• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

千恵&ほのかのブログ一覧

2025年05月23日 イイね!

第420回、ビンゴ5…、250523

m(_ _)m

今回も収穫0(;^_^A

当選番号は…
03(7)、10(4)、13(0)、18(5)、24(0)、30(5)、35(4)、40(0)
()は前回出現からの空き回数

連続出現3個の予想は上手くいったんですが肝心の数字が…
予想した連続出現数字…06、13、27…

03-13のペアは1月29日以来で今年の2回目、10-30ペアは2月19日以来で今年2回目、10-40ペアは2月26日以来で今年3回目、30-40ペアは4月9日以来で今年4回目。

第1番枠の03は完全に予想用データを見落としました。
空き回数が7回目なんで、03が出るか19回空いてる02が出るかの2択だったんですわ。
_| ̄|○

さてと、次回次回…

m(_ _)m
Posted at 2025/05/23 09:27:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宝くじ | 趣味
2025年05月23日 イイね!

やや連続投稿ですが、私のネット通販法、みんカラ、250523

m(_ _)m

ネット通販は主に楽天市場とAmazonを利用してます。
▲各ショップさんの販売ページに必ず入っている、評価とレビュー…一応参考にはするんですが。
大半がその内容がアテにならないワガママ評価やレビュー①が並んでる有様なんですよね(;^_^A
①販売ページの諸注意事項を全く読んでいないと推定されますね。┓( ̄∇ ̄;)┏
レビューがアテになる数少ない販売店さんに刈払い機の追加用のバッテリー注文で遭遇しましたわ。
4年も前のレビューながら『支払いしたのに2週間経っても届かない…』
追加のレビューが見当たらない状態なんですが届いたのやら?

で…私の場合は…注文から1時間20分後に…『商品が欠品、入荷見込無し、注文キャンセル…』…(-_-#)
販売ページを掲載しながら在庫管理すら出来ていない有様でした。
ちなみに楽天市場の店でした。

▲私の場合ですが…

1…販売ページに必ず特定商取引法の記載が有る事。
…無い時点でその販売店とはサヨナラです。

2…特定商取引法が無くても、会社概要等の運営会社の説明が記載されている事。
…1&2が無ければ、完全にサヨナラします。

3…最低でも注意事項は読む事。
…見落とした場合は結果に関しては一切自己責任として、販売店にクレームを入れない事。

4…商品の配送方法(利用業者名、手段)は必ず確認する事。
…調べると販売価格は安いものの、壊れ物に近い品物をメール便発送とかの信じられ無い様な販売店が…
(;^_^A
壊れ物&準・壊れ物(笑、ならば最低限でも保証の有る宅配便でしょ?

これらの厳しい?事前チェックの賜物か、これまでに『代金支払いしたが品物が届かない』は1度も有りません。

▲余談等々…
1&2絡みから…
会社の概要は書いて有るものの…

最近は電話番号が050なのが多数派です。
この050はIP電話と呼ばれるインターネット回線を利用した電話です。
一般の固定電話と異なり、大げさな工事が不要で低コストで使用が可能。
後述の様に市外局番が無く転居後も同じ番号を使用出来る。
デメリット…いわゆる市外局番が無いので発信地域の特定はほぼ不可能。

これはまだ安心なケースで…
そこそこですが会社の連絡先に堂々と080とか090番号を載せてるケースがチラホラ(;^_^A

先日も追加のバッテリーの注文先で遭遇してます…
○天市場内で2番目の最安値店だったんで覚悟の上で注文しましたわ。

▲特に彼是では無いんですが…
会社代表と通販責任者が同じ人物のお一人様販売店って多いんですよねぇ…(;^_^A
お一人様ながら、ご本人は一国一城の主様って訳ですね(;^_^A

最近は問合せ対応時間の表記に変わってるんですが、いわゆる営業時間…。
記憶に有る範囲での最短時間は…月~金の10時~14時(土/日/祝は休)…(;^_^A
…残り?の時間帯は受注等の事務対応なんでしょう。何せお一人様ですから。(;^_^A
前述のお一人ショップだと平均パターンで月~金の10時~15から16時(土/日/祝は休)が多数派ですね。

▲この約5年位で増えたケース。
前述のお問合せ対応…
今や電話受付はほぼ皆無です。
メールか店の用意したフォーマットでの連絡方法になってますね。
…恐らくは…前述の販売ページ内の注文方法や注意事項を全く読まないアレな人への対処法なんでしょうね。この方々は電話だと延々と意味不明な事やらクレーム等を並べるのが目に見えてますもの。
(;^_^A

▲送料無料…
以前は『○○円以上のお買い上げで送料無料』ですが…
今やほとんど当たり前のケースになりつつ有りますね。
この送料無料を間に受けて信じてる人って…(;^_^A
やはり、居るんですよねぇ。
如何考えたって販売価格¥2~3千数百円の品物で、宅配便の送料を負担してたら利益出ませんって。
┓( ̄∇ ̄;)┏
早い話が『品代+送料』を送料無料と掲示してるだけ。

長くなったんで、今回はこれまで。

ではでは

m(_ _)m
Posted at 2025/05/23 09:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ネット通販 | ショッピング
2025年05月22日 イイね!

充電式刈払い機と獣害対策用の電気柵の話…、みんカラ、250522

m(_ _)m

充電式刈払い機と獣害対策用の電気柵…

蘊蓄を少々…

その前に…
前回投稿の刈払い機の画像にて、黒いアタッシュケース風のヤツですが、小豆色の刈払い機用のバッテリー収納用です。
ブツは単体販売とかのモデルガンを収納する為のケースらしいです。
丁度良さ気なサイズだったんで別途にウレタンの板?を入手しバッテリーの形にくり抜いて収納してます。
KOSHINの方と小型チェーンソーの方にも専用の運搬ケースを作成予定。
…コチラは充電式工具用のケースを転用予定で2~3個を入手済。

で、ようやく本題に(;^_^A

●刈刃は専用サイズで外径160ミリが標準、取付穴の径は20ミリです。
通販の安価な品や製品に付属する樹脂製のブレード刃と呼ばれる2枚刃…
ハッキリ言って直ぐに刃先が摩耗して使い物にはほとんどなりませんね。
エンジン式と同じチップソー①と呼ばれるタイプの刈刃が必需品ですよ。
①先端に硬質金属の刃先を電気圧着等で埋込して有ります。

なお…
エンジン用の刃は多分付けられません!
…外径が一廻り大きく重すぎる事、取付穴径が違う事。

▲チップソーの刃…
硬質の金属なんですが…
やはり或る程度の時間使用すると刃先が徐々に丸くなって来るんですよ。
…年期と共に丸くなる人間と同じですね…
『何ィ!オイラは丸くなんかなんね~ぜっ…』
…(;^_^A…ご勝手にどうぞ。

で、対処法は…
ダイヤモンドヤスリで刃先部分を地道に研磨してやる。
要は丸くなった部分の片面を研ぎ落として鋭角化させるだけなんですよね。
これでもかなり切れ味が回復するんですよ。
…新品だと、この刃先の尖った部分を指の腹で触ると少しだけチクリとする位に鋭くなってるんです。

▲元農家として一言。

電圧は最低18V以上ですね、ホームセンターとかに安価な販売価格で並ぶ18V以下の製品はパワー不足で使用に耐えませんよ。大半は情けない位に稼働時間が短いですよ。
…今の時点では既に18V以下の製品はほとんど絶滅状態ですが・・・
10年前位には14.4Vとかの製品が有りましたね。
…この14.4V製品…まだ一部ホームセンターやネット通販に残存してる様ですが決して買わないで下さい。
付帯するパーツの入手が事実上不可能に等しいですよ。

この中途半端な電圧は、内臓するバッテリー用電池の規格の為なんですよ。
今の充電式バッテリーの主流のリチウムイオン電池は単体の電池の形での電圧は約3.6Vなんです。
なので、コレを使用した電池パックの電圧は3.6の倍数になってる訳です。
…14.4Vだと単体電池4本、18Vだと単体電池5本をパックに内臓してます。
もの凄く高価な36Vタイプは何と10本を内臓してる計算です。
当然ながら電圧の高い機器はバッテリーの重量が増えるんで、使用目的等との勘案で選ぶ必要が有りますよ。
私的には36Vタイプはパワーの必要なチェーンソー程度だろうと思ってますよ。
この電圧だとチェーン刃の長さ30cm程度までは大丈夫そうですから。
…この電圧18Vでは小型のチェーンソーも所有してます、10cm程度までの限定使用です。
…チェーン刃の長さは約15cmです。
チョットした庭木の伐採や枝の剪定作業には充分ですよ。
…後出しで…笑…
高い位置の小枝等の剪定作業用には三段の伸縮式のポールタイプの高枝用チェーンソーも所有してます。ポール長は約3m。
メーカーはバッテリーの統一の為に小型チェーンソーと同メーカーです。

▲直ぐ上の最後の一節関連。
充電式の工具類を導入する場合。
バッテリーの関係でメーカーと電圧を統一しないと悲惨な事になる訳で…。
極一部の同系列会社の製品以外①はバッテリーの互換性が皆無です。
外見が似ていても、電池の端子部分の数や形状が見事なまでに合いませんよ。
①今回書いている刈払い機用途でバッテリーの追加購入をしたんですが、その商品検索の最中に1件見付けました。
バッテリー側は大手のマキタなんですが、工具側の販売メーカーが聞いた事すら無い無名メーカーでした。恐らくはマキタ側の許可を取って販売して無いんじゃ無いですかね(;^_^A

私自身も初期に購入した小型チェーンソーと高枝用のチェーンソーのメーカーこそ同メーカーですが、今回登場してる刈払い機は全くの別メーカーです。
…現時点では4メーカー4種類のチョット悲惨な状況です。
(T_T)
4つ目は大手のRYOBIで電動ドリル+ヘッジトリマー②を所有、バッテリーはDC12Vのニカド電池…
(;^_^A
②いわゆる垣根等の小枝剪定用バリカン。コスト面等ではエンジン式か交流100V用かも知れませんが…
エンジン式は2ストロークの混合ガソリンエンジンな事、エンジン稼働時の排気音が結構大音量な事、特に後者は何かと近所が五月蝿いだろう、都市圏での使用が憚られる事でしょうね。
交流100V式だと本体まで長々と電源コードを引き回す羽目になって取扱いに難が有りますよ。

購入の際は『どの分野の工具類を入れる予定なのか?』の事前計画が重要です。
メーカーに拠って販売してる工具の種類が違ってますからね。
欲しい工具類が全て同じメーカーで有ればベストなんですけど、何故か1種だけが販売されてないとか…
(;^_^A
…多分、メーカー毎の得意分野/不得意分野の影響ですね。

この話は以上まで。

●獣害対策用の電気柵。

今や地方の山間部寄り地域では必需品になってますね。

▲一部の動物愛護団体とやらには丹精込めた自慢の家庭菜園の畑が、見るも無惨になった姿を一度経験してからモノを言って下さいの一言です。

基本的に流れる電流はいわゆるパルス波になっていて、常時高圧電流が流れてはいません。
いわゆる電圧は高で電流は弱なんですよ。
高い電圧で触れた者に電気ショックを与える訳です。
電源機器の出力は通常で4000~7000V程度有ります。
皆さんがイメージする高圧電線と決定的に違うのは、電流の値が微弱な事なんですよ。
確かミリアンペア程度かそれ以下の値です。

しかしながら、高い電圧で強い衝撃を受ける訳なんですよ。
私自身も前勤務先での柵の点検作業とかで数回感電してますわ。(;^_^A
正に『グキンッ、い、痛え~~~っ』な感じでしたよ。
今だったら…ショックで心停止するかも?
(;^_^A(;^_^A(;^_^A

…電源機器には電源が単1乾電池8本を使用する小型タイプが有る位ですよ。(DC12V)

画像は所有の乾電池用の電源機器、右は電柵線の通電確認用のテスター。
…別の場所で1台を使用中です。正確には2電源式になっているんで手っ取り早くカー用のバッテリーを使ってます。
前勤務先の経験と知識を動員して、小型のソーラーパネルと組合せソーラー充電にしてありますよ。
…ネット通販とかを捜すと、小型のソーラーパネルや、バッテリーへの充電制御コントローラとかを個人でも入手が可能です。
割りと安価なカーバッテリーなら¥1万円程度でソーラーパネル式の充電システムの構築が可能ですね。

ではでは

m(_ _)m
Posted at 2025/05/22 11:14:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 作業用具… | 暮らし/家族
2025年05月21日 イイね!

生活環境関連、みんカラ、250521

m(_ _)m

心臓疾患からの手術を経て早期リタイアのスローライフ年金生活中…
今回は耕作放棄地絡みの話。

自宅南前の市道南側には隣家が小作していた旧水田が存在。
…地主は元当地域の住人で50数年前に約3Km離れた地に移転。
で…先代が健在だった10数年前までは年に2~3回程度の草刈りに来たんですが…
良く有るパターンで当代になったら・・・
(現在は先代の高齢になった配偶者のみ健在)

如何せん市道の直ぐ前なんで放置する訳にもいかず、仕方無くアタシが管理する羽目になってますわ。
実際には市道側の約半分だけを
刈り込んでます。
…特に家から見て西側(右側)は左急カーブなんで道際の草を伸ばすと見通しが利かなくて危険。(市のカーブミラーは有るものの、時々やって来るいわゆるヨソ者は全く見ないんだよね!)

先日から今年度の1回目の草刈り作業に着手。
…体の事も有るんで軽量の充電式刈払い機を購入して使用してます。エンジン式に比べて何とまぁ軽い事か!
軽過ぎて凸凹面では刈刃が簡単に跳ね上がってしまう程ですよ。

画像は件の市道の左急カーブ付近からの風景。


左端に僅かに写ってるビールケースは途中の休憩用の座イスの代用品(笑。
…アタシには丁度良い高さ。
目の前の黒い柱は獣害防御用の電気柵用の支柱です。
左下に僅かに張ってある専用線が写ってます。
この一式の大半は前勤務先で交換した部材を一部拝借した代物です。
単なる脅し用で実際には通電させてません。
この獣害防御用の電気柵の事は続編?の充電式の刈払い機の解説に記載予定。

現在使用してる充電式の刈払い機。
小豆色に見える方は某コ○リ専売ブランドの製品。既に製造販売終了でバッテリー入手が困難な状況。
しかも電圧は14.4Vでやや非力。
オレンジ色に見える方が追加投入したKOSHINブランドの製品で電圧は18V。先日ホームページを見たら製造販売終了になった模様。

何せかなり時間制限の有るバッテリー式での草刈り作業なんで、1作業は約30~40分止まりです。
…実際にはそれより前に人間が電池切れしてますが…(苦笑。
現時点ではバッテリーが2個なんで、もう1個を追加で注文しました。最長で約15分弱なのは兎も角、充電時間が約70分なんですよねぇ…。
…理想を言うと最低4個か5個は欲しい。しかし、単体購入だと最安値の通販でも約¥6000円程度する訳で…。

タイトル画像を見ての通りで、管理する範囲は草の色合いと種類が変わる場所まで。
作業は休み休みでの約3~4日程度の日程です。
…盛夏の前後は更に日程が延びますが…

今回は以上まで。

ではでは

m(_ _)m
Posted at 2025/05/21 19:48:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日常生活 | 暮らし/家族
2025年05月21日 イイね!

第420回ビンゴ5…

m(_ _)m

購入番号は以下の通り。
01(2)、06(0)、13(0)、16(1)、25(2)、27(0)、33(8)、38(6)
()は前回の出現からの空き回数。

過去歴チェック①は5個一致が2回アリの5等の当選止まりです。
①過去の1等番号との重複をチェック。チェックの結果、過去の1等番号と6個以上の重複が有れば変更。

ではでは

m(_ _)m

Posted at 2025/05/21 17:28:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宝くじ | 趣味

プロフィール

「[整備] #NV100クリッパー みんカラ、左後輪のみタイヤ交換…整備手帳、250711 https://minkara.carview.co.jp/userid/3221904/car/2890092/8335549/note.aspx
何シテル?   08/16 19:29
千恵&ほのかです。宜しくお願いします。 (オッサンがニッサンに乗ってますが何か? 爆) 無い物は後付け… 物欲∞ (^_^;) 2025年4月5日、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

スモール(車幅)灯の交換(72lmから100lmへ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/23 20:41:07
ふじ補強-22 ①フロントフレームトップバー取り付け 準備編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/21 23:39:46
ワイパースイッチ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/07 11:25:58

愛車一覧

日産 NV100クリッパー 千恵&ほのか6号… (日産 NV100クリッパー)
日産 クリッパー NV100 HBD-DR17V DXハイルーフ H28(2016)年登 ...
スバル サンバートラック 千恵&ほのか6.5号 (スバル サンバートラック)
m(_ _)m ●2025年4月3日(木) 内容更新● 2年前にニッサン-クリッパー ...
三菱 ミニキャブバン 千恵&ほのか4号… (三菱 ミニキャブバン)
m(_ _)m 3代目のコルサは年数と走行距離に加えACの故障で買い換え決意。 近く ...
スズキ エブリイ 千恵&ほのか3.5号…(;^_^A (スズキ エブリイ)
m(_ _)m 2021年03月14日(日)追記。 2023年12月8日(金)一部を修 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation