
昨日投稿した勝手に起動してしまうナビゲーションの不具合ですが、やはり今日も誤作動をしてて使いにくいなと思っていたところにディーラーからの連絡で入庫日が相当先になるのが判明・・・。
そこで何か出来る事は無いかとMBUX設定の見直しをしてみることにしました。
MBUXは初めこそ面白くて音声入力等してましたが、だんだん慣れてくると必要最低限で事足りるのであまり設定とかメニューを深く掘り下げて見てなかったので良い機会かと重い腰を上げてみました(笑)
まず一番怪しいと思っていたナビゲーションの設定関連から確認。
その中でもルート案内やデフォルト設定関連を片っ端から開いてみますが該当無し。
ナビ以外の他項目も片っ端から開いてみますが、誤作動のようなエンジンスタートから自宅がナビにセットされそうなパラメータは無し。
んー参った。
パソコンやスマホだとこういう時はまず電源ON/OFFや再起動で直る事が多いのでMBUXもそうしたいところですが無さそうなのでエンジンスタートボタンを数回、ON/OFFしてみますが相変わらず自宅を案内されます・・・(^^;
ちょっと物事逆に考えてみて、今の誤作動は自宅を目的地に設定されているので自宅の設定を無くしたら直るかも?
そこでいきなり自宅情報を削除するのではなくプロファイルを使ってみることにしました。
【プロファイルとは?】
MBUXには複数人が運転する際にそれぞれドライバーの座席位置の情報や個々でカスタマイズした設定値(例えばヘッドアップディスプレイの設定パラメータ)等々をドライバーごとに保存しておけるファイルの事でプロファイルは複数設定出来ます。
<< 解決方法 >>
まず、エンジンスタートボタンを押します。
オープニングが一通り終わると次のような画面になります。
ここで、ひとまず自宅情報をセットしていないデフォルトであるゲストプロファイルを選択します。
こうする事で違う設定をMBUXにロードさせます。
すると、思った通り自宅設定されていないからかナビゲーションは開始されませんでした。
ただゲストプロファイルなので折角今迄便利に使えるように設定していた情報が利用出来ず不便なので、再度今迄使用していたプロファイルに戻します。
一度エンジンを切り、プロファイル選択画面から今まで使用していたプロファイルを選びMBUXにロードさせます。
すると!
違うゲストプロファイルを一度読み込んだことでリセットされたのか理由はわかりませんが、元のプロファイルに戻しても誤作動しなくなりました!
全ての方にこの方法が通用するかはわかりませんが、同じ症状でお悩みの方は一度お試しください。
直ったので結果良かったですが、何故こうなったかと何故プロファイルを読み込み直すと直るのかも理由は不明のままです(^^;
ブログ一覧 |
不具合・トラブル | クルマ
Posted at
2020/02/18 21:02:51