• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

J-craftのブログ一覧

2021年06月04日 イイね!

わが町の地元の整備工場事情。

先日近所の整備工場で修理断れました。

車の購入経緯、個人情報など聴衆された上で

愛車と自分自身の人間性も散々ディスられて結局最後は

「ディーラー行けw」って、

田舎でディーラーが遠いので依頼しているのに

いろいろと難癖つけて「(仕方なく)持ってきてもいいけど?」「みてやってもいいけど?」「できないかもしれんよ?(多分これ本音)」やらなんちゃら

あなたのところの2柱リフトや広い現場、立派な設備は

なんの為に存在してるの?と

思いましたけどw・・・

結局は技術不足もあるのでしょうが

横柄な態度でカバーして対応していただきました。

あと社長かどうかわからんが、担当の人、名前くらい名乗ろうね?※1

過去、うちの地元は他にもそんなところばかりでしたね。※2

できることなら自分でやってますよ?

設備がなくてできないからお願いしてるんじゃないの?

こちらは一言も「安くしろ早くしろ」なんていってないし

ちゃんと敬語で横柄な態度も出さずに紳士的に電話しましたけど

なんか気に障ることしたんでしょうかね・・・(俺が客よ?)


よくある自動車修理販売関連の田舎あるあるですはい。※2

はぁ、有給とって車持込に行こうとしてこの対応。

朝から涙でましたはい。

最近の車の状況。
ス○ルのパチモノ感。

またドレスアップ、チューニングなど整備内容は改めてアップしる予定。


今回の故障
おそらくシリンダーヘッドのクラックからのオイル漏れ・・・
インマニの隙間からどばどば垂れます。もう設備と日数がないと無理ゲーです。

わかりづらかったらめんご

今回はいろいろ車ディスられ悲しくなった。

あんたには価値がないかもしれないが俺にとってはちゃんと価値がある車なんだよね?じゃなきゃ古い車や200ps以上のハイパワー車なんていまどき乗らないよ?

そんなこんなで結局(ディーラーじゃない)大手でなんとか受けてくれることになりやれやれです。
2週間の長期入院ですが覚悟の上です。


※1
受付のねーちゃんが担当に変わりますからの第一声が「もしもし・・・」からの無言。あなた名乗りましょう!○○担当の○○です!とかできるでしょ?おれはまた名乗りましてからちゃんと挨拶してってなんで俺のターンなんじゃ?と思いましたけどね。ほんとどっちが客なのかね?
地元の悪習てやつですわwww※2

※2
基本自分とこの販売車以外相手しない。(じゃぁもうウェブサイトとか故障修理受け付けますとかアピールはやめてくれんかの?wwwwwwwwww)
よそで買った外様には散々ディスって結局自分のところで車を購入させることでKEIZAIをまわす最強の洗脳術ビジネスモデル。

Posted at 2021/06/04 18:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアトレック | 日記
2020年03月01日 イイね!

購入から1ヶ月・・・

こんばんは・・・

タイトル通り今回はエアトレを納車して約1ヶ月。

アップデートした忘備録を綴っていこうかなと感じです。

alt





外観はワイトレ化してトレッド幅を大きくアップしました

これによりアンダーが酷かったエアトレも弱アンダーになりました。

ワイトレ前は内輪差でコーナーギリギリでヒヤッとしたことも・・・

それによってフロントが5mm程?ハミタイになりましたので

自作感満載のフェンダーでしばらく凌ぎます。

多分来月くらいには20mmのワイトレに交換してツライチにしていく予定です。


テールのラリーアートのステッカーは悪手でした。

なんかダサイ・・・

alt
これは後日毛狩り隊と剥がす予定です。


エンジンルーム内はヘッドのオイル漏れは、ひとまず落ち着いた感じです。

増し締めとオイル漏れ添加剤のおかげですかなw・・・


あとはアーシング・・・オカルトチューンですが、

してない時と比べてギアのシフトアップは緩やかな感じがします。

燃費も仕事の日は往復50km走るのでリッター9~10の間で安定してきました。

休日は近場ばかりなのでリッター7~8位・・・

あとホイールですがセンターキャップはアウトランダーのものに変更。

購入時は経年劣化で剥げてボロボロだったんで交換しました!


そんな感じで1ヶ月でまぁまぁ乗りやすくはなった感じはあります。

今後の目標としては

ワイトレ変更ツライチ化(フロントのみ)

フォグランプの修理(水漏れ放置してたらランプ切れました)

グリルの塗装(色は今考え中)

ホイール塗装(シルバーとブラックのツートン)

などなど予定しています。

現状維持は停滞です。

要は・・・

alt

こういうことですはい。
Posted at 2020/03/01 23:12:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアトレック | 日記
2020年02月18日 イイね!

お燃費

お燃費ここ最近のモニターでの燃費表示

まぁまぁといったところですかね・・・

実質燃費としてはリッター8~9の間ではあると思います。

4G63ターボでこの数字なら及第点でしょう。


毎日安全運転&オカルトチューンのアーシング効果(笑)かなw


ところでコロナウィルスの影響で中国の輸出入が

停滞しているので石油が安くなっているみたいですが・・・

早く日本も安くなってほしいところではある。

値上げはすぐにするくせに値下げは数ヶ月かかるんだよねこの国・・・


パジェロミニは給油が週1.5回だったのですが

エアトレは週2回・・・

正直ハイオクはつらいですはい

でも快適には何事にも代えられないのだ!

ではまた。
Posted at 2020/02/18 23:10:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアトレック | 日記
2020年02月09日 イイね!

自作オーバーフェンダー

自作オーバーフェンダー先日、ところ天の助との死闘が繰り広げられました



それは誰もが創造できない戦い、

目覚めた破壊神(てんのすけ)・・・

圧倒的な力

繰り返される運命の螺旋(ディステニー)

力を失い眠りにつく神々(たくあん)

争い傷つくセカイ(食品業界)

その中で生れ落ちた希望・・・

そう、それは・・・



・・・フルーチェ!

そして勝利の雄たけび・・・



やはりご飯ものが一番!☆(ゝω・)vキャピ


ということで余計な話題はおいといて!

先日ワイトレ装着でフロントが5mmはみだした事件ですが

対策品として自作オーバーフェンダーを作ってみました

(あー牡蠣くいてー)

材料はこちら↓



前回紹介したフェンダーモールとホムセンで購入したコーナーウレタン(1個600円也)

後ろに両面んテープ貼ってペタペタするだけどね

ビフォー


アフター1

アフター2

アフター3


至近距離で見ると両面テープがはみ出して残念だけど

パッと見なら・・・といったところでしょうか・・・


先週ワイトレはめて腰いわしてもうて

ワイトレ用のナットも更新とホイールセンターカバーも新調できなかったので

次週リベンジです!



ほんでほんで

この前、帰宅時に峠道走ってたら、

後ろから煽ってくるクルマがいて

「キャーコワイ!ガラゲでパシャパシャとられたらどーしよ(笑)」と思い

4G63のパワーで立ち上がりぶっ放しても

コーナーで詰めてくるので「うっとおしー(棒)」と思い

色々緩急つけてテキトーあしらってました。

それでもあきらめずについてくるのですよ・・・

あほですか?と思い・・・

夜暗いので車種がわからなかったのですが

峠出たところの信号待ちでクルマの車種見てみたら

ゴルフGTI・・・

「ほーん(よくがんばったねー)」

で、あとからカタログ数値見てみたら

220PSだっけな・・・

それでついてこれるんだって納得しました。

おかげで今回の燃費8切りましたよ・・・

タイヤも磨耗するし、

ブレーキも消耗する

その他諸々削られる・・・で一言!

ほんとムダっ!

みんカラ民でそんな人いないとおもうけど

あおり運転はやめようねとつくづく思う残念な帰路でしたはい・・・





次回は、超怒涛の毛狩り隊との因縁のハジケ祭り!

「神に祈るな 己に誓え!」

乞うご期待!
Posted at 2020/02/09 21:30:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアトレック | 日記
2020年02月04日 イイね!

3連休のアップデートまとめ

こんばんは

「考えるのではない感じるのだ・・・」

ボーボボ先生のありがたいお言葉で今日も生きてます私です・・



というわけで、先週土日月と有給を使って

色々と腰や肩を痛めつけながら・・・

エアトレックをアップデートしました!

まず最初アーシング



明らかに変わった点といえば

4速-5速の間で変化が大きく見られました

走行中4速2000回転で-5速で即シフトアップするのですが

スパンの長い信号間でも4速で一旦2000回転くらいまでアップして

1500回転まで下がり4速キープで走行で、

そこから回転数が緩やかにあがり5速へシフトアップといった感じです。

それぞれのギアでしっかり仕事をして次のギアへアップダウンする

全体的にも回転数の上がりがかなり減少した感じがしますね

燃費は近距離ばかりなので結局7とか8とかとかですが

また今日からロングラン通勤なので次の給油までの計測が楽しみです!


次にワイトレ・・・



結論からいうと

エアトレのツライチは

フロント20mm リア30mmが正解でっすwwwwwwww

今回は25mm両方とも履かしてみたのですが

フロントは5mmハミタイ

リアは5mmイン

ツライチにするのは上記の数値がベストではないのかと・・・

でもでも、コーナーのどアンダーはなくなりましたb

弱アンダーで以前にパジェロミニに乗っていたフィーリングに近くなりました。

やっぱトレッド広いほうがいいよね☆(ゝω・)vキャピ

もうジェイソンさんのように

「ア゛ンダーァァァァァァ」

なんて呟きながら走ることもなさそうです

で、とりま今後のハミタイ対策品としては



↑コレ

2個イチにしてフェンダーモール自作していこかなって感じです。


あとはオイル漏れ処置などはちと様子見でまたレポートします!


そして嬉しいことが!

エンドレスのレースクィーンのゆっきー(o・ω・o)さんが

フォローしていただけました///

めっさおじさん(既婚)だけどウッキウッキですはいw

とあるツベの動画チャンネルでお見かけして

「かわいい娘さんやなぁ・・・」なんて見てたら

しっかり仕事をしてる姿を見てたら応援したくなってしまいました!

詳しくはふみっちょドライビングを参照でw

またリンク貼っておきます

どちらかというと私は彼女のご両親と年齢が近い方なのですが

ちゃんと娘さんをしっかり育てたんやろなーなんて思い・・・

ワイの娘達も将来こんな風に育ってくれたらええなぁ

なんて考えてしまう今日この頃・・・

よく「推し」とかいうワードあるけど

今までアイドルとかそゆの興味なかったけど

「推し」という事はこーいうことか!と感じさせられましたはい・・・


次回は、ところ天の助との対決でハジける予定です(嘘)


Posted at 2020/02/05 00:05:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | エアトレック | 日記

プロフィール

「明日から溶接講習で前日ホテルイン!」
何シテル?   08/08 18:17
基本三菱車好き 車歴 トヨタサイノス→RAV4→デリカスペースギア(D)→デリカスペースギア(G)→ランエボ3→リベロGT→パジェロミニ→パジェロミニ→エアト...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

三菱 エアトレック 三菱 エアトレック
2020年1月23日から三菱 エアトレックオーナーになりました!

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation