• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

norio220+370のブログ一覧

2023年01月21日 イイね!

五感で愉しめるクルマ

五感で愉しめるクルマ高いコーナリング性能やオープンにしたときの解放感。常に漂うスペシャルな非日常性。

通勤で毎日運転していても、休日には山道に通いたくなる…魅力の尽きないクルマです。

Posted at 2023/01/21 17:52:19 | コメント(0) | クルマレビュー
2023年01月21日 イイね!

車検と整備で入院します

車検と整備で入院します本日より

車検と

あいかわらず安定しないアイドリングの改善…
その他の整備のため

長期入院いたします。
Posted at 2023/01/21 13:38:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車検 | 日記
2023年01月15日 イイね!

朝ドラ(秩父~奥多摩周遊道路)

朝ドラ(秩父~奥多摩周遊道路)写真が多いので
(あくまで記録写真でしかありませんが)
今回はブログにて。

朝5時に家を出て
二本木峠に6時半到着。

昨日の雨で
路面はウェット。

こちらで屋根をとり

粥新田峠方面へ移動。



今日は一日、曇りの予報ですので
日の出を待たずに移動します。


途中、R299の道の駅あしがくぼに寄り
窓を拭きました。




ここを出るとき

前にBMWがいらしたのですが…

R299を正丸方面へ走っている途中
松葉号のレーダーが発報!

前には『止まれ』の旗を振る警察官!!

『おわった』
…3月に書き換えるはずだった私のゴールド免許が

と思ったのですが

前を走っていたBMWさんだけ
移動式オービスに捕獲されました。

…おかげさまで
まだゴールドのままの私。

なんかほんとに、ごめんなさい>BMWさん
※なお、あおってませんよ。上品に距離をおいて走ってましたから。



県道53号で
山伏峠に7時20分着。



気温は、8℃もありました。

そのまま小沢峠をぬけ
(前後にクルマがいたため撮影せず)
青梅街道へ。

奥多摩湖へ
8時20分着。



今日は、名車がたくさん集っていました。
なかでも
117クーペさんたちが、オフ会のもよう。




今日はR411が混んでいましたので
道の駅小菅へ行って、時間調整。




ひきかえして
9時3分前に、
奥多摩周遊道路の開店待ち。w



ここの気温は7℃でしたが
上の方では3℃くらいでした。

一番乗りでしたので
とりあえずはノーストップで
数馬まで走りました。w



路面はかなりのウェットでした。

路面に気を配って走って
ここまで20分くらいのようです。

ちなみに対向車線の一番乗りは白いポルシェで
復路でもすれ違いました。w

復路の
月夜見第一駐車場。



ウェットなせいでしょう。
今日も空いています。

奥多摩湖畔で
小雨が降り始めましたので屋根を付け

ついでに
ご近所さんのヨタ8を発見!



かっけ~~~!

ここからは小雨の中、青梅街道を戻ります。

小沢峠も

雨のなか。



圏央道鶴ヶ島ICから帰路へ。

飯能あたりから東では
降らなかったようで

菖蒲PAにて屋根をとりましした。


よごれきった松葉号。汗






天気はあいにくでしたが

奥多摩周遊道路は楽しめました。

天気悪くてもウェットでも
こんなに楽しめるとは思っていませんでした。

おなかいっぱいです。

Posted at 2023/01/15 14:26:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | 朝ドラ | 日記

プロフィール

「@kkkazu さま やはりこの沼は…w」
何シテル?   10/01 11:20
norio220+370です 気もち良い道を 気もち良く走りたい その思いから いつしか 週末の暗い内に家を出て 夜明けの山を走るように...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/1 >>

1234567
891011121314
151617181920 21
22232425262728
293031    

リンク・クリップ

ハンドルロック爆弾解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 16:52:46
SARDスポーツキャタライザー交換 エンジンチェック点灯&クラッチライン断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/11 21:38:04
リアハッチのリフトスプリング調整 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/25 14:11:13

愛車一覧

ロータス エリーゼ 松葉(まっは)号 (ロータス エリーゼ)
2020年2月5日に納車されました。 ベース:エリーゼ sport 220Ⅱ 納車時O ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
再び、Z34NISMOに乗ることにしました。 2020年もので 5,365kmからのお ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
セリカGTfourからの乗り換えで 『どっこいしょ』とまがっていた4WDでのコーナリング ...
日産 フェアレディZ 日産 フェアレディZ
味付けは最高に気持ちよかったのですが 軽くて速い車に乗りたいという気持ちが 募ってしまい ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation