• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千恵&ほのかのブログ一覧

2022年10月23日 イイね!

本日のサンバートラック…23(日)

本日のサンバートラック…23(日)m(_ _)m

5時40分に起床、7時朝食…
暫しまったり…やや曇り空。

9時半頃から納屋南横の渋柿の実の採取&剪定を開始。
1、7段脚立
2、高枝用剪定鋏兼ノコギリ(伸縮式、最大長3m)。
…小型の鋏と挟み付ける爪か並ぶタイプ。
3、サンバートラック…場合に拠っては脚立の置き台等に…。
途中から追加。
4、高枝用充電式チェーンソー…B&D社製。最大長3m

タイトル画像は採取前。

地上から届く部分を2の剪定鋏で切り取って収穫。
邪魔な小枝を切り落としながらの作業なんで、かなり進行が遅い状態である。
脚立の必要な高さになるが面倒になり剪定に着手する。

箱は南アルプスの天然水(2L6本)を使用。
事前の見積を超える数量だった。
1箱に40個で2箱が埋まる。
まだ道路側に残りが有る。


昼食休憩。

13時過ぎに再開。
更に約20個を収穫。
14時半頃に道具類を撤収して作業終了。
切り落とした枝は後日にサンバートラックで例の場所に運搬予定。

小休止。

15時…サンバートラックのヘッドライトユニットのバルブ交換。
残りの右ヘッドライトユニットに着手。
左前に巨大なブレーキブースターが鎮座。ヘッドライトユニットの上の固定ナットにレンチが入らない。


ラチェット式レンチはダメで、無名の6本セットの2口スパナ&メガネレンチを使用。
前回の交換歴が有るらしく、上のナットは少し緩めだった…苦笑。
ウインカー…スモール…ヘッドライトの順に交換。
左がメチャクチャ硬かったヘッドライトバルブはアッサリ外れた。
点灯テストを行った後に元に戻す。
…上のナットの締め付けが…
ギリギリの手探りでレンチを掛けるのだが、約20度程度しか廻せない有様…_| ̄|○
休み休みで約10分掛かり何とか締め付ける。
15時45分…ようやく終了する。

本日は以上。

これでようやくサンバートラックのLED化が終了…では無い。
残るはサイドウインカーである。
対策用のウインカーリレーの到着待ち。

やはり20年前の車両のバルブ交換は効果が歴然である。

ではでは

m(_ _)m
Posted at 2022/10/23 20:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 軽トラック… | 日記

プロフィール

「[整備] #NV100クリッパー みんカラ、やっちまった劇場Part3、250811~0828 https://minkara.carview.co.jp/userid/3221904/car/2890092/8353862/note.aspx
何シテル?   09/04 14:22
千恵&ほのかです。宜しくお願いします。 (オッサンがニッサンに乗ってますが何か? 爆) 無い物は後付け… 物欲∞ (^_^;) 2025年4月5日、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

スモール(車幅)灯の交換(72lmから100lmへ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 20:41:07
ふじ補強-22 ①フロントフレームトップバー取り付け 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 23:39:46
ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 11:25:58

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 千恵&ほのか6号… (日産 NV100クリッパー)
日産 クリッパー NV100 HBD-DR17V DXハイルーフ H28(2016)年登 ...
スバル サンバートラック 千恵&ほのか6.5号 (スバル サンバートラック)
m(_ _)m ●2025年4月3日(木) 内容更新● 2年前にニッサン-クリッパー ...
三菱 ミニキャブバン 千恵&ほのか4号… (三菱 ミニキャブバン)
m(_ _)m 3代目のコルサは年数と走行距離に加えACの故障で買い換え決意。 近く ...
スズキ エブリイ 千恵&ほのか3.5号…(;^_^A (スズキ エブリイ)
m(_ _)m 2021年03月14日(日)追記。 2023年12月8日(金)一部を修 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation