• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norio220+370のブログ一覧

2020年12月30日 イイね!

走り納め

走り納め埼玉県の新型コロナ感染状況も
かなり深刻になっていますが

すみません。

トイレとスタンド以外は
どこにも寄らずに
走り納めに行きました。


粕尾に着くころ
まだ夜明け前の4時半なのに

きれいに山のシルエットが見えるので
不思議に思ったのですが・・・




月が
とっても明るかったからでした。

スマホでの撮影のため
きれいに写せませんでしたが。汗


冷え込みも一時期ほどでは無いため
ここからオープンにして
月光をたのしみながら走ってみました。笑





が、

ところどころ
霜が白く光っておりまして

路面から目を離せませんでした。笑

結局、
粕尾峠頂上で屋根を付けました。




その後、
霧降高原を走りましたが

道路が空いていることもあり
早く着きすぎてしまいましたので





川治方面に降りたところで
朝食代わりに缶おしるこをいただき・・・

明るくなってきましたので

ふたたびオープンに。





ところどころ凍結したワインディングを

この一年の感謝をこめて

かみしめるように走りました。




天気があいにくですが

これはこれで、今年一年をあらわしているような・・・





2020年

エリーゼ(松葉号)と走り始めた年。



先の事は、まだまだ見えませんが

この年を明るく思い出せる未来を
切に願います。








帰り道の栃木市内で

手を振りながらすれちがった
白の86の青年を見て・・・




エリーゼのおかげで

もうしわけないほどに
とても楽しく

かけがえのない一年を
過ごすことができたんだなぁ



気が付きました。






みんカラのみなさま

ほんとうにお世話になりました。

また来年も

よろしくお願いいたします。


Posted at 2020/12/30 11:01:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年12月23日 イイね!

ひなたぼっこ

ひなたぼっこ急に時間ができましたので

年末年始で
あわただしくなる前に
床屋にでも
行こうかと思い

オープンででかけました。


昔使った写真ですが
床屋の看板です。



改めて見ると、
ヘリテージエディションと
おんなじデザインのラインなんですよね、これ。笑

ところが、残念ながら
本日は臨時休業で
この看板が止まったままでした。

でも

今日は
この快晴のもとオープンで走れれば
それだけで十分でした。

ブランケットも不要な
あたたかな日差しです。


小一時間ほど
ぶらぶらと
日差しを楽しみながら田舎道を走らせて


帰りに寄った
茨城県古河市の

古河公方公園・・・。


もう昼の時間なのですが、
池に氷がはっていました。




ふだん雪山を走っていながら

地元でも
そこそこ寒くなっていたことに


いま頃になって気が付きました。汗


Posted at 2020/12/23 13:07:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年12月20日 イイね!

銀世界

銀世界今日もまた
いつもの道を
走りに来ました。

粕尾峠では
凍った雪の上に
粉雪がまぶされたような状態で
コーナーの度に
リアが小刻みに滑りました。汗



滑りすぎる路面は
恐怖こそあれ
楽しくはありません。

なのに

なんで

何を求めて

いま
走っているのだろ・・・

幸い
例の11番コーナーも無事登れまして

先日は来なかった
霧降高原へ向かいました。





霧降の道は
圧雪路に新雪が2~3㎝積もった状態で
スキーを楽しむにはちょうどよい感じです。


これなんです。

私が走りたかった道は。





ここで

偶然撮影に成功した

スペシウム光線!!笑






10代の終わりから20代にかけて
いつも遊んでいた友人たちと

『めいっぱいやるなら
 ゴルフかスキーか
 どっちかにしようぜ』

と持ち掛けられ

迷わずにスキーを選んだ私は

その後も30代まで
冬の休みは、常にスキーへ出かけました。

当時は
レガシィ、・・・後半はセリカで
いつも下道で
栃木や福島へ通っていました。



写真は、いろは坂の明智平向いの駐車場です。




そのうちボーダーが増えてきたことと
スキーの後の運転が辛くなってきたことから

スキー場からは遠ざかっていきました。


でも

それまでのスキー場通いから

雪道もまた
スキーのように楽しめることを知りました。





クルマのドリフトは
経済的な理由からしていませんが、汗

雪道なら
どれだけすべらせてもタイヤが減りません。笑

もっとも

そんな豪快に滑らせてはいません。
コーナーごとにリアが流れる程度です。汗


また
スキーと違って

クルマなら登りも同様に楽しめます。





今のクルマは4WDではなくなりましたが

登坂能力は落ちますけど
ブレーキに関しては軽い分、有利で安全です。

そしてなにより
エリーゼなら、オープンで走れます。



ところで




その楽しさの代償として








季節柄・・・

洗車が、かなり

キツイんです。汗



Posted at 2020/12/20 12:29:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雪道 | 日記
2020年12月17日 イイね!

雪山にて

雪山にてはじめに
お断りしておきます。

雪国にお住まいの方には
たいへんに
不愉快な思いをされるかもしれません。


が、

関東平野に住む私にとって

雪道は

非常に貴重な
非日常空間なのです。


どうか

スキーを楽しむように
雪道を楽しむことを

どうか

お許しくださいませ。<(_ _)>








今朝、05時過ぎ・・・

鹿沼市の粕尾峠にさしかかるあたりから

雪でした。

3㎝くらいの積雪。
画像の白い線が、雪です。汗



その後、吹雪きに近い雪の量から
霧降は通り抜けできそうにないと思いましたので

自粛気味に走るつもりで
いろは坂だけ往復することにしました。

07時・・・
路面は10㎝くらいの積雪。
中ほどまで2車線、上半分は1車線のみ除雪済。
残りの部分を除雪中・・・といったところ。

写真は
いろは坂のくだりです。





さすがにすいているので、撮影しました。



昨シーズンのことを思い出しましたが

エアインテークが雪でふさがってました。汗




幸い凍り付いてはいなかったので
比較的簡単にはがせました。



その後

足尾までずっと雪。
ときおり吹雪きました。


粕尾峠にもどってきました。




道には
未明に走った自分のタイヤ跡しかありません。笑





ここは

粕尾峠の11番目のコーナーです。




フロントが流れたりして

ここを登れない日は

素直に引き返すことにしています。







今シーズンは

登れない日が、


かなり、ありそうです。


Posted at 2020/12/17 12:05:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 雪道 | 日記
2020年12月06日 イイね!

氷の道、ふたたび

氷の道、ふたたび新型コロナ感染拡大中につき

寄道は最小限にして

いつも通り
クルマの少ない時間帯に
走ってきました。



本来
自粛すべきことは理解しているのですが
すみません。

私はかなり進行してしまった
山道中毒患者のようですので
どうかお許しください。汗




先日の霧降へリベンジです。



一度だけ凍結した路面で
トルクをかけすぎてホイルスピンしましたが
他は問題なく、六方沢展望台まで来られました。

以後も
日陰はずっと凍結していましたが
トラブルなく走れました。

土呂部方面は冬季閉鎖になり
通り抜けできなくなりましたので

今日からは
日塩もみじラインへ。

こちらもところどころ凍結していました。



でも
陽も登りましたので、オープンに!笑

けど
さすがに寒く、耳が痛くなりました。

なお料金所に横断幕があり
12月11日からは時間に関係なく
日塩もみじラインが無料になるようです。
・・・スキー場がオープンなのかな?

ここからは
どこにも寄らずに霧降に戻り
表題の写真を撮りました。

天気は最高でした。

鹿沼にもどり
粕尾でトイレ休憩したとき・・・





秋のなごりが


ブランケットの上に

舞いおりました。


Posted at 2020/12/06 12:44:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「キリ番げっと!
いつもはスルーしてますが
たまたまスタンドにて到達しましたw」
何シテル?   07/05 09:23
norio220+370です 気もち良い道を 気もち良く走りたい その思いから いつしか 週末の暗い内に家を出て 夜明けの山を走るように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12 345
6789101112
13141516 171819
202122 23242526
272829 3031  

リンク・クリップ

ハンドルロック爆弾解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 16:52:46
SARDスポーツキャタライザー交換 エンジンチェック点灯&クラッチライン断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 21:38:04
リアハッチのリフトスプリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 14:11:13

愛車一覧

ロータス エリーゼ 松葉(まっは)号 (ロータス エリーゼ)
2020年2月5日に納車されました。 ベース:エリーゼ sport 220Ⅱ 納車時O ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
再び、Z34NISMOに乗ることにしました。 2020年もので 5,365kmからのお ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
セリカGTfourからの乗り換えで 『どっこいしょ』とまがっていた4WDでのコーナリング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
味付けは最高に気持ちよかったのですが 軽くて速い車に乗りたいという気持ちが 募ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation