
m(_ _)m
心の中の要求を全てクリアする中古車は存在しない訳で…・・・。
●26(月)1時5分、追記●
見逃した事(見送った事/許容した事)…
有ったら良いな…フューエルオプーナー。
~前勤務先のサンバーには付いてました。
有ったら良いな…純正フォグランプ。
~クリッパーではスズキ純正品セットを購入して自分で後付けしました。
有ったら良いな…リアゲートチェーン。
~多分、自前で加工取付してもほぼ出番無しですが…・・・。
有ったら良いな…デフロック。
~標準装備はJAサンバーですよね?デフロックの有難みは前勤務先で痛感してますね。
見逃した事…
主に荷台廻りに点在する小さな錆…。
~表面の塗装レベルで広さも5ミリ程度。
●29(木)画像追加。
後ろのアオリ板の左側の受けのゴムが脱落している事。
~パーツ単位で有れば購入、無ければ自作して対応。
以上かな?
見落とした事…
運転席側のシートベルトの戻りが鈍い事。
~3回程度カチャカチャやらないと完全に戻りきらない。
運転席側のドアスイッチのカバーが破れている事。
~今日か明日に純正部品を注文予定。
●追記●
バッテリーの液量が少ない事。
~全6槽中の5槽がLowレベル線上、残り1槽はレベルの僅か下になっている状態。
現時点でセルモーターはキッチリ廻る様ですが、液量が減る様では心許ないんで交換します。
お亡くなりになる時は軽い初期症状後にイキなり来ますからね。2代前のミニキャブで懲りてますよ。(40B20Lの予定)
シガーソケットが無い事。
~デッキ交換でUSB対応デッキに交換するんでスマホの充電には困らないですね。
(年代的にアテにして無かったが…)後付けのCDデッキの操作パネルと本体との接触不良。
デッキはCarrozzeriaのDEH-P520…現在調査中。
~操作パネルはCD挿入口を隠す様に下側に開くタイプ。パネルと本体の接点部分が経年劣化で接触不良気味。
パネルのイルミネーションが消える上に操作ボタンが反応しなくなる有様。
●29(木)画像追加。
(中古車情報サイトの画像に掲載していたが…)社外品の後付けドアスピーカーの取付位置と方法。
~何と16cmのダブルコーン式2ウェイ。流石に低音が想像以上に出るのだが、背面との干渉の為なのか内貼りから5cm近くも出ている。
乗り降りの際に足が引っ掛かってしまう。
デッキとスピーカーは手持ち(先行入手品)に交換します。取り敢えずフロントはチョット贅沢にセパレート2ウェイ化します。
現時点では以上ですね。
ではでは。
m(_ _)m
Posted at 2022/09/25 20:23:46 | |
トラックバック(0) |
軽トラック… | クルマ