• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norio220+370のブログ一覧

2022年05月15日 イイね!

祝?5万km

祝?5万km今日…

2年と4か月弱で
5万キロ、走ってしまいました。

転売する気持ちはモトからありませんので

松葉号が
走れるだけ乗り続けたいと思います。



で、この写真は

サスペンションをナイトロンにするのと
懸案だった『アミ』の取り付けのために

主治医のところへ入院するところです。w


今朝は
3時半に家を出て

粕尾に4時半到着。



ここから
屋根をとったのですが

かなり涼しく…

粕尾峠頂上から
ブランケット使いました。w




霧降高原に
6時前に到着。



予報では晴れ間が出る予定でしたが

今日はずっと曇り空でした。


栗山におりて川治にぬけて

今日も
日塩もみじラインへ。


6時半。

いつもの白滝。




先日は
塩原まで行きましたが
北側の道路の悪さが、あいかわらずでしたので

ここから引き返します。汗


霧降方面をながめながら朝食。




引き返して

7時半。
霧降に戻りました。




粕尾峠から
上の駐車場で時間をつぶして…





主治医のもとへ向かいました。







代車は

なぜか縁のある…フィット。w

Posted at 2022/05/15 16:29:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年05月08日 イイね!

GTI’S ワインディング朝オフ 霧降高原~湯西川

GTI’S ワインディング朝オフ 霧降高原~湯西川今月も
GTI’Sの朝オフに
参加させていただきました。

今月は
栃木エリアで
行きつけの
霧降高原です。w


家を5時半に出て
宇都宮のインターそばのコンビニへ
7時まえに到着。

集合時間の1時間前。汗

一番乗りして朝食をほおばります。




集合時間には

十数台、あつまりました。w



日光宇都宮道路で日光へ向かい

霧降高原へ。


いつもの
六方沢展望台。w





陽ざしは気持ちよいのですが
風がめちゃくちゃ冷たいです。

ここから
栗山へおりて川治方面に抜けて
湯西川水の郷へ。



トイレが施設内にあるため
施設が開く10時までだべりました。w

その後
来た道を引き返し

霧降の大笹牧場へ。






ジンギスカンをいただいたのですが…

おなかがすきすぎていたため
撮影を忘れて食べてしまいました。汗


1時ごろ解散し

いつもの粕尾峠経由…




走りなれた道でも

並んで走るのは、とても新鮮でした。w


Posted at 2022/05/08 16:57:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝オフ | 日記
2022年05月05日 イイね!

やはり…25℃が限界

やはり…25℃が限界今日も、いつもの朝練のコースですが
時期的に見ごろなのかも?…と思い
塩原まで、行ってみました。

写真は
あえて涼しげな
帰りの粕尾峠です。w


また
4時に家を出て
粕尾に5時前に到着。



ここでオープンにしました。



5時半くらい、
粕尾峠。



それほどクルマも多くなく、

6時過ぎ、
霧降高原六方沢展望台着。



こちらで朝食をとり

栗山へ降りてから
川治方面に抜けて

日塩もみじラインを北上。

ほぼ7時。
また、白滝にて。




塩原に降りて
7時半。
箒川沿いの市営無料駐車場へ駐車。




ちょっと離れすぎてましたが
箒川沿いの遊歩道を1kmほど歩いて




妙雲寺…到着。



8時開館かと思っていましたが
8時30分から…とのこと。

お庭のお花だけ
楽しませていただきました。



今年のぼたんまつりは中止だそうですが、
まだ、花をつけた牡丹はひとつだけでした。


牡丹園の中には時間的に入れませんでしたが
そとからうかがった感じでは
まだ固いつぼみのまま…のようでした。


また1kmほど歩いて駐車場へもどり
来た道を引き返します。

日塩もみじラインで
撮影。



8時40分。
…このくらいの時間だと、こんなに明るいのですね。
日塩道路は、現在はいつでも無料ですが、
以前は、8時になると有料の道路でしたので。w


霧降に9時過ぎ、到着。



多分、まだ20度くらいだと思いますが
とても気持ち良く走れました。


が、
粕尾峠を降りたくらいで
多分、気温が25度くらいまで上がり

直射日光をあびながら走っていましたので







そろそろ
屋根つけよ





思いました。

Posted at 2022/05/05 13:57:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2022年05月01日 イイね!

ういんく

ういんくヘッドライト
ロービーム
右目が切れまして…

案の定

納期が
5月10日以降…涙




今日は
日光方面よりも秩父方面の方が
雨の降り始めが遅い予報でしたので

久しぶり(夏タイヤは去年ぶり)に
秩父へ向かいました。

が、
片目で高速は恥かしいので
下道からにしました。




家を4時に出て
ライトを点けるのはハイビームの時だけにして
市街地を通過。

4時半には
スモールだけで十分な明るさになり

5時20分頃
二本木峠に到着。





停めたいポイントが
埋まらないようにと

今日、まっさきにこちらへ…。

実際、
ここの下のポイントは
埋まっていました。


ちなみに
今日はずっと曇り予報で

粥新田峠はこんなかんじ。




クルマの多い中を
R140で三峰山へ…。

駐車場は
ガスでまっしろでしたので


6時40分ころ

少し下のオオヤマザクラにて。





7時40分ころ

こちらも、夏タイヤでは久しぶりの
土坂トンネル。




交通量が多いのと
すでに黒の86が朝練中なので

今日は1往復だけで退散。









この調子なら

4時過ぎくらいに出れば

整備不良にはならずに済みそうです。汗

Posted at 2022/05/01 11:01:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「キリ番げっと!
いつもはスルーしてますが
たまたまスタンドにて到達しましたw」
何シテル?   07/05 09:23
norio220+370です 気もち良い道を 気もち良く走りたい その思いから いつしか 週末の暗い内に家を出て 夜明けの山を走るように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/5 >>

1234 567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ハンドルロック爆弾解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 16:52:46
SARDスポーツキャタライザー交換 エンジンチェック点灯&クラッチライン断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 21:38:04
リアハッチのリフトスプリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 14:11:13

愛車一覧

ロータス エリーゼ 松葉(まっは)号 (ロータス エリーゼ)
2020年2月5日に納車されました。 ベース:エリーゼ sport 220Ⅱ 納車時O ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
再び、Z34NISMOに乗ることにしました。 2020年もので 5,365kmからのお ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
セリカGTfourからの乗り換えで 『どっこいしょ』とまがっていた4WDでのコーナリング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
味付けは最高に気持ちよかったのですが 軽くて速い車に乗りたいという気持ちが 募ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation