• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月04日

Nakamichiツイーター不具合、その2

昨日いつものタイヤマンに相談へ。

オルタネーターのノイズ?
と、言われましたが、あっちは「ひゅー」。
オカシイねえ〜
ネットワークは?
純正配線そのままなので、全帯域の信号が入ってる可能性ある。
ノイズは、ユニットのビビリ音だろうね。

とのこと〜
要はツイーターの再生可能帯域のみを入力すれば良さそう。

で、専用のネットワークをゲット。
ジャンクですが........。

届いたら動作確認をして、組み付けいたします〜

直るのか??
ブログ一覧 | 不具合 | クルマ
Posted at 2009/08/04 11:13:15

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

沙羅曼蛇III登場まであと3日😆 ...
Kenonesさん

【グルメ】バーベキュー&花火鑑賞🎆
おじゃぶさん

おはようございます!
takeshi.oさん

道の駅から花火大会まで🎇
chishiruさん

使ってみたいです(o・ω-人)
badmintonさん

ふじっこジャンクション
ふじっこパパさん

この記事へのコメント

2009年8月4日 11:23
オルタネーターのノイズは
確かに「ひゅ~ぅ~っ」って感じですね。

早く原因究明できるとよいですね。
コメントへの返答
2009年8月4日 12:00
そうなんです〜
そのノイズを消すにも、コンデンサーがw

今回ネットワークを組めば、恐らく......。
2009年8月4日 16:50
この前、中国製の小型ウーハーをカプに組んだのですが、

走ったら、
「ひゅ~ぅ~っ」音が(泣)

メイン電源はバッテリー線から
起動用はアクセサリー線から
アースは、リアピラーバー(SPをぶら下げてる所)に・・・

これが原因なんでしょうか・・・
知識が無いので、現在ボリュームしぼったままですw
コメントへの返答
2009年8月4日 17:03
おお、中国製〜!
製品クオリティがw

それはまさしくオルタネーターのノイズかと。

Nakamichiもそうなんですが、アース線は、シャシーに確実に取らないと、ノイズが出ます。
その際、太く短い線を使います。
と、Nakamichiの人に教えて貰いました。

TD-1200SEのアースは、シフトノブの回りにある、4つのネジへ。
台座の鉄の部分を、ゴリゴリやって、地肌を出します。
それでも、微妙〜に「ひゅー」が入ります。
アクセルに連動するので、「タービンの音」と言い聞かせています。
運転中には全く聞こえないレベルなんですけどww
停車中に無音で、ボリューム上げ、空ぶかしすると聞こえますww

ボリューム絞ったままは勿体ないw
ちゃんと配線して、使いましょう!
私は純正のクラリオン製ウーハーを、2chアンプで無理矢理鳴らしてますww
2009年8月4日 20:17
ありがとうございました!

アースは出来るだけ短くとの事ですので、とりあえずリアピラーバーから近そうな、リアトレイ近くのボディに太目のスピーカーケーブルでつないでみるつもりです。

停車時に音が出る事を確認してから走ってみた時、「なんかタービン音が良く聞こえる♪」とか喜んでたんですが・・・勘違いでした(泣)

そういえばだいぶ前に、友人のバイクに無線つけた時「ヒュ~ォオオ~~」と盛大に鳴ってた事を思い出しました。


最近ちょこちょこ中国製を購入してますが、
これが結構あなどれませんww
コメントへの返答
2009年8月5日 7:52
いえいえ〜

そうなんです。
私も知りませんでしたww

そそそ〜
タービンの音に聞こえますw
FDの時は盛大に〜
でっかいコンデンサー積んで誤魔化されましたw

FMなどの電波関係はノイズが出やすいですね。

そうらしいですね、中華w
食品が悪いイメージなので、どうも........。

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation