• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年09月12日

今日の名探偵コナン

夕方、嫁の実家で、晩ご飯。
18時から名探偵コナンを〜

ん、峠??
走り屋???
え?
FD!?

白のFD、お〜赤もw
でも、何だかオカシイw
1型のバンパー、ウイング。
丸テールw
やっぱ、男は角テール?

まあ、いっかw

話の筋.............。

メチャクチャやんw

濃霧の峠、釣りざおに...........。
右コーナーでドリしていて.................。
左に曲がったように見せかける??
何メートルの釣りざおがww

走り屋とは思えない4枚ドアの箱セダン。
煽ってどうする??
そんな車に追いつかれるFDって???

K札の姉ちゃん、赤FD。
出てきた瞬間に、ネタバレw
この人が過去にやっていたのは..................。
こんな人がK察に居ていいの??
峠を「きゃ〜」って言いながら、ハードなドリフトかましてw
そっか、あれは、警らしていたのかww

FD乗りって..............。
もとい、RE乗り、どうして「アフォ」的に描かれる事が多いのか??
悲しいw
イメージが..............。
湾岸フルスロットル、だったっけ?
あれは、FD乗りのイケメンが、ストイックに描かれていて、好きなのだが〜

「セブン」では、商標にひっかかるからだろうね〜
原作者がFDに乗ってる?

一番ショックなのは、嫁の義母に...............。
「アギちゃん乗っていた車でしょ?」
「やっぱ、こういうのが多いんかね?」
って言われた事ww
ブログ一覧 | よもやま話 | 日記
Posted at 2009/09/12 22:26:59

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

福井県エンゼルライン🎵
あん☆ちゃんさん

週刊 マツダ RX-7 8号。
TOSIHIROさん

このボリューム凄くないですか!
のうえさんさん

またまた外食しました。
アンバーシャダイさん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

トイレからの景色〜ミニロードスター ...
Zono Motonaさん

この記事へのコメント

2009年9月12日 22:38
私も見ちゃった(笑)

内容については…まあ、いっか(爆)

FDの5型が欲しいです♪
コメントへの返答
2009年9月12日 22:44
あらw

酷い...........ゴホゴホw
どうして............でしたw
話になってなくて〜

私は最終生産6型のType RA、フルバケ仕様がw
ガンメタは嫌いですがw
エイトを買わないで、こっちを買っておけば.......。
後悔先に立たずw
2009年9月12日 22:59
あはは、義理のお母さん、キツ~い(笑

FDは憧れの車です。
余裕があれば欲しいです(*^^*)
コメントへの返答
2009年9月13日 7:38
いえいえ、私も「アフォ〜」なのでw
図星でしたww

FDの2型 Type R2にに乗っておりました。
まふりゃ〜は..........。
超爆音w
結婚を期に、エイトへ..............。
やめときゃ良かったなぁ〜
修理して維持しとけば......。
2009年9月13日 0:10
ある意味面白かったですね(笑)

FDは欲しい車ですが、個人的にはREより直6の調律されたサウンドが好きなので、またR32が欲しいです♪

オルタのノイズ対策、アギさんの言ったとおりでした^^
フェライトコアを付けたら消えました♪
ただもう一つ気になる点が・・・ーー;)
イルミを点けると「ぴーー」というノイズが聞こえます。多分増やしまくったLEDが原因かとは思いますが・・・対策ってありますか?^^;)
コメントへの返答
2009年9月13日 7:52
ある意味最高でした。
赤FDのねーちゃん、ギンギンの走り屋で、死者も出してるのに、警視庁ですから〜
頭がクラクラしましたw

アルファの4気筒もイイ音しますよ〜
同じ4気筒でも、日本のはあんな音しないんですよね。
なんで??

オルタは正解でしたか〜
もう一つの対策は、超デカイコンデンサー積むってこと。
カーオーディオショップとか逝くと、あるでしょ?
キャパシターってヤツ。
それを、ノイズが発生している配線の根元に挟む。
でも、普通は直バッテリーに挟むんですが.........。
イルミの回路、一度シンプルになるようやりなおししてみては?
配線の引き回しがノイズを生んでいる事もあります。
一つの所から全部の配線を引っ張る、いわゆるタコ足配線をすると、ノイズが出たりします。
余裕があれば、配線を、ノイズガードの被膜でさらに絶縁する。
結構面倒くさいし、お金が..........。
直バッテリーもあまり数が増えると、ノイズの原因になったりします。
スピーカーユニットの数が多ければ、しっかりしたネットワーク(高いだけじゃなく)を使う事だと思います。
パッシブ、アクティブ、どっちでも良いと思いますが、吟味した方がイイです。
スピーカー配線は、抵抗が少なく、短く、左右同じ長さが基本。
配線被膜に金かけている配線の方が音がイイって人もいますが..........。
私は銀線がオススメ。
2009年9月13日 21:14
ロータリー未体験の私。。
乗せてもらった事すら無し・・・

でも、シートとシフトノブだけ、現在愛用中(笑)

初代サバンナ7がずーーーっと気になる存在なんですがw

PS
以前付けます、ていってた中国ウーハーをこの前つけましたが、ブチブチいってて音が出なくなってました(テスト時はそこそこな音が出てたんですが)。
オルタノイズだけ、ひゅ~ひゅ~いってます。
オークションでさがしたら、いっぱいフェライトコアがありましたので、ちょっと手を出してみようと思います・・・
(壊れたかも?しれないウーハーは、同じ物がもうひとつなぜかあったり)
コメントへの返答
2009年9月14日 8:28
ロータリー、廣島の心です。
不屈のスピリットに満ちあふれています。
とにかく刺激があり、気持ちが良いです。
麻薬って感じ。

私もシートとシフトノブで、気分はFDw
SA22C、改造車両が出てました。
後期型ベース。
足回りはFC移植、13B-REW、130万円。
安いかどうかは微妙。
あの車重で、13Bは魅力的。
ま、かる〜く350馬力は出るだろうし。
私はブラックテールがあんまり好きじゃないww
NA後期のバンパーと、NA初期のテールが好き。
ネコパブリッシングから出ていた、「RX-7」はお勧めの1冊です。

オルタノイズは、結構厄介なので、ヘッドユニットの配線も
見直してみて。
ブチブチ〜
アンプの出力が足りない?
あるいは逝ってるかもw
プリ、パワー、どっちが原因なのか、検証した方がいいかも。
フェライトコア試してみて〜
私は、昔Macで使っていた、SCSIケーブルに付いていたヤツを再利用ww

プロフィール

「お久しぶりです。 http://cvw.jp/b/322415/36942563/
何シテル?   12/08 21:51
アギーレと読みます。 軽のスーパースポーツカーに乗りたくて、緑色のカプチーノ(キャバリーノ号)を購入、Nakamichi TD-1200SEをインストール。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ カプチーノ スズキ カプチーノ
コメントして頂けると嬉しいです。 SUZUKI Cappccino E-AE11R 平 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
嫁様用 家族で移動する時はコレ キャンバストップで楽しい車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
北海道でブイブイ言わせてました。 RX-7マガジンの巻頭特集に載った事もあります。 コイ ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
パンチが無いですが、高回転まで淀みなく回るエンジンは最高です。 退職に伴い、泣く泣く売却 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation