• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

阿波泥暴 シュウヘイのブログ一覧

2012年10月29日 イイね!

彼女の愛車に…

昨日は彼女の愛車のメンテをしました♪

メンテと言ってもコチラです☆


阿波泥暴メンバーの中で話題になってて、メンバーの方が専用の道具を購入してくださったので、メンバー内で順番に使わせてもらってます♪
残念ながらディーゼル車の60ちゃんには使用できないのですが、彼女の愛車に使用させていただきました☆
メンバーの愛車、メンバーの家族・恋人の愛車にと阿波泥暴内ではブームですね♪
現在までで4台施工終わってますが…そのうち3台はメンバーの彼女の愛車ですね☆笑
みんな彼女思いのいいメンバーってことです♪

「WAKO'S RECS」という商品で、「インテークマニホールドへ直接洗浄剤を投入し、吸気系に溜まったカーボン等を洗浄する添加剤です。これまでエンジンを分解しなければできなかったエンジン内部のカーボンなどの汚れを除去できます。
走行距離が10,000km以上の車両で最近燃費が急に悪くなった、エンジン音が大きくなった、エンジンの掛かりが悪くなった、そんなお車にはRECSがぴったりです!」
とメーカーのホームページに記載されてます☆

彼女の愛車はすでに14万キロ…確かにエンジンの掛かりも悪く、エンジン音も大きいかもww
そこで昨日は初体験DIYで点滴開始♪


どこに点滴をするとか、どのぐらいのペースで点滴を落とすとかいろいろと電話でアドバイスをしてもらって…思ったより時間は掛かってしまいました(笑)
これを同じペースで大排気量の車にすると考えると…めっちゃ時間かかりそうww

点滴終わって、いよいよRECSの醍醐味と言われる白煙を出してみることに…(笑)


この写真でもめっちゃ出てますが、写真撮る前はこの倍ぐらい出て…作業してた立体駐車場はあり得ないぐらいの白煙と、異臭ww
する場所を考えないと行けないですね…。
夜だったし、小雨降ってたので某立体駐車場の最上階で誰もいないところでしたのですが、正直焦りましたww

しっかりと白煙を出し切ってから、ご飯食べに行くために出発!!

彼女もしっかりと
「めっちゃ静か!!走りが軽い!!エンジンの掛かりがいい!!」と実感出来たようで喜んでいました☆笑
僕も運転してみましたが、今までとの違いはバッチリ体感できました♪

あ、別にWAKO'Sの回し者とかではないのでご安心を!!
失敗するとエンジンのコンピューター故障に繋がることもあるので、DIYは気を付けた方がいいみたいですよ(笑)
ショップとかでも施工してくれるとこもあるようですけどね♪

ランクルにもこれは早々に知り合いの店にあるビルシュタイン製の機械でカーボン除去を施工してもらうしかないですね~♪
あんまり一般の客には施工してないらしいけど、特別に超特価でしてくれるみたいやし(笑)
以前からしようと思ってたけど、忙しくて行く間がなかったけど、これをランクルでも体感したい!!
ディーゼル車もDIYでお手軽に出来るものがあればいいのに…(笑)

そうそう、高松遠征ですが日程が決まりつつありますので、今週中には各団体の代表者に個人的に連絡いれさせていただきますので、よろしくお願いします♪
Posted at 2012/10/29 09:00:55 | コメント(9) | トラックバック(0) | ライフJB1 | 日記
2012年10月24日 イイね!

阿波泥暴ナイトミーティングin高松!!

来月11月に久々のナイトミーティング遠征を企画しています♪






いつものように徳島からでコンボイ走行にて高松入りして、現地で香川の四駆乗り、また参加出来る愛媛の四駆乗りにも声を掛ける予定にしています。
2011年9月24日以来のナイトクルージング遠征ミーティングです。
確か前回では36台だったと思います。

いつも我々『阿波泥暴』と一緒に徳島から参加してくれる『阿波ジムニー倶楽部』、我々のミーティングには毎回ほぼ強制参加の『ROCK&ROOL』、香川で四駆乗りを集めてくれる元jeep乗りの彼とそれを受け継ぐテラノ乗りの彼(笑)
前回参加くださった愛媛の熱き四駆乗り達も一緒に集まれればいいなぁと思っています♪

まだ日時はハッキリ決まっていませんが、来週中には決定をして、各団体の代表者へと連絡入れさせていただきます。

今回で3回目の企画ですが、いつも通り30台ぐらい集まればいいなぁと思っています♪

さてと、目的地をどこにしましょうか…。
前回のように坂出が一番無難ですかね。
警察も駐車場に入ってくるも、何も言わずに立ち去ってくれましたから(笑)

それか1,2回目のようにサンポート両車線占拠ww
確かこのときもローダウンしてるセダン集団は警察に散らされてたけど、我々四駆は何も言われなかったっけ(笑)

徳島で阿波泥暴ナイトミーティングで写真撮影をするような広くて明るい場所があれば一番いいですけどね…。
Posted at 2012/10/24 11:41:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2012年10月22日 イイね!

新メンバー!?

土曜日は仕事終わってから、会社の先輩に家に蟹を取りにくるように言われてたので、夜に先輩の家へ…♪


もずく蟹と言うのを貰いました(笑)

これが新メンバーじゃないですよ♪笑


先輩の息子さんはすごい僕らに懐いてくれてて、僕を見るなり玄関にお気に入りのオモチャを次から次へと持ってきて見せてくれます☆

いきなり玄関から外へ走っていったかも思うと、僕のランクルをガン見!!
で、入ってきたらまた部屋の奥から何やら引っ張り出してきました…!!
ランクル200のクロカン仕様!!

しかも、前に阿波泥暴の河原遊びの動画をDVDに焼いてこの子にプレゼントしてあげてて、ほぼ毎日のように見てくれてるようで、この200のラジコンを買ってすぐにお父さんである僕の先輩に頼んで…


阿波泥暴のデモカーになってました(笑)

もちろん先輩からその時に「貼っていい?」と聞かれてたので、「ぜひ作って貼ってあげてください」と言っていて、今回初めてみました♪

ボンネットにも屋根にもサイドにも貼りまくって…阿波泥暴の文字が何カ所あったことかww
完全にデモカーですね♪
Posted at 2012/10/22 08:57:37 | コメント(6) | トラックバック(0) | 阿波泥暴 | 日記
2012年10月17日 イイね!

今の僕の原点かな??

何気なくパソコンのマイピクチャーを見てたら出てきた写真…








そう、以前乗ってたランクル70です♪
2ドアFRPトップで、MT車☆


こいつとの出会いは突然でした(笑)

当時大学生4年で、単車だけを所持していた僕ですが、スタンドでバイトしててみんなが愛車を綺麗に磨くのを見てて、「車欲しい…」って思ってましたが、学生時代の僕に買う金もなく…。
軽四はイヤだったし、どうせなら改造車がいいと思ってました。
そんなとき、このランクルがスタンドに登場!!
と言ってもバイト先のスタンドの本社の社員さんで燃料を入れたり、メンテをしに来てました。
でも僕は当時四駆に興味なくて「あ~すごい車~」と思っただけでしたけどねww

数ヶ月後に店長と話してると「あのランクルの社員さん、子供出来たから手放そうかって言うてたわ。あれはかっこいいし、買っとけ!!」と言われました(笑)
当時は四駆でリフトアップしてる車なんか市内でも数台をたまに見かけるぐらいで、ローダウンしてる四駆が多かった。
「確かにアレなら目立てる!!人とかぶらない!!」と思ってとりあえず現車を見せてもらうことに♪

持ち主も9年間大事にしてて、傷もないし、走りも問題ない!!
背面タイヤもしっかりと同じホイルに新品のMTタイヤ。
オイル交換は2000km毎にしてたみたい。
高いんだろうなぁと思いながら「いくらで売ってもらえますか?」と聞くと…
「ガリバーで見積もりしたら20万だったんよ。でも島田君なら15万でいいよ。」
即答で「買います!!」と言うことでゲットした愛車です☆

四駆が好きだったわけでもなく、リフトアップに興味あったわけでもなく…。
ただ安く目立てる車に乗りたかっただけと言うスタートです(汗)

でも乗れば乗るほど気に入って愛着も沸いて、3年近く乗ったかな♪
2日に1度のペースで洗車したり内部清掃してて、いつもピカピカにしてました~☆
そのころは周りに四駆仲間も少なかったので、よく一人で河原を走ったり小松海岸へ行ったり(笑)

1ナンバー取得のため、2人乗り仕様でリアはラブソファーを置いて、その後ろにはトランクいっぱいのウーハーBOX☆
相当な出力で組んでたので、普段は10~20%ほどの出力で満足、たまに40%ぐらいで鳴らすと揺れる車体w
車体が見えないのに、ウーハーの音だけが聞こえるから僕が来たらすぐにわかるとよく周りにも言われました♪笑
マフラーはダウンテール入れてました。

その後は地を這うような旧車に乗り換えたけど、あの70との出会いがあったから、また四駆が欲しくなって今の60をゲット♪
県内で知り合いが乗ってる丸目、ハイルーフ→ロールーフ加工、リフトアップしてバッチリ決まってる60を格安で買う予定でしたが、AT車だったので諦めて今の角目MT車を探しました(笑)

あの時、70に出会ってリフトアップ車に乗ってなかったら、今も四駆に興味ないままだろうなぁw

70に乗ってた頃は、リフトアップ車なんかほとんど見なかったのに、今じゃ市内でもめちゃくちゃ多い!!
人とかぶるの嫌いな俺には耐えれないですね(笑)

でも唯一の救いは、60が少ないってことですかね☆
人とかぶらない車が好きで、露骨なデザインが好きな俺に今の60は最高の相棒だと言うことですね☆
先月の60ミーティングでも感じたけど、60乗りは個性が強くてこだわりが強い人が多いなぁって感じましたね♪
Posted at 2012/10/17 10:58:54 | コメント(10) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年10月15日 イイね!

場違いな感じですがww

土曜日の夜は、彼女と久々に第二土曜の夜の北フジへGO♪

さすが第二土曜で、車が多い!!
そんな中に目立ちまくりのAmericanLineを発見して、少しおしゃべり☆

コンビニ行ったりとフジを後にして、数分後…全ポンのみなさんと合流して、お尻を追尾!!

再びフジに戻ったときは12・13クラウン、10ソアラ、レジェンドと俺という異質な組み合わせww
その後、○南レーシング(笑)の20後期セルシオ2台が合流!!

フジで車談義中に…1台ナンパ♪

みんなで写真撮影の為、某所へ移動!!



ベタベタばっかりの中に、一人アゲアゲな俺(笑)
一応、みんなの撮影の邪魔にならないようにと写り込まない場所へ移動したのですが、これが車高短のみなさんからは衝撃的だったのか、写真撮られてるランクル♪笑


全ポン3台並べての撮影…



しっかりと後ろに写りこむランクル(笑)


後ろじゃ物足りないから…並べちゃえ♪
ってことでランクル移動☆


全ポン3台に混じったランクル…後ろにもベタベタなセダン軍団がww
完全にアウェーですやん♪


そして、以前のMTからめっちゃ気になってたステッカーをいただいちゃいました♪
ありがとうございます!!

浜省レーシング!!笑

翌日の日曜日は彼女のライフでドライブしてて、某所を通って見ると…☆
愛車を洗車する神を発見!!
ご挨拶がてらにツーショット☆


そんな横でお父さん犬と戯れる彼女♪


前日に語りまくったのに、またまた語りまくってしまいましたね~☆
ほんま話しが尽きないですなぁ♪

とりあえず…北フジには変な人が居るので、ナンパは辞めましょうという結論でしたっけ??笑

あ、でも元々はジャパクラ兄貴との出会いは北フジでの僕からのナンパでしたっけ??笑

あぁ~2日も連続で車高短見たら…欲しくなる!!
と思いながら、買いもしないのにネットで検索♪笑
Posted at 2012/10/15 09:13:45 | コメント(6) | トラックバック(0) | プチミーティング | 日記

プロフィール

「3年ぶりに投稿(笑) http://cvw.jp/b/322177/47632108/
何シテル?   04/03 17:59
ランクル73→ブタ目マークⅡ→ランクル60と乗り継いできました。 合間でちょこちょことセカンドカーを所持して、数台乗りましたけど(笑) 気付けばトヨタの古い...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 8 910 111213
14 1516 17181920
21 2223 24252627
28 293031   

リンク・クリップ

[トヨタ ランドクルーザー70] ナビ、バックカメラ取付① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 15:37:11

愛車一覧

トヨタ ランドクルーザー60 トヨタ ランドクルーザー60
やっぱ四駆最高です。 現行車にないゴツゴツしたデザインの60♪ 足回りで5インチアップ、 ...
トヨタ ランドクルーザー70 トヨタ ランドクルーザー70
5MT、純正デフロック付きの可愛い73。
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
タニグチの足回りでリフトアップして、プチカスタム。
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
平成12年式 ・ドレミコレクションFXスタイル外装 ・ゲイルスピード TYPE-N ・ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation