• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月27日

あのマシーンはこんな事にも使えます(レンズ改造)

あのマシーンはこんな事にも使えます(レンズ改造) このレンズは、超有名なM42マウントのCarl Zeiss Jena DDR MC FLECTON 2.8/20。
PENTAXレンズに改造するため、純正Sマウントアダプターをねじ込み、レンズロックピンが入るように穴を開けます。

その加工に、例のマシーンをw
超低速で回して、とっかかりを作り、現物あわせで穴を拡大していきます。
完成すれば、立派なKマウントレンズです!

さ、この調子で、どんどんやっちゃいましょうw

今度、改造したレンズ達をフォトギャラにでも公開しましょうw
ブログ一覧 | よもやま話 | 趣味
Posted at 2009/04/27 11:42:23

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

納車日を思うてんでばらばらな予報
SNJ_Uさん

ダットサントラック
avot-kunさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
taka4348さん

8/5)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

この記事へのコメント

2009年4月27日 12:04
かーるつあいす

読めませんorz
コメントへの返答
2009年4月27日 13:59
カールツァイスですね、

レンズは、フレクトゴンって言います。

今度、他のヤツもアップしますね。
2009年4月29日 1:14
そっかー、Kマウントアダプタ付けるだけじゃだめなんだ!
言われるまで、気が付きませんでした。

広角レンズなら、フルサイズデジ1眼が欲しいですね~
もしくは、マイクロフォーサーズで超望遠スナイパー!

コメントへの返答
2009年4月29日 22:12
そうなんです。
あのアダプターって本当はボディに付けますよね。
で、LXとか精度の高いカメラを使うと解るんですが、アダプターをレンズに付けた時と、ボディに付けた時では、レンズ正中の印(被写体深度のゼロ)が、ずれます。

これは、アダプターをボディに付けると解るんですが、Kマウントの面よりも、Sマウントの方がミラー側になります。
Sマウントレンズの一部には、後玉の枠の部分に段差がある(つまり、内周、外周に段差、ボディ側からみると、内周に出っ張った段差がある))ものがあり、例えば、SPのようなM42ボディの個体差を吸収するモノで、締め込んだ時に確実に固定が出来るようにするためのものでした。
先のマウント面のずれは、そのためにあり、本来ならレンズにつけて使用するものではありません。
レンズによっては、例の段差のせいで、確実な固定が出来ず、厳密な無限遠が出ない事もw

デメリットがあっても、利便性にはかないませんww

広角は、いっぱいレア玉持ってますので、本当は、フルサイズが欲しいw
レンズの中心を美味しく使うなら、67用レンズを、Kマウントに変更して、ハッセル、Zeissを逝く方が...........。
機動性が格段におちますww
それをマイクロフォーサーズでやっちゃうと.......あまりにも使う範囲が狭すぎて、味も何もあったもんじゃないですw

APS-Cが限界かとwww


プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation