
長文で失礼致します🙇
8/1にJMRC千葉東京ジムカーナシリーズ第4戦に参戦してきました。
今回は既報の通り全日本ダートトライアル選手の
kawauso。先輩とのWエントリーです。
ほぼFR初乗りの先輩の慣らしのため、自分は異なるカテゴリーで経験を積んだ先輩のノウハウを得るため土曜日入りして臨みました。
先輩はそこそこ乗れるのですが、やっぱりサイドターンが出来ませんでした…😵
(そんなにサイドレバー引っ張ったらワイヤー伸びちゃうよ~😭
クラッチ蹴ったら駆動系壊れちゃうよ~😭😭)
しかし午後になるとコツを掴んだのかちょっとターン出来るようになってきました😅
「ヤバい、ヌルい走りしたら負けちゃうかも…😵」
そんな不安がよぎりましたが、最後の本番想定練習で勝てたので安心して明日に臨めそう…😌
練習日の慣熟歩行ではカテゴリー関係なくコース攻略の考え方を教えていただきました。
コース攻略の考え方ってターマックもグラベルも大体同じなんだな~😅
勉強になりました🙇
そして当日…
朝から灼熱地獄の浅間台😵
お題
慣熟歩行で急に具合が悪くなり、一周半しか歩けませんでした😵
先輩が乗ってきたマーチに避難…😢
そんなこんなで練習走行がスタート❗
「憶えられね~❗」って言ってた先輩は何とかオンコースでゴール🏁
自分は何とミスコース😱
最後の連続ターンで間違えました😵
(自分にはここが今日の鬼門でした…)
第1ヒートはお互い無難に走ってO竹2位、kawauso。先輩3位。
オフィシャルやってるジムカーナの先輩方から
「O竹❗、全然ヌルいぞ😠
このままだったら次回からオフィシャルな❗」
(いつもの暖かい声援です😄)
そうです。探り過ぎてトップのI上さんから3秒落ちだったのです😵
そして第2ヒートスタート❗
先行の先輩は何とミスコース😱
途中ショートカットしてしまいました😵
まぁ、自分のためにブレーキとタイヤを温存してくれたのでしょう…😅
そして自分の番。
ヌルい走りをしたら次回からオフィシャルです😭
(あんまり気にしてない…😅)
気持ちを集中させてスタート❗
そこそこ調子良く走っていましたが、思った通りに車が動かせてない感じもあったので大してタイムアップしないだろうと思っていました。
最後の連続ターンでは人間の電池切れが発生してリズムが崩れて手足が追い付きませんでした😵
グダグダのままゴールしたら何とタイムアップして2位キープ❗
驚きました😲
パドックに戻ってI上さんから
「中間タイムが0.1秒落ちで焦ったよ~😅」
と言われて更に驚き❗
帰ってビデオ解析するとターンの手前までは0.2秒ぐらいしか変わりませんでした😅
あぁ、悔しい~❗
今回2位まで表彰ってことで千葉東京戦では20年ぶりの表彰台に上がりました❗
大会主催クラブ会長のレジェンドレーサー関谷さんから副賞の賞金をいただきました😆
ただ、帰りに手足の指先がつって辛かった~😵
クラッチ切ると左足の指、信号で止まってペットボトルのキャップ開けようとすると右手の親指…
脱水症状寸前だったみたいです…😢
途中お世話になっている
ワイズファクトリーさんに寄ってご報告したら、まだ勝ってないのに
お祝いしてくださいました❗
(問題児ですいません🙇)
本当にありがとうございます🙇
今回もご協力頂いているすべての皆様に感謝致します。
kawauso。先輩、二日間本当にありがとうございました🙇
久しぶりのジムカーナいかがでしたか?
次回のサービス行けなくてすいません😁
またご一緒しましょう❗
今度はスイフトで神奈川ダートトライアルをWエントリーですか?
9/6の第5戦も頑張ります😄
Posted at 2021/08/02 16:20:18 | |
トラックバック(0) | 日記