の家では飼うことが出来ません
サヨリとかまぼこを置いてきましたが、後ろから鳴きながら車を追ってきます><
後々連れて帰ればよかったと後悔しています
太平洋に抜けて、海で釣りをしましたが
綺麗な海ですが魚影が全くありません、昼間ですので釣れないのですがそれでも居な過ぎです
一時間で移動します
旅の目的でもあるイクラを食べます、高い2000円
鮭イクラ丼を10分で食べきって直ぐにお店を出ます
近くの温泉に入り、スーパーで食材とビールを買い
キャンプ場へと向かいます
山奥のキャンプ場に到着
これまた、大自然がいっぱい
人が来ない一番奥で泊ります
晩御飯はお寿司を買って来ました
これが今回の旅で一番おいしかった、いくら丼よりw
有料キャンプ場は安心して泊まれます
一杯やりながら至福の時間
思い出すのは子猫のこと
連れてきたら一緒にご飯を食べてただろうな~って><
フー家に帰りたくない!
~三日目~
朝、テントをそのままで管理人が言っていた
山奥の無料の温泉へと向かいます
これまた秘境で、景色が素晴らしい
川に流れるので石鹸は使えません!
テントを撤収し途中の滝を見ながら
橋の上から川を見てると大きな魚影が見えます
遡上途中の傷だらけの鮭が居ました
初めて見ました
これ一匹で旅の元が取れますが
鮭の捕獲は重罪なのでスルーします
里に下り団体客が入るお土産屋さんに寄りました
ほとんどが観光価格でしたが
カップラーメンが50円で売ってたので、箱で爆買い
お昼は食堂でラーメンセットを食べ
近くの海で釣りしましたが、アタリが無いのに餌だけ取られて
何だろう?って釣れたのが小さいいイイダコ
仕掛けが無いので釣果はこれ一匹
連日のビールの飲み過ぎで疲れてるので
帰ろうかと思いましたが
せっかくだから海沿いのキャンプ場で泊ったら
最高の場所で
海沿いは風が強かったのですが
波の音と風もまた良いのです
お土産で買ったカップラーメンを食べ
疲れてるので早めの就寝
~四日目最終日~
昨日釣ったイイダコを茹でて朝ごはん
クーラーに入ってる食材を全て焼いて食べます
帰路の途中で活けホタテを買いにホタテセンターに寄りましたが
漁師の都合で入荷なしだそうで、冷凍ホタテを買って帰りました。
帰宅後
一人旅で人生何か変わるかな?って思いましたが
また同じ日常を過ごすことでしょう。
長文にお付き合いいただきありがとうございました。
文中の敬語を省略させていただきました
ご静聴をありがとうございます
良い旅を!!!
Posted at 2023/05/31 18:31:47 | |
旅 | 旅行/地域