
ディーラーの待ち時間に気になっていた Tクロス をちょっとだけ覗いてみました。
試乗はしていません。
今のラインナップであればサイズ感的にはゴルフよりもポロくらいの大きさが好みです。
ですのでTクロスも気になってました。
デザインは特に現行の塊感のあるティグアンのほうがかっこいいんですけどね。
新デザインのハンドルは明るい色でカジュアル。
ハンドル以外もかなり内装はポップというか、ハードプラ(笑)
確かに価格は抑えてくれてるんでしょうけど、質感は求めちゃいけないんでしょうか。
ゴルフと同等(?)のティグアン、
ポロと同等のTクロスという感じ。
コンパクトとは言ってもそれなりのサイズがある車なんですけどね…。
ドア内張でいえば、ゴルフの2列目の質感が、運転席の質感になってる感じ。
パネルの端っこの処理がちょっとひどいですよね。昔の軽みたい。
本音を言えば2列目のドアパネルでも嫌ですよね。
やっぱり物理ボタン(というかボリューム)が使いやすいですよね。
マップの拡大縮小はピンチとかやってる場合じゃないですよ。
なんか新しめというか、簡素なBMWみたいなシフトですね。
形状・大きさはゴルフとかより好みです。でも上に表示部分があるってことは
操縦桿みたいにグリップするのが基本なんですかね?
でもツルツルは指紋つきやすいし、汗っかきなんで感触は(個人的には)最悪でした。
ミラーはティグアンのように上下方向に広く、とっても見やすいです。
トゥーランもこのくらい上下が広いといいのに。
でもミラー内のブラインドスポットモニタは見にくいと思います。
側面LEDで見せるのは後付け感あるけどすごく見やすいですよね。
やっぱりVWは分かってるよね、って思ってたのに。
なんで? ださいの?
あと荷室は大きいです。旅行時とか、座席周辺にバッグ等を置ける余裕がないので
荷室に余裕があるのは大事ですよね。
SUVらしく大きいタイヤサイズのサブトランクも個人的に評価高し。
自分なら床下のサブトランクを収納庫に変えて使いたいです。
…という感じで、サイズ・価格的にはすごくよかったりする反面、
もう少しこうならなぁ、という部分が随所にあるのも事実。
全部が素敵な車ってなかなか無いですね。
最後にこれは車のことではないんですが。
個人的には好みじゃないけどデジタルメータークラスターみたいな装備は
カジュアルなこういう車にこそ似合うと思うんですよね。
オプションだとしても設定すらないってのはどう考えても不自然。
半年後、一年後とかで小出しにしていくVWJの戦法はいい加減ウンザリです。
自分みたいな人間はモデル末期のマイスターエディション狙うのがいいんでしょうね。
Posted at 2020/02/18 22:13:44 | |
トラックバック(0) |
その他 | クルマ