• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

alphalphaのブログ一覧

2025年01月22日 イイね!

食べログ百名店に8年連続で選出された名店!『煮干乱舞』で極上煮干ラーメンと唯一無二の“和え玉”を啜ってきました!

食べログ百名店に8年連続で選出された名店!『煮干乱舞』で極上煮干ラーメンと唯一無二の“和え玉”を啜ってきました!今回は、色々な諸事情によりスズキの軽トラ(キャリィ)で埼玉県春日部市へと向かうことになりました。

って、いやいや、このキャリィがなかなか秀逸なマシンでして。


全体のギヤ比(ファイナル比)をハイとローに切り替え可能な4WDの5速マニュアルミッシュンを搭載し、しかも普段はFRの2WDで走行して、いざとなればパートタイム4WD(前後輪ロック、センターデフ無し)で走行できるというスーパーマシンなのです。

リアデフキャリアに機械式LSDを搭載すれば対角線のモーグル接地状態であっても駆動力を路面に伝えて、かなりの走破性を発揮します。


そして“スポーツカー乗り”として嬉しいのは、このマシンが、前輪がドライバーの前方にあるセミキャブオーバー(ボンネット型)であることです。
本当に、この事だけでやる気にさせてくれます。

この型(DA63T)のキャリィにターボモデルはありませんが、NAモデルだからこそのレスポンスと、NAエンジンだから出来る、雑に回しまくれる楽しさもありますね。

NAだからと侮るなかれ、水冷直列3気筒DOHC12バルブのK6Aエンジンの最高出力は、48ps(35kW)/5500rpm。
最大トルクは、6.3kg・m(62N・m)/4000rpm。

車両重量は驚異の僅か750kgです。

と、軽トラ自慢はここら辺にして😅

今回の目的は食べログ百名店に8年連続選出された名店中の名店『煮干乱舞』への訪店です。


煮干乱舞さんは、朝7時から営業を開始して、15時には閉店してしまうという、訪店時間帯的には、かなり“ハードルの高い”ラーメン店です。

ということで、私も訪店日を平日の午前中に設定したのですが、
これがなんと、当日は朝9時の時点でGoogleによると『通常と比べて混んでいます』との表示で、インジケータは通常時の2倍以上ではあ~~りまんか😱

しかし、もう、今日と決めていたので、覚悟して現地へ赴くことにしました。

そして、お店に到着すると、しかし、なんと、先客はたった1人だけだったのです。

恐らく、どうも、向かい側のパチンコ店が新台を入荷したのか何なのか、パチンコ屋に行列が出来ていたようで、その行列にGoogleのGPSが反応して煮干乱舞さんの混雑と混同していたようなのです。

これは何とも、有難い誤算なのか何なのか、ともあれ、並び無しで無事に入店できたのでした😅

入店すると、刺青が鮮やかな店主の川田雄一さんと女性の店員さんが『いらっしゃいませ~』と愛想良く迎えてくれました。

濃厚な煮干しスープが売りの煮干乱舞さんですが、メニューには『淡麗』と『特濃』があり、どちらをチョイスさるかは迷うところではありますが『特濃』に関しては“濃過ぎる”とのレビューも散見するので、今回は一番人気でもある『淡麗』でいきたいと思います。

ということで、今回購入した食券は、

淡麗中華ソバ(醤油)+和え玉(ジロ)+肉飯+生たまご(宝玉卵)です。

店内席はカウンター席のみで、入ってすぐの一番端の席に案内されました。

お冷やは紙コップのセルフで、レンゲはカウンターの上にあります。


卓上調味料は黒コショウ、白コショウ、そして、烏賊酢(いかす)です。

烏賊酢とは聞き慣れないお酢ですが、どうやらイカの干物が酢漬けになっているようで、『和え玉用』となっているので、お店側としてはラーメンスープには使って欲しくないのでしよう。

カウンター席のパーティションには、お店のルールや美味しい食べ方が貼り出されています。


宝玉卵の貼り紙も。


生たまごのあるラーメン店は稀ですが、生で提供する以上、かなりの拘りがある鶏卵のようです。

そうこうしていると、その宝玉卵がまず到着しました。
うん、これはかなりの立体感です。


『ラーメン鷹の目』さんの赤い卵黄のインパクトに引けをとらないルックスで、白く見える白身もこんもりですし、黄身も立体のまん丸です。

そして、待つこと数分、ついに淡麗中華ソバ(醤油)が着丼です。


派手さを廃した独自のビジュアルでありながら、スープの色合いや、三種のチャーシューの彩り、そして山盛りの玉ねぎが食欲をそそり、味わう前から幻想を掻き立てます。

まずは、『店主オススメの召し上がり方』に従って『①スープを飲む』です。


白濁して見えるのは上澄みと言うか表面だけで、スープ自体は非乳化、、いや微乳化系でしょうか。

淡麗とはいえ、煮干しの風味がガツンと効いていて、和風でありながら物足りなさは全くなく、動物系の出汁との絶妙なバランスが図られたスープなのでしょう。
インパクトはコアでありながら、上品な味わいで、完飲確実と言えるスープです。

さすがの、前評判通りの旨さです。

次に『②麺を啜る』です。

うむ、これも確かに、という感じの小麦粉の旨味を楽しめる麺です。

煮干乱舞さんのラーメンは、恐らく九州系(博多、長浜、久留米など)の“ド豚骨ラーメン”をインスパイアしながら、豚骨ではなく、豚骨を煮干しに置き換えて、“ド煮干しラーメン”を体現したものだと思います。

なので、麺自体は九州系の細麺に酷似しており、独自でありながらも、どこか慣れ親しんだ味わいです。

しかし、そのコシや歯応えは格別で、細麺でありながら十分な食べ応えを楽しめます。

次に『③啜る度に変化する味わいを楽しむ』ですが、麺の成分が徐々にスープに溶けるという感じよりは、やはり、麺がスープを吸っていく感覚ですかね。
まぁ、麺自体の塩味がスープに溶ける感じとスープの粘度が上がっていく感覚ははありましたね🤔

チャーシューは3種類。
甘辛いタレの味染みのバラ肉と金華ハムのような色鮮やかなポークと柔らかい鶏のモモ肉です。

どの肉も本当に柔らかく肉の旨味があり、魚介系スープとの相性がバツグンで、もう旨いのなんの。

そうこうしていると、肉飯が到着。
こちらも、なかなかの迫力のビジュアルです。


肉の量が多く、ご飯は見えてこないので、とりあえずネギをラーメンの方にも移動させました。
うん、このスープにはネギも合うと思います。

なぜかラーメンの方は玉ねぎなので、ネギとスープのコンビネーションを楽しむにはうってつけですね。

そして、これは鶏のモモ肉です。

肉が多くて、ご飯はまだ見えてきませんが、こちらもスープとの相性バツグンなので、ご飯はまだ取って置きです。

麺を食べ切ったところで店主さんに『和え玉お願いしま~す!』とコールすると、ものの数分で和え玉(ジロ)が到着します。


この『和え玉』とは、九州系で言うところの『替え玉』であり、さらには、これ自体に味付けやトッピングがされた、いわゆる『油そば』なのです。

和え玉には『醤油』『塩』『激辛』『ジロ』があり、中でも『ジロ』は、いわゆる“二郎系”をインスパイアしたメニューで、味付けアブラがトッピングされニンニクが利いています。

『よく混ぜて下さ~い!』とのことで、器の底にあるタレと混ぜ合わせていきます。


和え玉は、あくまでもラーメンメニューを注文してからの追加メニューですが、一口啜るとかなりの旨さで、これはこれで1つのメニューとして確立しても良いのではないのかと思うほどの、これはこれで唯一無二の美味しさです。

いわゆる“天地返し”すると、かなり濃いタレが利いていて、これが単なる替え玉ではないことが分かります。
烏賊酢を加えて啜れば、ここでしか味わえない極上の油そばが楽しめます。


そして、田中農場の宝玉卵を溶いて、いわゆる“すき焼き風”を楽しんでみても、もう何もかもがメチャ旨です。

最後は、スープにドボン。


肉飯は、食べ進めると底から出汁醤油が現れて、ワサビとの相性からか何とも和風な刺身丼(海鮮丼)のような味わいで、煮干しの利いたラーメンスープとの相性バツグンで、最後の一口まで、飽きることなく美味しく頂けて、あまりの美味しさに、食べ足りない感覚すら覚えるほどです。


ということで、ペロリです。

いやいや、もう何とも物足りないほどの旨さで、今から同じメニューを、もう一度食べられそうな勢いの旨さでしたね😅

また直ぐに、食べに行きたいと思います。
さすがの8年連続の食べログ百名店選出のラーメン店。
煮干乱舞さんでした。

本当に美味しかったです。
ご馳走さまでした。
<(_ _*)>

ということで、最後までお付き合い頂き、ありがとうございました。
<(_ _*)>


Posted at 2025/01/22 04:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年01月07日 イイね!

要拡散!Apple社はiPhone(一般ユーザー)から盗聴・盗撮を行っていた!集団訴訟で9500万ドル(約150億円)!今すぐカメラにシールを貼り、使わない時はインターネットを切断するべし!

私は、この件に関しては、常々警告していたことなのですが、ついにスマートフォン(iPhone)からの盗聴と盗撮の事実が米国カリフォルニア州の連邦地裁で認められるようです。

そもそも、スマホのアプリに対して、ユーザーはマイクやカメラへのバックグラウンドでのアクセスの権限の許可を与えているので、相手がその気になれば、こちらの情報はダダ漏れなのは当然なのでした。
つまり、この件はiPhone(アイフォン)のみならず、Android(アンドロイド)機種であっても他人事ではありません。

この事は、私にとっては“非常に異常な事態”であったので、せめて私のまわりの人達には、赤の他人に私生活の全てが盗聴され盗撮されている可能性が高いので、使用時以外はカメラを塞ぎ、Wi-Fiやモバイルデータ(4G、5G)を切断するように勧めていたのです。

しかし、私の警告も虚しく、警告した人達の全員が私の警告を無視し続けていました。

電話に支障が出るので、私はマイクを塞げとは言いません。

しかし、まぁ、私の知る限りでは、使用時以外はカメラを塞ぎ、インターネットを切断し、就寝時には電源を切るという3つの防御策の内、一つでもやっている人は一人もいないというのが現実です。

このブログを読んでくれた方には、今回の騒動を契機に“正常性バイアス”を取り除き、何とか、是非とも上記の3つの防御策を実践して頂きたいと思います。

今回の騒動は、米国のApple(アップル)社のスマートフォンなどで利用できる音声認識機能『Siri』(シリ)が利用者の会話を無断で録音し、プライバシーを侵害したとして訴えられた集団訴訟で、Apple社が2014年9月~2024年12月にSiriに対応したiPhoneなどの端末を所有・購入した米国在住の利用者に9500万ドル(約150億円)の和解金を支払うことで合意したというものです。

2019年に、この訴訟が始まりました。
原告によると、Siriが意図せずに起動し、個人的な会話が無断で録音されていたと言います。
Apple社は、この音声データを委託業者に送信し、内容を定期的に分析していたのです。

しかし、合意に至った今もなお、Apple社は、Siriを使った会話の精度向上が目的であって、不正行為はなかったと主張しているのが現状であり、和解金を支払う一方で、全く反省や改善の意思を見せてはいません。

どうか皆さん、マイクまでは塞がなくても、

①使用時以外はカメラを塞ぐ
②使用時以外はインターネットを切断する
③就寝時には電源を切る

という3つの防御策を是非とも実践してみて下さい。

ということで、これからも外敵から日本人のプライバシーと安全を守り、みんなで力を合わせて頑張っていきましょう。

最後まで、お付き合い頂き、ありがとうございました。
<(_ _*)>


Posted at 2025/01/07 18:06:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「今や定番の天然とんこつラーメン『一蘭』は、やはり24時間営業店が旨かった!埼玉県NO.1の東大宮店で本格とんこつラーメンを啜ってきました! http://cvw.jp/b/3221167/48612291/
何シテル?   08/21 14:18
alphalphaです。気軽にお付き合いして下さい。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/1 >>

   1234
56 7891011
12131415161718
192021 22232425
262728293031 

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
初期CVTクーラー付き車両です。 CVTクーラーが有っても登坂性能などはAT車には、到底 ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
スバル インプレッサ WRX STIに乗っています。 GDBの中でもトルク前後配分が『3 ...
その他 その他 スコープドッグ ターボカスタム (その他 その他)
あの~、まぁ、 『こいつの肩は赤く塗らねぇのか??』(byバイマン) 『貴様~、塗りた ...
スズキ DR-Z400SM スズキ DR-Z400SM
最後期型の400SMです。 改造点は、 ミクニTMRキャブ、 マフラーはヨシムラのオーバ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation