• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norio220+370のブログ一覧

2022年10月09日 イイね!

奥只見湖までドライブ

奥只見湖までドライブ連休の時でないと
500kmくらいのドライブが
辛いものですから…

本日は
せっかくのロータスディなのですが






ドライブを優先いたしました。汗

写真は
R352の枝折峠。


オープンにして、ダウンを着込みw
家を3時半に出発。

少し霧のかかった粕尾峠を4時半に通過。

霧降高原に5時半到着。



日の出を待たずに移動します。

R121を北上し
道の駅 田島でトイレ休憩。



気温は5℃くらい。
今シーズンはじめてブランケット使用。w

会津田島まで北上し
確実にやっているスタンドまで行って
07:00の開店待ちをして給油。

またもどってR352で西へ。

ほぼ8時、屏風岩へ到着。




紅葉はまだまだですが

尾瀬に向かうと色づき始めています。




ここからは

ひたすらワインディングを楽しんで

奥只見湖まで…




松葉号、初、新潟県です。w

ですがこの道

沢が道路を横切る設計になってまして
濡れる上に
アップダウンでアゴをこすりそうになります。汗

ちなみに
このあたりで気温があがり
ダウンをぬぎました。


その後
銀山平あたりから引き返そうと思ったのですが

その先に
せっかく峠がありましたので

枝折峠へ。w



こちらの峠

見晴らしがよく
道もよく

たいへん気持ちの良いところでした。




季節柄
頂上の登山口付近での
登山者の路肩駐車が多く

走ること自体は
あまり楽しめませんでした。汗

とりあえず
見晴らしの良いところ(タイトルの写真)で
食事をとって引き返します。




霧降へは

13時頃もどってきました。




どんよりした曇り空。

ここから日光に降りようとしたところ

神橋北側で大渋滞。涙



わざわざ今市IC~清滝ICまで自動車道を使い(150円)

15時、
やっと粕尾峠。




今回のドライブでは

ナイトロンとネオバの組み合わせが
気もちよくてたまりませんでした。w










終始

チェックランプ点きっぱなしで

セーブした運転でしたけれども…汗


Posted at 2022/10/09 19:23:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「キリ番げっと!
いつもはスルーしてますが
たまたまスタンドにて到達しましたw」
何シテル?   07/05 09:23
norio220+370です 気もち良い道を 気もち良く走りたい その思いから いつしか 週末の暗い内に家を出て 夜明けの山を走るように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/10 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ハンドルロック爆弾解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 16:52:46
SARDスポーツキャタライザー交換 エンジンチェック点灯&クラッチライン断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 21:38:04
リアハッチのリフトスプリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 14:11:13

愛車一覧

ロータス エリーゼ 松葉(まっは)号 (ロータス エリーゼ)
2020年2月5日に納車されました。 ベース:エリーゼ sport 220Ⅱ 納車時O ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
再び、Z34NISMOに乗ることにしました。 2020年もので 5,365kmからのお ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
セリカGTfourからの乗り換えで 『どっこいしょ』とまがっていた4WDでのコーナリング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
味付けは最高に気持ちよかったのですが 軽くて速い車に乗りたいという気持ちが 募ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation