• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年11月11日

突発旅行、新潟・弥彦神社・シーサイドライン

突発旅行、新潟・弥彦神社・シーサイドライン 11月8日
この日は父と母と息子で(また)旅行に行っています。
私は仕事でした^^;

夜…
突然、彼氏が新潟行こう!と言い出したので準備しました。
ようやく先日の事故の修理入庫が決まって、車を預けてから出発。
なんだかんだ21時過ぎの出発でした。
23時には着くとのことでしたが宿泊先に着いたのは24時過ぎでした。
新潟は三条市に到着。

三条市でホテルを探すんですが、これはなかなか・・・
すごい古めかしいホテルしかないです^^;
絶対NG出すところでしたが、これしかなさそうだし眠いので入りました^^;


そんで、もう寝ようと思ってベッドに寝ながら手を伸ばしてボタンを押してたら
いきなり自動音声が流れ始めて(しかもかなりの音量で)焦って確認したら



なんでこんなところに「清算ボタン」が^^;;;;;

とにかく、こーいうホテルはもうイヤですから><
絶対嫌ですから><
二度と無理ですから・・・・
覚えておいてください…orz


翌朝、弥彦神社目指して出発。




iPhone4S

神社の前の鳥居近くにあったカフェ。おしゃれ^^

D5300 f/8 18(27)mm 1/250 ISO-800 露出+0.3


D5300 f/8 27(40)mm 1/4 ISO-100 手振れしてます^^;


D5300 f/8 35(52)mm 1/125 ISO-1600 露出+0.7


弥彦神社は菊まつりやっておりました。


D5300 f/7.1 140(210)mm 1/100 ISO-1600 露出+1.0


D5300 f/7.1 27(40)mm 1/100 ISO-1600 露出+1.0 (RAW現像で光抑えてます)


D5300 f/7.1 18(27)mm 1/125 ISO-1600 露出+1.0


D5300 f/5 38(57)mm 1/125 ISO-1600 露出+0.3


D5300 f/4.5 48(72)mm 1/100 ISO-1600 露出+1.0

NHKの取材も来てました!

D5300 f/6.3 90(135)mm 1/125 ISO-1600 露出+0.3


D5300 f/6.3 18(27)mm 1/125 ISO-1600 露出+0.3


D5300 f/7.1 18(27)mm 1/1000 ISO-1600 露出+0.3

お参り ^^@
「いろいろうまくいきますように」って声に出してお願いしたら
それって…声に出してお願いしちゃイケないんじゃ?なんてツッこまれ^^;


D5300 f/7.1 50(75)mm 1/125 ISO-1600 露出+0.3


今はやりの?御朱印帖受付

D5300 f/7.1 60(90)mm 1/60 ISO-1600 露出+0.3

弥彦神社を出るとロープウェイ乗り場まで無料の送迎バスがでています^^@


D5300 f/7.1 42(63)mm 1/50 ISO-1600 露出+0.3

ここで、彼氏なんとカメラのキャップを失くしたそう・・・^^;
戻ろうかと言ったけど、帰りに探すとのことで、バスにのりました


D5300 f/7.1 18(27)mm 1/60 ISO-1600 露出+0.3

ロープウェイ乗り場の横に鯉の池がありました。

D5300 f/7.1 22(33)mm 1/400 ISO-1600 露出+0.3

私は金魚とか大好きなので写真撮りまくりました。
餌を彼氏に撒いてもらってひたすら撮影する私。
ちょっとアップにしすぎw気持ち悪いw

D5300 f/7.1 112(168)mm 1/125 ISO-1600 露出+0.3

こどもが餌あげてます。

D5300 f/3.5 18(27)mm 1/200 ISO-1600 露出+0.3

餌が水面に落ちる瞬間w

D5300 f/3.5 18(27)mm 1/200 ISO-1600 露出+0.3 (クロップ)

ロープウェイ乗り場。結構込み合ってました。並んでた時に撮った写真。

D5300 f/3.5 18(27)mm 1/200 ISO-1600 露出+0.3

チケット ^^@

D5300 f/5.6 105(157)mm 1/200 ISO-1600 露出+0.3 (クロップ)


D5300 f/10 18(27)mm 1/200 ISO-1600 露出+0.3 (クロップ)

ここの職員の方、若くて綺麗な女の子?でしたヨ!

D5300 f/4.5 18(27)mm 1/200 ISO-1600 露出+0.3

ロープウェイはもうぎゅうぎゅうです。関東の通勤ラッシュばりです^^;

D5300 f/4.5 32(48)mm 1/200 ISO-1600 露出+0.3

晴れてたらこんな感じかなーとおもって現像

D5300 f/10 48(72)mm 1/200 ISO-1600 露出+0.3

今日は曇ってたんです。これもちょっと色味強くしてあります^^;

D5300 f/18 22(33)mm 1/200 ISO-1600 露出+0.3

山頂駅についた!

D5300 f/8 116(174)mm 1/200 ISO-1600 露出+0.3

山頂駅にはちょっとしたゲームセンターがありますw

D5300 f/8 20(30)mm 1/10 ISO-1600 露出+0.3

射的もあるし、ゲームセンターCXの課長にたまげーで行ってもらいたいw

D5300 f/8 20(30)mm 1/10 ISO-1600 露出+0.3

駅を出て少し登ったところ

D5300 f/14 18(27)mm 1/200 ISO-1600 露出+0.3

でかいタワー。あのてっぺんに歩いて登る?のかと思いました。

D5300 f/22 18(27)mm 1/200 ISO-1600 露出+0.3

ところが乗り物で上下するんですね。

すごいゆっくりです^^;

反対側の山
晴れてたら散歩したいですね

D5300 f/20 56(84)mm 1/200 ISO-1600 露出+0.3

すこし下の駐車場。ロープウェイじゃなくても「弥彦スカイライン」という道路で上がってこれるそうです。
写真には写ってないけど赤いCX-5集団がいました!
(良く見たら白と青のCX-5集団もいますね)

D5300 f/13 56(84)mm 1/200 ISO-800 露出+0.3

晴れてたら青い海と佐渡島が見える・・・のかな?濃い目で現像してあります

D5300 f/18 116(174)mm 1/200 ISO-800 露出+0.3

山頂の山頂



・・・宇宙?!

宇宙アンテナ・・・!(ごくり)


絶景かな絶景かな。




売店の様子




下の駐車場に行けるみたい


雨もパラついてきて戻ることにしました。


帰りに落としたカメラキャップは御朱印記帳所のとこに置いてありました^^@
さっそく いろいろうまく行ったのでお礼に手を合わせて神社をあとにしました。



そしてお待ちかねの昼食。海鮮丼です!

魚家と書いて ととや と読むようです。
「アウちろさんが」とアウちろ氏を意識しているM氏。

iPhone4S

中の様子。落ち着いた店内。

iPhone4S

メニュー

iPhone4S

めったにないんですが昼から日本酒をのんでしまいましたw

iPhone4S

運ばれてきた「北海重スペシャル(時価)」!

iPhone4S

なんとも贅沢なお重です…


iPhone4S

食べちゃいました。


iPhone4S


お腹いっぱいになって、シーサイドラインへ!


曇ってます


晴れてたら(略



あとは帰りに新作DVDを彼氏が借りてきたようで見ながら帰りました。
夕方頃帰宅。
お疲れ様でした!
ありがとうございました!
ブログ一覧 | デート? | 日記
Posted at 2014/11/11 17:30:54

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

Lucky monthly… 🙌
superblueさん

8/7 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

モーニングドライブ…
porschevikiさん

出勤ドライブ&BGM 8/7
kurajiさん

パナソニック。
.ξさん

ひどい雨☔️で、こんな所が有ります ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2014年11月11日 17:40
おーーーー、このコース好きやねん!!

要さんは、あいかわらず・・・・・・そんなホテルに・・・・(笑)ダメダメ♪

魚魚家・・・・・うまかっか??ちょいとお高めだけど、おいしかった!!生きてる海老食べた?
コメントへの返答
2014年11月12日 0:46
(*^^*)魚家美味しかったですよー!
カニの爪にアワビ挟まってました(*^^*)
生きた海老は食べれませんでした(><;)
お泊まりするなら下調べ必要ですね!
2014年11月11日 20:37
作業なければキャップ探し手伝いに行ったんですが(笑)

条件揃えばシーサイドラインからもハッキリと佐渡が見えますよ!
残念ですがこれからの季節はまず見れないですね…

弥彦山頂までの道中どうでしたか?
休日はヤル気満々な方々がたくさん走ってるので行かないようにしてます(笑)
コメントへの返答
2014年11月12日 0:48
弥彦山から佐渡島がうっすら見えました。
曇ってたのでほとんど真っ白でした(><;)

これからの季節は難しいんですか?!
なんと、、、来年に期待ですね(*^^*)

弥彦山山頂まではロープウェイでしたので、山道はよくわかりませんでしたが、
やる気満々の人々が見れるならぜひ自分の車できてみたいです(*^^*)
2014年11月11日 21:24
こんばんはー。

弥彦神社、懐かしいですねー。

近場の温泉もいい湯なので、おすすめです^^
コメントへの返答
2014年11月12日 0:49
こんばんわ!
温泉!あったんですね(*^^*)
なるべく早く帰宅せねばでしたのであまり時間なかったんですが、また海鮮料理食べにきてみたいです(*^^*)
2014年11月11日 21:56
おー 三条のここは K-1かトマトだな~
三条手前の巻潟東で降りればIC周辺に綺麗なホテル3軒あったのに~

まさかの菊まつりに来るとは♪
弥彦といえばやっぱ弥彦スカイラインしか楽しみないけどね(笑)
なんせイニDのロケ地にもなってたんだよ~ 全面通行止めにしてのね~

次は弥彦山からの夕日を見に来てね!
佐渡島に沈む夕日がとてもきれいだよ~
コメントへの返答
2014年11月12日 0:52
その名前のホテルじゃなかったけど、、、いやー、、、ここにくる前一箇所見ましたが満室でした。同じくらいのクオリティだと思いましたが、、、なぜ満室なのかとても疑問に思いました。

弥彦スカイラインは走らなかったんですが、興味シンシンです(*^^*)
またいってみたいです。フェリーでZを佐渡島へもっていきたいですwww
2014年11月11日 22:59
こちらに来られたとは(^_^;)しかしホテルの内装?笑えました(;゜∇゜)w
堪能出来て良かったですね(^-^)また来年もお越し下さいませ(’-’*)♪
コメントへの返答
2014年11月12日 0:53
海沿いのサーキット見てきましたよ!ほんとに海の目の前にあってすごいなーと思ったです!時間は短かったけど楽しかったですー(*^^*)またいきますー
2014年11月11日 23:01
お上手ですね!そしてそろそろ写真のデータ管理が大変なのでは・・・(笑)。
撮影データに露出制御(AとかSとか)も書いて頂けると写真マニアが喜ぶと思います(笑)。
余計なひとことですが絞り値は1、1.4、2.0、2.8、4.0、5.6、8、11、16、22あたりが基準になります(絞りは面積がなんちゃらかんちゃらなので1の2乗=1、1.4の2乗≒2、2.0の2乗=4みたいな・・・)。いわゆる1段絞るというのはこの数字で1個ずらす感じです。2.0→2.2は1/3絞ったことになりますのでご注意を。上記の絞り値を基準にするとプロっぽいですよ(笑)。

新潟も行ってみたいですが近そうでめっちゃ遠いんですよね・・・(笑)。
コメントへの返答
2014年11月12日 1:03
ありがとうございます。
そうなんです、データがいっぱいで大変です(笑)
日付別にどこどこで撮った写真という名前のフォルダつくってRAWとJpegつっこんでます。手ブレ、いらないのは消してありますが、極力残すようにしています。(*^^*)
買って1ヶ月足らずで32GB満タンで、こないだ整理したのでいまメモリーカードは空っぽです(*^^*)

まえにちょっと段というのを調べたら
絞りはミックーさんの言うとおり、
isoは100、200、と倍になる数値、
シャッター速度も倍になる数値で1段、2段というそうですね、、、
しかし覚えるの大変ですから気にしないでおいてました。(><;)
絞りは細かく設定できますが、
明るさが倍になる絞り値じゃないと画質が悪いとかあるのでしょうか?

50mmのf1.4単焦点買いました(笑)
古いレンズなのでナントカコーティングがないので滲みますし、、、ボケ味と明るさが素晴らしいですけど解像はしませんね。
レンズも難しいですねー(>人<;)

デジタルなのでトライアンドエラーで試してますけど、基礎理論というか基本がなってないし、どーしてこうなのかわかってないので適当です。本でも買ってみようかしら、、、
2014年11月12日 13:18
絞り値は中途半端でも大丈夫なんですけど自分の中で基準を作っておくと後々楽ですよ(*^^*)
コメントへの返答
2014年11月13日 12:08
さすが先生、勉強になりますッ!
2014年11月12日 22:59
それ、シュボッタイプ!?
一度だけ入ったことが…以下略


いーなー海鮮丼美味しそう(@ ̄ρ ̄@)

こないだ新潟行った時は時間あるようでなかったorz
でも念願のラーメンたべたから良しとする!←

晴れてたらまた鮮やかに写ったのでしょうね\(^o^)/
コメントへの返答
2014年11月13日 12:09
海鮮丼美味しかったですね^^@
お値段が結構しましたが・・・
滅多に食べられないと思ってw
新潟も地域によっていろいろラーメンあるようですね!^^@

プロフィール

「終始独泉でした!アブ🪰3匹退治。」
何シテル?   08/04 14:51
(*'ー')

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【僕の夏休み】と 納車オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 13:50:52
国道6号をなぞる旅からの~クリスマス温泉旅②🎄 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/03 21:25:51
奥多摩のんびりドライブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 18:25:20

愛車一覧

アウディ S1 アウディ S1
2022年2月5日よりS1のオーナーになりました。 2014年式、納車時 ODO 9,3 ...
アバルト 695 (ハッチバック) Abarth695-弐号機 (アバルト 695 (ハッチバック))
2022年1月31日 なかなか乗れなかったので、縁がないのか、降りることにしました。 ...
アバルト 500 (ハッチバック) アバルトくん (アバルト 500 (ハッチバック))
20xx年某日 保険会社に引き取られ、第二(第三?)の人生を歩むようです、、、。 突然の ...
日産 フェアレディZ Zちゃん (日産 フェアレディZ)
2012年11月10日 購入から約1年5ヶ月で50000キロ達成! 2012年11月16 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation