• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えりぞうのブログ一覧

2012年09月15日 イイね!

信州ツーリング参加してきました。

TSUBOさん主催の信州ツーリングに参加させていただきました。


集合場所の浅間六里ヶ原休憩所へ着くと、開いていません。


浅間山の上は青空が覗いています。


万座バスターミナルを目指して進みます。


万場バスターミナルで朝日を受けて輝くエリ・エク


青空をバックに緑が映えています。


万座バスターミナルを出て、道の駅草津運動茶屋公園を目指して進むロータスご一行様。


道の駅草津運動茶屋公園で、なべパパ&豹ママとろくりん。さんが合流しました。


嬬恋パノラマラインを気分よく走行し、


途中、立ち寄った愛妻の丘で、鐘に手を伸ばしたが鳴らせない人がいて


アトリエ・ド・フロマージュでご飯をいただきました。これは、焼きチーズカレーの普通盛と大盛です。

その後、ぶどう園で試食をさせていただいたうえで、ぶどうを買い(写真撮り忘れました)、


皆さんが、湯楽里館で温泉に浸かっている間に○○さんと□□さんと△△さんに預かった現ナマを握りしめ、チョコレート工場へ。
この数分後、チョコレートを選んでいる最中に、突然大雨が降ってきました。

それでも、無事に皆さんが待つ湯楽里館へチョコレートを届け、お土産を買って解散となりました。


今回は、464.3kmの走行で、入ったガソリンが33.22ℓ、13.98km/ℓという結果でした。もう少し走るかと思っていましたが・・・。

本日、何より嬉しかったのは、峠を走って怖くなかったことです。この2年ほど、引退の日は近いかと思っていましたが、もう少し楽しめそうです。

1日楽しく遊ばせていただきました。
TSUBOさん、ご参加の皆さん、ありがとうございました。







Posted at 2012/09/15 20:52:11 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月13日 イイね!

朝練

朝練逝ってきました、モンキーで。

6時過ぎに出発し、幹線道路から外れた狭い峠道を3往復。

相変わらず、ヘタレな乗り方しかできませんが、譲っていただいた直後と比べれば大分マシになったかな?
でも下りは怖いです。
トラクションが掛かっていた方が安定すると頭では理解していて、コーナー手前で十分減速しても、怖くてアクセル開けられません・・・。

木の間から下界が見えるところでケータイで写真を撮ったのですが、肉眼では見えた幹線道路など全く写っていません。デジイチなら綺麗に写るんでしょうか?買えませんけど。
Posted at 2012/08/13 11:42:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月16日 イイね!

ダブルヘッダー

本日は、4時30分起床。
5時前に自宅から30分ほどのところにあるプチ峠目指してモンキーで出発。
峠を2往復して、6時過ぎに帰宅。

休む間もなく、今度はエリーゼで出発。
この時点では、いつもの峠もどき往復1時間コースか、奥多摩まで足を延ばすか決まっていませんでした。
いつものようにカーブが連続する峠もどきの道を1往復、通常ならこのまま帰るところですが、本日は再度Uターンして、奥多摩の先、柳沢峠を目指すことにしました。
数回、遅い車に引っかかりましたが、まずまず順調に奥多摩へ。
大麦代駐車場を過ぎて、またペースカーが現れましたが、奥多摩周遊道路方面への分岐点「深山橋」交差点でペースカーとそれに続いていた車が全て左折、単独走行に。
411号線は、一部を除けば道幅十分で気持ちよく走れます。

当初の目的地柳沢峠の先、介山大菩薩堂まで逝ってみました。


反対側には「裂石温泉」の看板が。
ここには自販機がないので、写真を撮っただけで来た道を戻ります。


「道の駅たばやま」で休憩。あとは帰るだけです。

10時15分に無事帰宅、約4時間のドライブでした。
Posted at 2012/07/16 22:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年06月03日 イイね!

お台場朝オフ参加してきました。

お台場朝オフ参加してきました。101回目となるお台場朝オフに参加してきました。

久しぶりに早く行こうかと支度をしている最中に音をたてて雨が降ってきましたが、すぐに止みそうだったので、暫く待ってから家を出ました。でも、家を出て2分位で少し降られました(泣

111CUPとかぶっていたり、雨予報が出ていたりしたにも拘わらず、今回も50台を軽く超える参加があったようです。

本日は、ららぽーとで夏用スニーカーを買って戻ってくると、人も車も結構減っていました。

私も帰ろうかと思いましたが、ひろひろさん、スズメバチさん、ションさんとご一緒させていただき、ラーメンを食べに逝きました。
駐車場で、ひろひろさんとスズメバチさんが、ラーメン屋さんの話をされていましたが、全くついていけません。色々と検討した結果、2週間ほど前に開店した木場のタンメンのお店「トナリ」へ逝くことになりました。
ひろひろさんお勧めの店だけあって美味しかったです。麺は、簡単に言ってしまうと太くて堅めです。タンメンだから当然たくさんの野菜が乗っていますが、これが美味しい。口に入れた瞬間に「ウマイ」と思いました。

やっぱり、評判のお店は違うんですね。
ひろひろさん、また美味しいラーメン屋さん教えてください。
Posted at 2012/06/03 22:39:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年05月14日 イイね!

あまりにも天気が良かったので

今日は、北関東オフから早めに帰ってきて、家の用事をする予定でしたが、目は覚めたもののダルくて北関東逝きをあきらめました。

少し遅めに起きて家の用事を始めましたが、あまりにも天気がいいので、中断してお出かけ。

行き先は、白石峠→定峰峠→秩父高原牧場→とうふ工房わたなべです。

白石峠では遅い車にひっかかったものの、まずまず順調に定峰の峠の茶屋まで来ましたが、バイクツーリング慣れしていないので、たくさんバイクが停まっているところへ入る気にならず、通過(笑)しましたが、「写真を撮らなくちゃ」と思い、少しすぎたところで1枚。


そのまま東秩父村方面へ向かい、地図で気になっていた狭そうな(実際狭かった)道を選んで秩父高原牧場へ向かいました。

途中視界が開けたところで1枚。アクセルグリップの上に赤い建物が写っていますが、あれが秩父高原牧場でしょうか。

牧場へ着きましたが、家族連れが多く、バイクを停める場所を探すのも面倒だったので、Uターンして、次の目的地へ向かいました。

松郷峠を経由して最後の目的地「とうふ工房わたなべ」へ到着しました。

ここで、「おからドーナツ」と「豆乳ソフトクリーム」(ともに写真を撮り忘れました)を食べ、家路に着きました。

行程105kmほどのプチツーリングでした。

本日気付いたこと
1.ラフな操作をすると2速へのシフトアップでもウイリーする。
2.1速、2速は、すぐに吹け切るのでオーバーレブに注意。
3.上りコーナーではハンドルに体重をかけるようにすると乗りやすかったが、下りは怖い。
4.今日のコースにエリーゼで行くべきではない。

コーナーでは全く倒し込めず、峠を攻めるというには程遠い走りでしたが、無事帰ってきたので良しとします。
楽しかった!
Posted at 2012/05/14 00:04:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

はじめまして。 S2エリーゼを2006年3月に購入し、マイペースで楽しんでいます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

タイヤを変えました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/18 09:58:43
燃料ポンプ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/14 08:44:29
エリーゼの所でタイヤ交換。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/14 00:43:17

愛車一覧

トヨタ ヴィッツ トヨタ ヴィッツ
日常の足車として活躍してくれました。
ロータス エリーゼ ロータス エリーゼ
2006年3月に購入しました、S2スタンダードです。おそらくローバーエンジンの最終モデル ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation