• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norio220+370のブログ一覧

2021年12月12日 イイね!

塩梅

塩梅今朝は

秩父方面の

山道の塩加減を

確認しに行きました。





4時過ぎに家を出て

圏央道鶴ヶ島IC~国道299号~

5時過ぎに
正丸峠に到着



霜が少々。
塩はまだ無し。

数か所、湧水が路面を濡らしていましたので
気温が下がると凍りそうです。

県道53号へ出て
南下して山伏峠を往復

こちらも霜が少々
塩は無し。
明かりが少なく撮影は断念。

6時前、
道の駅、あしがくぼでトイレ休憩。




このあと
国道299号から国道140号を西へ

霜少々。
塩はまだ無し。

三峰山方面へ曲がると
秩父湖周辺が霜でウェット。
さらに工事車両出入口が
塩でまっしろ。

なお
そこから上には
塩は無し。

6時半。
三峰山、神社そば、到着。



視線から上には
積雪があります。

こちらで屋根をとり

もどります。


国道140号を秩父方面へもどり
県道37号へと北へ折れる交差点で

オレンジのS3エリーゼとすれ違いました。

道の駅、両神温泉薬師の湯にてコーヒー休憩。




ちょうどアミの穴を隠すように
落ち葉が…w


県道37号を北上し県道71号へ左折


土坂峠(向こう側)へ
7時半、到着。



ところどころ霜があるものの
まだ塩はなさそう。

…と
走ってるときは思いましたが

この写真を見ると
トンネルのこっち側は

塩っぽいですね。汗





県道37号へもどり東へ向い
県道82号から

粥新田峠へ




途中の林に霜がありましたが
塩はまだ。


のぼって左折、
二本木峠で
タイトルの写真を撮影しました。


その後
国道299号から県道53号で山伏峠を通り
鶴ヶ島ICから圏央道で戻りました。

いまのところ
三峰山のふもと以外は
めだった塩はありませんでした。




次の朝練も
こちらにまいります。w

Posted at 2021/12/12 12:35:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「キリ番げっと!
いつもはスルーしてますが
たまたまスタンドにて到達しましたw」
何シテル?   07/05 09:23
norio220+370です 気もち良い道を 気もち良く走りたい その思いから いつしか 週末の暗い内に家を出て 夜明けの山を走るように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/12 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
2627282930 31 

リンク・クリップ

ハンドルロック爆弾解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 16:52:46
SARDスポーツキャタライザー交換 エンジンチェック点灯&クラッチライン断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 21:38:04
リアハッチのリフトスプリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 14:11:13

愛車一覧

ロータス エリーゼ 松葉(まっは)号 (ロータス エリーゼ)
2020年2月5日に納車されました。 ベース:エリーゼ sport 220Ⅱ 納車時O ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
再び、Z34NISMOに乗ることにしました。 2020年もので 5,365kmからのお ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
セリカGTfourからの乗り換えで 『どっこいしょ』とまがっていた4WDでのコーナリング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
味付けは最高に気持ちよかったのですが 軽くて速い車に乗りたいという気持ちが 募ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation