• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパンですのブログ一覧

2008年06月11日 イイね!

ドリフトボックス

ドリフトボックスさて本日嫁が誕生日どえす!

誕生日プレゼントを購入せねば・・・・・
金がね~~!!

て言ったら怒られるので、ここでもう一度・・・
「金が無い~よ~!」
ケーキはとりあえず買ってあげよう♪


さて・・・・

今週末のヴィッツレースのドライバーの為にセクター設定をしています。

明日本人に渡して本体設定の方法を教えないと・・・・
(チョー簡単ですが・・・)

ドリフトボックスはPC上で20箇所(スタートライン含む)のセクターを設置できます。
ですので設定するたびにセクタータイムを表示してくれるのですが・・・・
セクタータイムが加算式で区間ごとのタイムが非常に分りづらい!
(変更出来るのかな?)

そこで便利なのがSDカード本体に記録されるスコアファイル。
このファイルには区間ごとのタイムが表示されます。
(しっかり走行前にセクターデータをロードした場合に限りますが・・・)

しかし注意しないといけないのは、ドリフトボックス本体には6箇所までしかセクターを保存できないこと(スタートラインも含む)

それさえ出来れば簡単にセクタータイムが分ります。

とりあえずこの機能が使えればロガー使ってるぜ~気分に浸れます。
Posted at 2008/06/12 01:04:05 | コメント(3) | データーロガー | クルマ
2008年03月17日 イイね!

ドリフトボックス練習会③

ドリフトボックス練習会③先日の走行データーの1部から吸い取ったセクタータイムの利用法!

セクタータイムは設定すればドリフトボックスで勝手に測ってくれるので、データとして記録されます。
記録されるデータは、その区間までのタイムが加算されている状態です。
(私の知る限り・・・・)

そこで・・・・
エクセルにデータを入力し、少し表計算を入力して区間ごとのタイムが分るようにします。

そこで各区間のベストをピックアップして足し算すれば・・・・

はい!

理論最速値ってやつでしょうか???

当日のベストは13秒5ですが、理論上は12秒4が出る計算に♪
(デフィーのロガーは勝手に計算してくれるらしいですが・・・・)

この辺を活用するとポールタイムも大体予測できるらしいです・・・

ちなみにベストタイムが出たときに、区間タイムはどこもベストじゃないのが・・・不思議です・・・・

このグラフを片手に車載動画を研究します!!



Posted at 2008/03/17 17:39:53 | コメント(4) | データーロガー | クルマ
2008年03月11日 イイね!

ドリフトボックス練習会②

・・・・・と言うほどでも有りませんが・・・・

PC上で設定したセクターを実走で反映できるかテストしました。

最初は上手くいきませんでしたが、PC上のセクターファイルの名前をDBOXに変更する事で上手くいきました!!

富士でのテストが楽しむです♪

次回のテストに向けていろいろ準備してますが・・・・・

試しにNewヘルメット被ったら・・・
後ろの翼が・・・当たるじゃん(汗)・・・

例のごとく首を右に傾けるとね~

ていうか絶対みんな当たってると思うんだけど・・・・
小柄な方を除き・・・・

どうなの???
Posted at 2008/03/12 03:22:58 | コメント(1) | データーロガー | クルマ
2008年01月31日 イイね!

ドリフトボックス勉強会①

ドリフトボックス勉強会①昨日の夜中に少しドリフトボックスの使い方を研究しました。

前回の練習時はまったく分らずデータを取っただけですが・・・・

今回は・・・・

セクタータイム

方法としては①実走しながら本体のスイッチを区切りたいタイミングで押す方法と②PCの画面上で区切る方法です。

①はアルファードで家の周りを走って試してみました♪

・・・・グッド!・・・・・

本体液晶部に現在のタイム・ベストタイム・セクターを過ぎた瞬間のタイム・セクターを過ぎた瞬間の速度が同時で確認できます♪

こいつは使えます!!
(これがどれだけ便利かはいろいろ走りの研究した方ならわかるはず・・・)

本体をステアリングコラムの上に設置してみようと思います。
(液晶見にくいですが・・・)

その為には外部GPSアンテナが必要になりますが・・・仕方なし!

②の方法は前回の富士のデータを区切ってみました。

おお~グッド!

左下の青いところにセクタータイムが出てます。

上手くエクセルを利用すれば理論最速値も出てくるでしょう♪

このセクターが実走で本体にモニターされるかが次のチェック項目です!!

誰か富士行く人試してきて~

とりあえず今回の勉強は満足いく結果です♪

まあ、運転手がデータに対応できるかというのは別問題ですが・・・

・・・何かレーサーみたいでカッコイイから全てよし!!


            続く
Posted at 2008/02/01 02:53:13 | コメント(4) | トラックバック(0) | データーロガー | クルマ

プロフィール

「ほげ~」
何シテル?   04/11 19:51
車好きの2児のパパです。 2008年は4年ぶりに富士チャンピオンレースに参戦しました! 2009年も、富士チャンピオンレース・ロードスターカップNA6クラス...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ENDLESS 
カテゴリ:車(パーツ関係・協賛各社)
2009/04/11 15:45:15
 
スピードハート 
カテゴリ:車(パーツ関係・協賛各社)
2009/03/14 23:44:54
 
Creative Jean 
カテゴリ:車(パーツ関係・協賛各社)
2009/02/25 23:52:49
 

愛車一覧

トヨタ アルファード トヨタ アルファード
そのうち納車予定です。 納車までいろいろパーツを調べないとです。 情報ありましたら色々 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
2008年富士チャンピオンレース ロードスターカップNA6クラス シリーズ2位 応援 ...
トヨタ アルファードV トヨタ アルファードV
我が家のファミリーカーです・・・ 本当はGですが何故かVに登録・・・・ 2012年3 ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
富士スピードウェイが改修される前まで乗っていたマシンです。予選2位、決勝2位がベストリザ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation