• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norio220+370のブログ一覧

2025年01月30日 イイね!

絶滅種

絶滅種
現在の高性能なクルマに比べたら、軽い割には操作感が重く雑味の多い印象を受けると思うのですが、こいつを運転する楽しさは別次元。 ドライバー人生で、 このクルマに巡り会えたことに感謝です。
続きを読む
Posted at 2025/01/30 02:00:07 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年01月26日 イイね!

二人乗りで、こんな大きさ必要なの?

二人乗りで、こんな大きさ必要なの?
街乗りのレベルでは、不安になるほど静かです。 角がないけどカチカチな剛性感。 4000回転くらいから、パワフルな走りを楽しめます。 赤も目立ちましたが、白は大きく見えますね。
続きを読む
Posted at 2025/01/26 16:21:17 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年01月24日 イイね!

貴婦人、再び

貴婦人、再び
本日、Zを迎えに行ってきました。 走行距離 5,365km からのお付き合いになります。 で 久しぶりに運転した感想は 「やっぱりエリーゼってすげー」 でした。汗 たぶん、以前、手放した時に イメージを美化しすぎていたようで… 昨年のツーリングオフで エキシージのオー ...
続きを読む
Posted at 2025/01/24 17:18:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2025年01月18日 イイね!

祝・みんカラ歴5年!

祝・みんカラ歴5年!
1月20日でみんカラを始めて5年が経ちます! <この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう> マフラーが割れたので、ワンオフで新調。 霧降で鹿にあたる。 エンジンオイルを、GRからスノコに変更。 マルチファンクションリレーの カプラーが焼けて、初めてのドナドナ。 そして、二度目の車検と もうすぐ増 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/18 18:11:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2025年01月04日 イイね!

お見合い

12月20日にドナドナしたため、 通勤用のクルマの必要性に 今更ながら気付かされまして… 写真は 東秩父にて8時半頃撮影。 通勤とはいえ 運転するなら 3ペダルMTにしたいのと、 後続車のライトが 眩しくない視点の高さ 何かあっても 部品の手配が容易な 国産車… が、条件 ...
続きを読む
Posted at 2025/01/04 18:07:18 | コメント(3) | トラックバック(0)
2024年12月31日 イイね!

走り納め2024(霧降高原+もみじライン)

走り納め2024(霧降高原+もみじライン)
走り納めに いつもの日光方面へ 向かいました。 画像は霧降高原の北側です。 朝、4時半に家を出て 真っ暗な粕尾峠を 6時前に通過。 霧降高原に 6時45分到着。 南側には途中まで ほとんど雪はありませんでした。 この先 六方沢橋からは 圧雪路になっていました。 北へ降りて ...
続きを読む
Posted at 2024/12/31 13:41:46 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年12月08日 イイね!

雪の霧降高原

雪の霧降高原
朝4時半に家を出て 真っ暗な粕尾峠を6時前に通過 霧降高原に6時半に到着。 予想通り 雪道を楽しめました。 なお 写真は7時すぎに 往復してから撮影したものです。 6時半は まだ日の出前でした 途中 ノーマルタイヤで うごけなくなったクルマが 複数いました。 とりあえず ...
続きを読む
Posted at 2024/12/08 17:28:15 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年10月20日 イイね!

朝ドラ 奥鬼怒でもみじ狩り

今日も いつもの日光へ向かいましたが 清滝までくると 5時半だというのに イロハ坂に向かう対向車が 途切れない状態でしたので 帰りの日光市内の混雑を避けるため 奥鬼怒へ向かいました。 写真は 霧降の朝日です。 家で屋根をとって 3時45分に出発。 粕尾峠に5時10分に到着。 ...
続きを読む
Posted at 2024/10/20 14:38:10 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年09月08日 イイね!

GTIs第207回定期ワインディング朝オフ茨城ステージin大津港 海鮮食べ尽くしにいくで!

このところ 二週間休みなしでしたので 手抜きですみません 今日は みなさんに なぐさめてもらいましたw お疲れ様でした!
続きを読む
Posted at 2024/09/08 15:46:19 | コメント(2) | トラックバック(0)
2024年07月30日 イイね!

オープンカーで良かったと思うとき

オープンカーで良かったと思うとき
空が美しいときに オープンカーでよかったと こころから思います 今日は 急遽のお休みなのですが こうも酷暑が続くと 行きたくなるのは 涼しい場所で ウチの場合 北の山… 日光一択になりますw 先日とほぼ同じく 家でヤネをとり 3時過ぎに出発し 4時10分に粕尾へ到着 ...
続きを読む
Posted at 2024/07/30 13:30:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 朝ドラ | 日記

プロフィール

「キリ番げっと!
いつもはスルーしてますが
たまたまスタンドにて到達しましたw」
何シテル?   07/05 09:23
norio220+370です 気もち良い道を 気もち良く走りたい その思いから いつしか 週末の暗い内に家を出て 夜明けの山を走るように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ハンドルロック爆弾解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 16:52:46
SARDスポーツキャタライザー交換 エンジンチェック点灯&クラッチライン断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 21:38:04
リアハッチのリフトスプリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 14:11:13

愛車一覧

ロータス エリーゼ 松葉(まっは)号 (ロータス エリーゼ)
2020年2月5日に納車されました。 ベース:エリーゼ sport 220Ⅱ 納車時O ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
再び、Z34NISMOに乗ることにしました。 2020年もので 5,365kmからのお ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
セリカGTfourからの乗り換えで 『どっこいしょ』とまがっていた4WDでのコーナリング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
味付けは最高に気持ちよかったのですが 軽くて速い車に乗りたいという気持ちが 募ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation