• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千恵&ほのかのブログ一覧

2022年10月06日 イイね!

本日のサンバートラック…6日(木)

本日のサンバートラック…6日(木)m(_ _)m

予報通り昨夜遅くから雨模様。

昨日の午後のワクチン接種から約18時間が経過。
今の時点では軽い疼痛のみです。
今回で昨年8月の第1回目から通算4回目。
~いわゆる基礎疾患持ちなんで優先順位が高めです。
1、ファイザー~2、ファイザー…反応ほぼ無し。
3、武田/モデルナ…軽い疼痛反応有り。
今回はファイザー社のオミクロン株対応タイプ。

余った時間は画像の整理と投稿予定の下書の執筆でも…。

だったんですが朝食後に処方薬を服用してると…
アレ?この薬あと何日?
最短は10日(月、祝)と判明。
急遽、掛かり付けの医院に行く事にしました。

処方薬は約3Km程の距離で処方薬薬局をやってる従兄弟の店にて。
~亡母の実家です。理論上の営業範囲は東西南北約10Km近いんですが、ほとんどの人が併設の薬局で済ませる様で決して大繁盛はして無いですね(爆笑。
尤もこの店が大繁盛なのも考え物なんですがね(笑。

私のはほぼ定番の処方薬なんで大抵在庫は有るんですけどね。

ちなみに…パッケージを開封した場合は問屋への返品は一切効かず持ち出しになるとの事。
1錠がン万円の薬で途中退場されるのが1番ツライそうな。

以上。

雨はまだしも気温のジェットコースターは勘弁して欲しいですな。

部品待ち案件。
ルーム灯のLED化&残光化。
最初の点検時に経年劣化していたカバー(レンズ)が破損。
注文先は取り寄せで1週間待ち状態、明日の発送だと連休の影響で来週半ば頃の到着と思われます。

タイトル画像。
3.5号のスズキのエブリイ。
僅かダバコ代¥1万円で入手。
初年度登録は1987年、550ccのEpi-turbo車。後から資料収集して調べると最上位グレードで車両価格¥100万円の高級車と判明。
ノンターボなら貰わなかったと思う。
前オーナー(通算2人目)が廃車の意向…で、私が興味を示してタダで譲渡。流石に申し訳が無く先の通り『タバコ代にでも…』と、¥1万円を包んだ次第。
結局は車検を取り2年しか乗らず仕舞だった。
今は庭の片隅で資材倉庫として余生を送ってます。

ではでは。

m(_ _)m
Posted at 2022/10/07 18:59:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバートラック | クルマ
2022年10月05日 イイね!

本日のサンバートラック…5(水)

本日のサンバートラック…5(水)m(_ _)m

早朝にナンバーフレームの単独撮影用の簡易ボードの塗装(白/黄…スプレー缶)。

9時頃より断続的に小雨模様。

午後は第4回目のワクチン接種。
帰宅後は休養…。

の、筈でしたが…
一時的に雨が止んだ状態になったんで。
ワクチン接種から帰宅後に、事態の発覚直後に天の声が聞こえた①シートベルトの件に着手。
①『右がダメでも左が有るじゃないの…』
約1時間で完了。

以下は休養する。

ではでは。

m(_ _)m
Posted at 2022/10/05 19:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2022年10月04日 イイね!

本日のサンバートラック…4(火)

本日のサンバートラック…4(火)m(_ _)m

今回はベタ書き投稿です。

●希望ナンバーの配布開始日●
諸事情から午後の出動に。更にサンバーではなくクリッパーでの遠征に変更。

クリッパーの東京五輪協賛ナンバー以来(20年1月)の軽自動車協会への遠征。
果たして…
案の定、場所を間違えて登録自動車の事務所の
方へ迷い込む始末。(;^_^A

軽自動車の方は入り口と出口が完全に分かれた上に狭く解り難い…_| ̄|○
お約束通り1回目は入り口を見落としてしまい周回遅れに…(;^_^A

事務所は(以下は仮称)A棟/B棟の2棟。
B棟の窓口で用件を伝えると…A棟の6&7番窓口へ…。
まずは受付(既にネットで申請し受付番号発行済み)…案内された端末で必要書類を打ち出す。
受付番号以下の内容確認、次のA棟2番窓口へ。
ネットの説明以外の書類が1枚増えた…内容は車検証そのまま…笑。
ここで見本に釣られて『車体の形状』を箱型と記入する凡ミス(笑。
(そのまま訂正で通った…)

窓口の受付番号を渡されB棟の5番窓口へ。

問題無く、いよいよ新ナンバー受取のA棟7番窓口へ。

書き替えた新車検証と新ナンバーを受取って終了。
~ここの窓口担当氏に尋ねると『最近は自分で申請される方が増えて大変ですよ~』
との話でした(苦笑。

以下、往路を逆走して帰路へ。

今回、事前に用意したのは
『軽第3号様式』
申請内容は選択式で、継続検査/臨時検査/自動車検査証記入/自動車検査証再交付/自動車予備検査証再交付/限定自動車検査証再交付/検査標章再交付の兼用書類。
(それぞれ記入欄が異なる…らしい、提出したまま没収…控え無し)
今回の場合は自動車検査証再交付ですね。
いわゆるナンバーの部分だけ書き直して有ります。
もう1枚、窓口で渡されたのが
軽自動車税(環境性能割・種別割)申告書(報告書)
記入は新ナンバー/納税者/旧ナンバー/以下は車検証の内容と大半が重複。
コチラは複写式で控え有り。

窓口負担金は無し。

思ったよりは空いていて各窓口の待ち時間は3~4分程度でした。

帰宅後にカラード化したナンバーフレームと共に装着しました。(^_^)v

今日のタイトル画像。
ホンダ、トゥディ
94(H6)・9~97(H9)・6
ハミングX
93年のフルモデルチェンジがほとんど受けず、急遽初代モデルの40ナンバー車を豪華仕様に仕立てて販売されたモデルでした。
コチラの方が売れたのだそうな。
V-JW3、E07A、直3SOHC12V
656cc、42PS/6000rpm
670Kg
FF、2WD、4MT
~フルタイム4WDのQXは5MTの設定有り。
何より僅か1330ミリと言う車高の低さが特徴的でしたね。
隣地区にお一人オーナー氏が居ました。
割とお気に入りのデザインでした。

ではでは。

m(_ _)m
Posted at 2022/10/04 19:26:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバートラック | クルマ
2022年10月03日 イイね!

本日のサンバートラック…3(月)

本日のサンバートラック…3(月)m(_ _)m

久々のベタ書き投稿です。

9時半頃からエンジン廻り三兄弟(笑のパーツ交換に着手。
1、エアクリーナー
2、プラグコード
3、スパークプラグ

プラグコード交換、1本目のプラグ側を外すのに若干手間取る。
理由はプラグの付いている角度を把握していなかった事。
~あんなに下向きだったのは全く想定外でした。
4番から開始し2番を交換した所で少々の汗が流れ始める。
~普通の人の2.5~3.5倍の汗かき体質です。
母屋の食堂兼執務室(爆笑…に戻り小休止。
食卓兼執務机に着席し…机を見渡し1分余り…
んっ?アレレ…・・・な、無いっ。
本来なら朝食後に服用した筈の薬の飲みガラが有りません…
あ~~~~~っ!!
朝の薬を飲み忘れてるやん!!
~現在、朝食後に5錠+1カプセルを服用してます。内訳は心臓病分×1錠、関連で2×錠、高脂血症で×1錠、胃潰瘍防止で×1錠、尿酸値抑制で×1錠。
…・・・保健医療制度を圧迫してる一人です。
皆さん!健康保険料の支払い有難う御座います。
m(_ _)mm(_ _)mm(_ _)m

薬は1錠/1カプセルにバラして空き瓶に入れてます。
1錠の1つが半錠割で袋詰めなんで、その空き袋に他の飲みガラを纏めてます。
飲み忘れ防止にこのまま昼食時まで机に置いたままにしてます。
参考画像、薬を入れてる空き瓶+分包の錠剤+飲みガラ…


錠剤は通常だと5×2列の10錠が1纏まりです。
参考画像…


入院中からの習慣で1錠ずつにバラして空き瓶に入れ服用してます。
…・・・何故か最後の数が合わないんですよねぇ…・・・滝汗。

朝の薬を服用した所で続きの作業を再開。

10時半頃に完了、テストもOKです。
~パーツ/作業内容は後日にパーツレビュー/整備手帳に投稿します。

一休み後に外出。

先日に立案した、作業用の寝板の板の材料が家の在庫では微妙に小さいと判明し、1枚ものの板を新規に購入する羽目に…(;^_^A
繰り返しますが、我が家の庭は1面が1~3cmの玉砂利ビッシリです。

出先は最寄り2番目のホームセンター。片道約25Km。サンバートラック初の遠征(笑、かつパーツ交換後の初走行へ。
出発が既に11時前…午後の作業は基本的に諦めました。

エンジン周り三兄弟の交換後。
アクセルが少しだけ軽くなったかな?
うんっ、20年落ちとは思えない走りに近づいたかも?

タイトル画像。
シリーズ化してますね。
スズキの名車なマイティボーイです。
隣地区にお一人オーナー氏が居ました。
画像そのままの赤でした。
私も一目で気に入り、30年余り前に遊びのセカンドカーに欲しくなり半年位捜しましたね。
画像はSS40T、1987年
F5A、直3SOHC、543cc
28PS/6400rpm
最大積載量200Kg
FF、5MT、520Kg(°°;)

この車重なら街乗りには充分ですね。

ではでは。

m(_ _)m
Posted at 2022/10/03 21:09:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバートラック | クルマ
2022年10月02日 イイね!

本日のサンバートラック、2(日)

本日のサンバートラック、2(日)m(_ _)m

今朝は疲労蓄積の為か体内時計<熟睡で8時過ぎに起床(;^_^A
23年余りのゴルフ場勤務で4時半~5時に覚醒する体内時計になってます。退職から4年余りですがまだ残ってますね。

塗装済の小物パーツを天日乾燥へ。

サンバートラックの荷台のアオリを解放へ。
~夜間は居候猫(母11歳、伜半年)の侵入阻止の為に閉めてます。

件の外した鳥居を再度調査。
洗濯用
の干し台の端に引っ掛けて吊してます(笑。
背景に紛れて見難いんですが…m(_ _)m


問題のヵ所の現状を公開。
装着時に後方視線で左下の取付ステー部分。


装着時に後方視線で右上の取付ステー部分。


縦に2本入っている支柱?の後方視線で左下の接合部分。


1部は前所有者?が間に合わせのタッチペン補修をして有ります。
が…錆の処理をせずに直接塗ると言う全く無意味な事をしてます。

錆転換剤の塗布から約2時間後。最初の画像の後方視線で左下のステー部分。
縦の支柱と横の支柱の接合部分が全周溶接されていません。
画像では沈んでしまい見えませんが、未接合部分は完全に茶色く変色してます。
中央やや右寄りには地金が露出した部分が有り、錆転換剤の反応が出て真っ黒に変色しました。


13時過ぎ、例の軒下の温度計を見ると…何と!33.2度の表示…午後の屋外作業は見送りました。

明日はこれまでに点検が不完全な下側の部分を見る予定です。

本日のタイトル画像。
ホンダ-シティ(初代)後発のターボモデル。
若き日に1度は乗りたかったクルマ1つです。
一応、免許を取得した時点なら中古車でそれなりの程度のモデルが購入可能だったんですが。
諸事情で見送ってしまい未だ悔恨1つになってます。
偶然にも前勤務先で遭遇しました。(感涙)
内部通称『花屋』の場内の花壇担当部署の作業車に使用されてました。
残念ながら最後には…・・・以下、自主規制。
(前勤務先は某製菓会社の傘下でした、但し、人事面を始めとした面では全くテキトーだらけのブラックでした、引用の際には遠慮無く暴露します)

ではでは。

m(_ _)m
Posted at 2022/10/02 19:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | サンバートラック | クルマ

プロフィール

「[整備] #NV100クリッパー みんカラ、やっちまった劇場Part3、250811~0828 https://minkara.carview.co.jp/userid/3221904/car/2890092/8353862/note.aspx
何シテル?   09/04 14:22
千恵&ほのかです。宜しくお願いします。 (オッサンがニッサンに乗ってますが何か? 爆) 無い物は後付け… 物欲∞ (^_^;) 2025年4月5日、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 1213 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 2425 2627 28 29
30 31     

リンク・クリップ

スモール(車幅)灯の交換(72lmから100lmへ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 20:41:07
ふじ補強-22 ①フロントフレームトップバー取り付け 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 23:39:46
ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 11:25:58

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 千恵&ほのか6号… (日産 NV100クリッパー)
日産 クリッパー NV100 HBD-DR17V DXハイルーフ H28(2016)年登 ...
スバル サンバートラック 千恵&ほのか6.5号 (スバル サンバートラック)
m(_ _)m ●2025年4月3日(木) 内容更新● 2年前にニッサン-クリッパー ...
三菱 ミニキャブバン 千恵&ほのか4号… (三菱 ミニキャブバン)
m(_ _)m 3代目のコルサは年数と走行距離に加えACの故障で買い換え決意。 近く ...
スズキ エブリイ 千恵&ほのか3.5号…(;^_^A (スズキ エブリイ)
m(_ _)m 2021年03月14日(日)追記。 2023年12月8日(金)一部を修 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation