• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norio220+370のブログ一覧

2022年08月29日 イイね!

スペシウム光線(霧)

スペシウム光線(霧)このところ天気に振り回されてます。

昨日の日曜日の午前中は
地元も、めぼしい山も雨。
幸い
月曜日の仕事が昼からになっていたので
調べると
日光の天気が晴れ予報!

…を信じて来てみたら
どこまでいっても霧の中…でした。涙

おまけに
昼間は地元でも晴れたのですが
松葉号は田んぼでも走ったかのようにまっ茶色。涙

平日の夜中に洗車して
…23時にブログを更新している次第です。w





このさきしばらく
秋雨ですか…。

Posted at 2022/08/29 23:24:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝練 | 日記
2022年08月07日 イイね!

雲の上にて…

雲の上にて…いつもの朝練のつもりで
朝3時にオープンにして家を出て
栃木市内から霧雨が…汗

粕尾で屋根をつけて
峠を4時過ぎ通過…
(暗すぎて
撮影してもライトしか写ってませんw)

とりあえず
霧降高原まで行ってみることにしました。



…写真は、半月山駐車場。




霧降高原六方沢展望台に5時、到着。



途中、霧雨にあいましたが
さすがに標高1000m超え。

まさにココだけ晴れていました。w

ですが
向いの高原山が雲に隠れて見えません。
…それは日塩もみじラインも霧の中ってことです。

とりあえず
北の元料金所まで降りて
引き返してきました。



今日はどうしようかなぁ…
と考えながら朝食。




雲の量は変わりません。

このあたりと同じ高さなら
天気がいいのかな?

てことで
この西にある峠、山王峠(1700m)を目指しました。w


途中
川俣湖は



このとおりの曇り中。



山王峠をのぼると…



しっかり
青空が!!




もう少し進んだところで



暑くもなく
きもちいい日差しです。w


戦場ヶ原へ降り
中禅寺湖畔にて男体さんを望みます。





時計を見るとちょうど7時。

半月山へのゲートの開く時間です。w



10分ほど登ると

いいかんじの男体さん。




貸し切り状態なので
湖も入れて…




こちらでは
松葉号では初撮影でした。


でもほんと
晴れているのはここまでで

下りのいろは坂の景色はまっしろ。w


帰りの粕尾峠では





また

霧雨に降られました。涙


ですが

先週、
粕尾峠からの下りをランデブーしたバイクの方と
ふもとですれ違い



めっちゃ手を振ってくれて

うれしかったです。w

Posted at 2022/08/07 13:50:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝練 | 日記

プロフィール

「キリ番げっと!
いつもはスルーしてますが
たまたまスタンドにて到達しましたw」
何シテル?   07/05 09:23
norio220+370です 気もち良い道を 気もち良く走りたい その思いから いつしか 週末の暗い内に家を出て 夜明けの山を走るように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28 293031   

リンク・クリップ

ハンドルロック爆弾解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 16:52:46
SARDスポーツキャタライザー交換 エンジンチェック点灯&クラッチライン断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 21:38:04
リアハッチのリフトスプリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 14:11:13

愛車一覧

ロータス エリーゼ 松葉(まっは)号 (ロータス エリーゼ)
2020年2月5日に納車されました。 ベース:エリーゼ sport 220Ⅱ 納車時O ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
再び、Z34NISMOに乗ることにしました。 2020年もので 5,365kmからのお ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
セリカGTfourからの乗り換えで 『どっこいしょ』とまがっていた4WDでのコーナリング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
味付けは最高に気持ちよかったのですが 軽くて速い車に乗りたいという気持ちが 募ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation