• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千恵&ほのかのブログ一覧

2023年12月28日 イイね!

国民年金・厚生年金保険年金証書…パートⅡ

m(_ _)m

Ⅱ、国民年金、年金決定通知書
1、省略
2、年金額の内訳…
支給開始年月…令和5年11月
基本となる年金額…¥78.7万円
繰上による減算額…¥11.8万円
…-15%です…_| ̄|○
年金額…¥66.9万円

…繰上受給は満65歳から1月辺り-0.5%の減額ですよ。

3、年金の計算の基礎となった保険料納付済期間等の内訳…
国民年金の保険料納付済期間等…
第1号期間(国民年金加入期間)…
納付165月 全額免除9月
…60歳前の9月です。無収入で月額¥1.5万円近くはねぇ・・・苦笑。
第2号期間(厚生年金・共済年金加入期間)…厚生年金保険 306月

Ⅲ、障害基礎年金の障害状況
障害の等級…
診断書の種類…
次回診断書提出年月…

…以下の面が封書での宛名書きの兼用部分です。

郵便番号
住所
氏名 様

…この右に…
令和5年11月22日

上記の通り決定しましたので通知します。
厚生労働大臣 印

…全体は公文書等での定番のA4サイズです。封書に入れる為に3つ折りになってますよ。

以上です。

ついでに…
些細な事ですが、企業年金連合会の手続きの方で、先に書いた裁定請求書の請求依頼書の郵送は、専用封筒こそ裁定請求書と一緒に送付されますが、折り返しの郵送料はコチラ持ちです(;^_^A
良く有る『料金後納』とかでは無いんですわ。

…そう言えば、郵便料金は値上げの方向で議論開始の様ですね。
個人的には、あれだけ再配達でのワガママ放題をされたら、相当なコストアップになってますよね。当然と言うか遅きに失した感がしますね。
値上げの理由の大半は利用者側に有ると思ってますよ。

配送者側に付いてる理由。
私は嘗て(約35年前)早朝の新聞配達の経験が有ります。当時の歩合給は1部配達して¥10~¥20だったんですよ。
(今なら多分誰もやらないでしょうね)
100軒の配達をして1日辺り¥1000~¥2000ですよ。しかも毎朝3時起きとかです。更に雨も雪も無関係なんです。
宅配便と違い、玄関先での対面対応が無いだけ、多少は気楽でしたが…
但し、当時は新聞料の口座振込払いはほとんど居なかったんで、月1回の集金が難題でしたね。
と、言う訳で配送者さんの心情は、単なるサラリーマン氏よりは理解してるつもりですから。


ではでは

m(_ _)m
Posted at 2023/12/28 12:12:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 年金の受給 | 暮らし/家族
2023年12月28日 イイね!

国民年金・厚生年金保険年金証書…パートⅠ

m(_ _)m

以下はあくまでも現行制度での内容です。

タイトルの国民年金・厚生年金保険年金証書ですが。
記載されてる内容は以下の通りですね。

年金の種類…私の場合は老齢年金
基礎年金番号…4桁-6桁の計10桁
…年金関連の全ての手続き等で必ず必要。
年金コード…4桁

受給者の氏名…藍 上男…フリガナ付…(笑
受給権者の生年月日…昭和36年4月〇日
受給権を取得した年月…令和5年10月
…受給申請は17日(月)

『上記の通り、国民年金法による年金給付、厚生年金法による保険給付を行うことに決定したことを証します』

令和5年11月22日
…これが年金の受給権を得た日付です。

厚生労働大臣 厚生労働大臣の印

…厚生年金の方は正式には保険給付なんですね。
φ(._.)メモメモ

続けて…

Ⅰ、厚生年金保険 年金決定通知書
1、省略
2、年金額の内訳…
支給開始年月…令和5年11月
基本となる年金額…¥30.2万円
繰上による減算額…¥4.5万円
…私の場合は-15%です。
年金額…¥25.7万円
3、加入期間の内訳…
厚生年金保険の加入期間…319月
4、省略
5、平均標準報酬額等の内訳…
…月給に賞与を加算した月平均金額ですね。金額を見る限りだと支給総額の方だと思われます。
私の場合は最高でも¥28.6万円足らずです…_| ̄|○
再三書いてますが、前勤務先の親会社は『某お菓子製菓』です。
…青酸カリ入りチョコレート事件の被害者?で有名。

(続)

m(_ _)m
Posted at 2023/12/28 11:28:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 年金の受給 | 暮らし/家族
2023年12月28日 イイね!

企業年金連合会の代行年金の受給手続き

m(_ _)m

13日(水)に、裁定請求書の送付依頼書を市の代表局で投函した、企業年金連合会老齢年金裁定請求書が25日(月)にようやく届きました。

まずは説明を読んで、請求書の記入欄に必要事項を洩れなく記入。

必要な添え付け書類は以下の2通。
1、国民年金・厚生年金保険年金証書のコピー
…受給権の確認用。
2、年金を受取りしたい金融機関の通帳の個人情報欄の部分のコピー。
…裁定請求書には受取予定の金融機関での認証を受け、その事の認証印を押す欄が有ります。
窓口手続きが面倒な場合は、受取り希望の銀行口座を確認出来る通帳等のコピーで代用が可能。
…コンビニ等でのコピーは白黒¥20円、カラーなら¥50円程度掛かりますよ。
(;^_^A

この日は、今年度最後の掛かり付け医院への通院日なんで、医院手前のコンビニで通帳のコピーをしてから、掛かり付け医院へ受診。
受診修了後に、速攻で市の代表郵便局へ向かい、局前のポストへ投函しました。

ポストを見ると集配は夕刻の18時予定でした。夜の便が有れば、一応、翌日朝には都内の第1受入局に届くでしょうか?
とは言え御用納めには間に合いそうは無いですね(;^_^A

以上です。

ではでは

m(_ _)m
Posted at 2023/12/28 10:46:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 年金の受給 | 暮らし/家族
2023年12月19日 イイね!

窓のカーテン…

m(_ _)m

既に〇ヤミな奴だと悪評が漂ってるんでしょうけど(苦笑。
黙ってられない一言多い性格なんで…。

最近は当たり前の如く見られる車の窓へのカーテン取付。
果たして何人が保安基準を理解してますかねぇ?

取付禁止にはなってないんですよ。
但し、規定の一部は常識の範疇の内容になってるんですよね。

…運転中(走行中)は閉めてはならない!

…この夏も全く無視の危ない運転のおねーさんやおにーさんを何人見た事やら?
多分、万が一の際に保険会社にバレたら保険が降りないんじゃないですかね?

で…
フロントのカーテンはレール式で運転中はBピラーに収納が可能である事。(視界を遮ってはならない)
この点から「吸盤取付式」は一切不可ですよ。
…運転席側なら兎も角、助手席側を運転中に外せますかね?

堂々と顔出しして運転出来ないなら乗らなきゃ良いのにね(笑。

ではでは

m(_ _)m
Posted at 2023/12/19 23:57:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 保安基準…。 | クルマ
2023年12月19日 イイね!

年金の受給…代行年金の受給手続きと途中経過

m(_ _)m

前回も書いた通り、私は前勤務先で国の厚生年金とは別の厚生年金基金に加入してます。
…千葉県ゴルフ場厚生年金基金、平成17年(2005年)12月に解散。
加入期間は平成5年7月から149ヶ月間。
基金の解散後は退職までの間、国の厚生年金に加入。

国の厚生年金関連とは別の扱いで、企業年金連合会と言う組織での受給手続きです。
…連合会から支給される代行年金の受給手続きです。

私は65歳前の繰上受給の申請なのですが、この場合には国の老齢厚生年金の受給権が必要との事。
…先に国の老齢厚生年金等の受給手続きをして、年金証書を取得する必要が有ります。

で…前回に書いた通り4日(月)に年金証書が到着しました。
代行年金の受給手続きは、まずこの年金証書のコピーを連合会の年金相談室に送り、「企業年金連合会老齢年金裁定請求書」(な、長い…苦笑…)を請求する事が必要です。

連合会のサイトの説明に拠ると、この(略)年金裁定請求書とは概略で、受給権の確認や支給額の最終決定の為の様でした。
…詳細説明は裁定請求書と一緒に送付する書面に書いて有るんだとか…。

13日(水)の朝一番の集配で東京の連合会事務局に発送される様に、市の代表郵便局①で投函してます。

本日の時点でまだ返信は届いていません。
…封書の裏書きには「企業年金連合会老齢年金裁定請求書」の依頼、「年金証書のコピー在中」と赤字で記入してるんですがね…。

①ゆうパック等の配達状況とかを番号から追跡した方ならご存知でしょうけど。
郵便物はまず配達先の都道府県の中央局を通過します、次に配達先の市町村の代表郵便局に届き、それから配達担当の郵便局に届きます。
逆のパターンである郵便物の発送も同じルートで流れるとの事ですよ。
僅かながらですが地元局への投函より代表郵便局に投函する方が、配達担当局への配送は早くなりますね。

以上です。

コチラの手続きは前回に書いた様に越年になりそうですわ。

ではでは

m(_ _)m
Posted at 2023/12/19 23:33:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 年金の受給 | 暮らし/家族

プロフィール

「[整備] #NV100クリッパー みんカラ、やっちまった劇場Part3、250811~0828 https://minkara.carview.co.jp/userid/3221904/car/2890092/8353862/note.aspx
何シテル?   09/04 14:22
千恵&ほのかです。宜しくお願いします。 (オッサンがニッサンに乗ってますが何か? 爆) 無い物は後付け… 物欲∞ (^_^;) 2025年4月5日、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
3 4 56789
10 111213 14 1516
17 18 1920212223
24252627 282930
31      

リンク・クリップ

スモール(車幅)灯の交換(72lmから100lmへ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 20:41:07
ふじ補強-22 ①フロントフレームトップバー取り付け 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 23:39:46
ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 11:25:58

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 千恵&ほのか6号… (日産 NV100クリッパー)
日産 クリッパー NV100 HBD-DR17V DXハイルーフ H28(2016)年登 ...
スバル サンバートラック 千恵&ほのか6.5号 (スバル サンバートラック)
m(_ _)m ●2025年4月3日(木) 内容更新● 2年前にニッサン-クリッパー ...
三菱 ミニキャブバン 千恵&ほのか4号… (三菱 ミニキャブバン)
m(_ _)m 3代目のコルサは年数と走行距離に加えACの故障で買い換え決意。 近く ...
スズキ エブリイ 千恵&ほのか3.5号…(;^_^A (スズキ エブリイ)
m(_ _)m 2021年03月14日(日)追記。 2023年12月8日(金)一部を修 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation